40代の男性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
失恋ソングといえば?
過去の恋を思い出す曲?
諦めきれない気持ちを歌った曲?
それとも浮気の懺悔を歌う曲?
今回はさまざまな40代男性に向けて邦楽のさまざまな失恋ソングをご用意いたしました。
ぜひチェックしてみてください。
どの曲も哀愁漂うステキな内容ばかりです。
- 40代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 50代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 40代の男性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 30代の男性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 1980年代にヒットした失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 40代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 40代の女性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 40代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
40代の男性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲(31〜40)
長い夜松山千春

松山千春さんの歌声は、男性のなかではとくに高音で繊細です。
カラオケで歌うにはやや難しいかもしれませんが、失敗しても曲の良さがカヴァーしてくれることでしょう。
今回は彼の名曲のひとつ「長い夜」をおすすめします。
You Go Your WayCHEMISTRY

CHEMISTRYの3作目のシングルとして2011年に発売されました。
オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しており、この曲のヒットによりNHK紅白歌合戦に初出場を果たしました。
この曲とサントリー「BOSS」のコラボレーションCMソングに起用されており、別れた2人がそれぞれの道を歩いていく切ない気持ちが表現されています。
からっぽゆず

ゆずの3枚目のシングルとして1998年に発売されました。
作詞、作曲共に岩沢厚治が手掛けており、この曲は岩沢が女性に告白された時、一度は断ったもののその後その女性を好きになってしまったという思い出を歌った曲です。
ハーモニカの音色が悲しさ、切なさを感じさせる、ゆずの初期の名曲となっています。
女々しくてゴールデンボンバー

ゴールデンボンバーの7枚目のシングルとして2009年に発売されました。
ボーカルの鬼龍院が体験したでき事をそのまま歌詞に書かれていて、完全に踊りのみのパフォーマンス曲となっています。
覚えやすい歌詞とサウンド、そしてみんなで盛り上がれるダンスが人気となり、カラオケでは今もよく歌われているゴールデンボンバーの代表曲となっています。
サウダージポルノグラフィティ

ポルノグラフィティの4作目のシングルとして2000年に発売されました。
「サウダージ」はポルトガル語で「郷愁」「哀愁」「乾杯」「つらい思い出」「失ったものを懐かしむ感情」などの意味があり、ラテン調の曲となっています。
ポルノグラフィティ最大のヒット曲であり、ミリオンセラーを記録したポルノグラフィティの代表曲となっています。
40代の男性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)
桜坂福山雅治

福山雅治の15枚目のシングルとして2000年に発売されました。
TBS系「ウンナンのホントコ!」内のコーナー「未来日記V」のテーマソングに起用された曲で福山自身の実体験をもとにした、別れた恋人への想いを歌った曲となっています。
20世紀最後の累計売上枚数200万枚突破シングルとなり、大ヒットを記録しました。
雨のMelodyKinKi Kids

KinKi Kidsの8枚目のシングルとして1999年に発売されました。
「雨のMelody/to Heart」の両A面シングルとして発売された曲で、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しました。
雨と失恋がより悲しさや切なさを表現しています。
大人の恋愛を感じさせるようなサウンドが印象的な曲です。