【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
現在40代の方々が10代から20代を過ごした時期は、まさにCD全盛期で毎週のようにミリオンセラーが連発したJ-POP黄金期です。
学校や会社での共通の話題としてテレビドラマがあり、そのタイアップに起用されたヒット曲がある……そんな時代でした。
2020年代を過ぎた今も、変わらずに愛され続ける多くの名曲がこの時代に誕生しましたね。
今回の記事では「40代の青春ソング」と題して、あの時代にヒットした懐かしの人気曲や名曲を一挙お届けします。
豊富すぎるヒット曲の中から、40代の筆者が選ばせていただきました!
リバイバルヒット中の楽曲にも目を向けたラインアップとなっていますから、若い音楽ファンもぜひお楽しみください。
【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ(81〜90)
どんなときも。槇原敬之

織田裕二さんが主演の映画『就職戦線異状なし』の主題歌でした。
その当時、織田裕二さんの出演する映画、ドラマはみんなヒットしましたね。
槇原敬之さんのこの楽曲も、発売してからずっと、今でさえテレビやCMに使われ続けています。
ちょっとこもった感じの彼の歌声にどこか郷愁も覚えます。
有名なサビを歌えない人はいない?と思いますので全員でぜひ合唱したいです。
ff (フォルティシモ)HOUND DOG

情熱的な愛と決意を描いた力強いロックチューンが、HOUND DOGの代表作として多くの人々の心をつかんでいます。
愛の力を信じ、夢や情熱を持ち続けることの大切さを歌い上げるメッセージ性の高い1曲です。
1985年8月のリリース後、日清食品『カップヌードル』のCMソングとして起用され、オリコンチャート11位、ザ・ベストテンで8位を記録する大ヒットとなりました。
JR東日本の仙台駅では2018年3月から発車メロディとして採用され、和田アキ子さんやLGYankeesによるカバーも生まれています。
夢に向かって進む勇気が欲しい時、大切な人への思いを伝えたい時に、ぜひ聴いていただきたい1曲です。
YAH YAH YAHCHAGE and ASKA

CHAGE and ASKAの『YAH YAH YAH』は、自分を奮い立たせてくれる力強いナンバーですよね!
織田裕二さんと石黒賢さんW主演で話題となったテレビドラマ『振り返れば奴がいる』の主題歌に起用され、ダブルミリオンの大ヒット。
現在でも、ものまね番組などで芸人さんが歌マネを披露しているので、曲を聴いたことがある若い方も多いと思います。
イントロからエネルギーをもらえ、当時この曲に元気をもらった40代もきっといらっしゃるでしょう。
久しぶりにまた思い出に浸りながら聴いてみてくださいね!
夢見る少女じゃいられない相川七瀬

90年代のロックシーンに強烈なインパクトを与えた楽曲といえば、相川七瀬さんのデビュー曲を思い出される方も多いのではないでしょうか。
織田哲郎さんのプロデュースによって誕生したこの曲は、「前向きじゃないダークなロック」をコンセプトに制作され、相川さんの個性的な歌声と相まって大きな反響を呼びました。
1995年11月にリリースされたこの楽曲は、翌年の1996年にはアルバム『Red』に収録され、オリコンアルバムチャートで初登場1位を記録。
さらに、フジテレビ系ドラマ「Vの炎」のエンディングテーマにも起用されるなど、幅広い層に支持されました。
強く独立した心を持つ女性の心情を描いたこの曲は、自分らしさを追求する全ての人に聴いてほしい一曲です。
パラダイス銀河光GENJI

1988年にリリースされたこの『パラダイス銀河』は、光GENJIの3枚目のシングルで作詞作曲は飛鳥涼さんです。
もう人気絶頂のアイドルで、すさまじい人気でした。
ローラースケートで滑りながら歌う姿は斬新でしたよね。
光GENJIといえば、という代表曲で大ヒットソングです。