【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
現在40代の方々が10代から20代を過ごした時期は、まさにCD全盛期で毎週のようにミリオンセラーが連発したJ-POP黄金期です。
学校や会社での共通の話題としてテレビドラマがあり、そのタイアップに起用されたヒット曲がある……そんな時代でした。
2020年代を過ぎた今も、変わらずに愛され続ける多くの名曲がこの時代に誕生しましたね。
今回の記事では「40代の青春ソング」と題して、あの時代にヒットした懐かしの人気曲や名曲を一挙お届けします。
豊富すぎるヒット曲の中から、40代の筆者が選ばせていただきました!
リバイバルヒット中の楽曲にも目を向けたラインアップとなっていますから、若い音楽ファンもぜひお楽しみください。
【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ(81〜90)
Stay GoldHi-STANDARD

1999年リリースの本作は、パンクロックの歴史に残る傑作です。
疾走感あふれるメロディと力強いサウンドが特徴的で、聴く度に胸が熱くなる人も多いはず。
歌詞には、失われた夢や大切な人との思い出が綴られており、普遍的なメッセージが込められています。
Hi-STANDARDの代表曲として知られ、アルバム『MAKING THE ROAD』に収録。
このアルバムは国内外で100万枚以上を売り上げる大ヒットとなりました。
青春時代を懐かしむ40代の方はもちろん、若い音楽ファンにもおすすめの一曲。
ライブハウスの熱気を感じられる楽曲なので、仲間と一緒に聴くのがおすすめです。
さくらケツメイシ

桜の季節と過去の恋愛を結びつけた楽曲は数多くありますが、ケツメイシの代表曲もその1つです。
桜の下で蘇る思い出を描いた歌詞は、聴く人の心に響くストーリー性があり、主人公の感情が手に取るようにわかりますよね。
2005年6月にリリースされたこの曲は、ケツメイシのシングルとして初めてチャート1位を獲得。
アルバム『ケツノポリス4』にも収録されています。
春に桜を見て懐かしい記憶が呼び覚まされる経験をした方なら、きっと共感できるはず。
また、2021年にはデビュー20周年を記念して令和版MVも制作され、時代とともに進化し続ける楽曲の魅力を感じられます。
あなたに逢いたくて~Missing You~松田聖子

1996年にリリースされたこの『あなたに逢いたくて~Missing You〜』は松田聖子さんの38枚目のシングルです。
作詞作曲は松田聖子さん自身。
とても共感できる歌詞にどハマりした人は多かったと思います。
松田聖子さんの後期の曲では一番ヒットした曲です。
がんばりましょうSMAP

この曲で励まされた、元気がもらえた、という方も多いのでは?というSMAPのヒットナンバー『がんばりましょう』。
この曲は1994年にリリースされたSMAPの14枚目のシングルです。
国民的なアイドルグループとなったSMAPの片りんが見えてきた頃、ジワジワと人気が上がってきたのもこの頃ですよね。
アイドルソングらしいキャッチーさ、そしてどんな人が聴いてもストレートに刺さる歌詞が応援ソングとしても人気の高い1曲です。
愛のしるしPUFFY

「TikTok Awards Japan 2022 流行語大賞」特別賞受賞に輝いたことでも話題なのが『愛のしるし』です。
こちらはPUFFYが1998年にリリースした曲で、作詞と作曲はあのスピッツの草野正宗さんが手掛けているのですよ。
一度聴いたら耳から離れないキャッチーなフレーズや、ポップな雰囲気が魅力ですよね。
近年、CMに起用されたり、YouTubeチャンネルで披露されたりしていて、それもバズっている要因だそうです。
幅広い世代の方と音楽で盛り上がりたい時にもピッタリでしょう。