【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
現在40代の方々が10代から20代を過ごした時期は、まさにCD全盛期で毎週のようにミリオンセラーが連発したJ-POP黄金期です。
学校や会社での共通の話題としてテレビドラマがあり、そのタイアップに起用されたヒット曲がある……そんな時代でした。
2020年代を過ぎた今も、変わらずに愛され続ける多くの名曲がこの時代に誕生しましたね。
今回の記事では「40代の青春ソング」と題して、あの時代にヒットした懐かしの人気曲や名曲を一挙お届けします。
豊富すぎるヒット曲の中から、40代の筆者が選ばせていただきました!
リバイバルヒット中の楽曲にも目を向けたラインアップとなっていますから、若い音楽ファンもぜひお楽しみください。
【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ(91〜100)
卒業ガガガSP

男女の別れを「卒業」という言葉に見立てた切ないラブソング。
神戸発の青春パンクバンド、ガガガSPが丁寧に紡いだ言葉は、失恋の痛みや未練、そして前に進もうとする決意を見事に表現しています。
2002年1月にメジャーデビューシングルとしてリリースされ、オリコンチャート30位を記録した本作は、青春パンクブームをリードしてきたことで知られる彼らの代表曲として、ライブでも欠かせないナンバーとなっています。
ストレートな歌詞とパワフルなサウンドで綴られた本作は、失恋の傷を癒やしたい時や、大切な人との別れを乗り越えようとしている時に、きっと心の支えになってくれるはずです。
PIECE OF MY WISH今井美樹

1991年にリリースされたこの『PIECE OF MY WISH』は今井美樹さんの7枚目のシングルです。
今井美樹さん本人が出演のドラマ『あしたがあるから』の主題歌でした。
ドラマの世界観が同年代の働く女性に当てはまる内容だったので、この曲に共感した人が多かったです。
I for YouLUNA SEA

いまや日本の音楽シーンにおいて一つのカルチャーを築き上げたビジュアル系の先駆者とも言えるロックバンド、LUNA SEAの11作目のシングル曲。
テレビドラマ『神様、もう少しだけ』の主題歌に起用された楽曲で、それまでのLUNA SEAのイメージとはまた違った美しさが話題になったナンバーです。
そのあまりの印象の変化に発売当時は戸惑うファンも多かったですが、実は活動初期から構想があった曲をアレンジしたもので、バンドの成熟とともに生まれた楽曲です。
美しいメロディーとダーティーなギターのコントラストが心地いい、90年代を代表するバンドの軌跡を感じられるナンバーです。
Don’t wanna cry安室奈美恵

幅広い世代にカリスマ的な存在として人気を集めながらも2018年に引退した安室奈美恵さん。
今でも熱狂的なファンの存在も多い、日本を代表するアーティスト、そして40代の方ならとくにデビュー当時から見てきた、ファンだったという方も多いのではないでしょうか。
この曲『Don’t wanna cry』は1996年にリリースされた彼女の5枚目のシングルで当時は小室哲哉さんのプロデュース、いわゆる「TKファミリー」として人気がありました。
19歳とは思えぬ大人っぽい雰囲気の楽曲にみんながとりこになりましたよね。
DEAR ALGERNON氷室京介
文学作品から着想を得た哲学的な歌詞と、都会的なロックバラードのメロディが見事に調和した、氷室京介さんのソロ第2弾シングルです。
『アルジャーノンに花束を』からインスピレーションを受けた本作は、知性と人間性の葛藤を切実に描いています。
1988年10月にリリースされ、オリコン週間シングルチャートで2位を記録しました。
全編モノクロで撮影されたミュージックビデオでは、ギターを手に歌う氷室さんの姿や、車のメンテナンスをする様子が印象的に映し出されています。
都市に生きる現代人の孤独や疎外感、そして愛への希求を表現した本作は、自分の居場所を探す人、社会との関係に悩む人の心に深く響くことでしょう。