「げ」から始まるタイトルの曲
曲のタイトルが「げ」から始まる楽曲、と言われてあなたはとっさに何曲思い出せるでしょうか?
しりとりや言葉遊びでも濁音がお題になると急にむずかしくなったりしますよね?
ということで、この記事では「げ」から始まるタイトルの楽曲をご紹介していきますね。
考えるとあまり出てこない気がしますが、見てみると知っている楽曲が多くて「ああ、この曲もあったか!」となるはず。
曲タイトルしりとりなどに活用してみてはどうでしょうか?
「げ」から始まるタイトルの曲(271〜280)
月光仮面は誰でしょう近藤よし子

1958年から放送されていた特撮ヒーロー番組「月光仮面」主題歌が「ホーホケキョ となりの山田くん」の劇中に登場します。
登場人物であるお父さんが子供の頃憧れていたヒーローで、妄想の中で暴走族と闘うシーンのバックで流れていますね。
月光仮面は誰でしょう近藤よし子、キング子鳩会

懐かしい昭和の名曲『月光仮面は誰でしょう』は、1958年にリリースされた近藤よし子さんとキング子鳩会による楽曲です。
人気ドラマ『月光仮面』の主題歌として大ヒットを記録し、ポップでキャッチーなメロディーは子供から大人まで幅広い世代に愛されました。
正義のヒーローである月光仮面が、電光石火の速さで悪と戦う姿を力強く歌い上げた歌詞は、聴く人の心に勇気と希望を与えてくれます。
懐かしい思い出がよみがえるこの曲を聴けば、きっと笑顔で元気いっぱいに歌って過ごせることでしょう。
80代の方にこそ聴いていただきたい、まさに青春時代を彩った名曲です。
幻想ピアニスト鏡音レン

曲のタイトル通りピアノ演奏を中心として、ギターでアクセントを加え、幻想的に仕上げられた楽曲です。
かわいらしい曲を歌う少年のイメージが強い鏡音レンですが、この曲は大人っぽい歌詞とメロディーになっているので、成人男性にも歌いやすくなっています。
玄海おんな節長浜有美

玄海の荒々しい波音が聴こえてきそうな迫力のある楽曲ですね。
長浜有美さんのシングル『城下町縁歌/玄海おんな節』に収録されている、男気あふれる女性漁師の生きざまを描いた作品。
力強い歌声とメロディに乗せて、海とのつながりを感じる生活や女性の強さが表現されています。
日本の伝統的な暮らしの中にある、逞しさや美しさを感じさせてくれる1曲です。
徳島県出身で、以前はOLだった長浜さんならではの思いが込められているのかも。
現下の喝采高橋優

朝のニュース番組のテーマに起用された本作。
高橋優さんの力強い歌声が心に響きます。
日々の小さな努力や勝利を「ささやかなファインプレー」と表現し、それを讃える気持ちを込めた応援ソング。
忙しい日常の中でも、頑張る自分や周りの人たちへのエールが感じられますね。
2024年9月にリリースされ、4月から番組内で使用されています。
朝起きるのがつらい時や、仕事で大変な時にピッタリ。
元気をもらえる曲なので、みなさんもぜひ聴いてみてくださいね!
高橋さんの故郷・秋田への思いも垣間見える、温かみのある1曲です。
現実という名の怪物と戦う者たち高橋優

彼の3枚目のシングルで、「福笑い」と両A面新振るとしてリリースされました。
こちらはアニメ「バクマン」のエンディング曲です。
いつまでも一緒にいられるわけではないと分かっているけれど、支え合える大切な仲間と手を取り合って支え合い生きていきたいものですね。
逆鱗高良健吾

映画俳優として、いろいろな役をこなされている、実力俳優の高良さんですが、この曲は、映画の劇中歌のものです。
歌手の役といっても、そんなに簡単にはできないのだと思います。
やはり、真の実力、才能が少しでもない限りは難しいですよね。
それを簡単にこなしてしまう姿はさすが、俳優さんなのでしょう。





