RAG Music
素敵な音楽
search

歌が上手い。歌唱力が高い日本の男性歌手

歌唱力が高いとはどういうことか……。

これを問われて、明確に答えられる人はなかなか少ないと思います。

基本的に歌唱力を構成する要素は大きく分けて3つあります。

1つ目は基礎歌唱力。

これは声量、音程、リズム感、などといった基礎的な歌唱力のことですね。

2つ目は応用歌唱力。

これはフェイクやビブラート、シャウト、などといったと、言ってしまえば小手先の技術のことですね。

そして、3つ目が表現力。

これは主に抑揚のことですね。

この3つ目の要素の判断はとても難しいものです。

歌唱力は大きく分けてこの3つの要素があるわけですが、今回はこれらを基準に日本の本当の意味で歌唱力が高い男性歌手をピックアップしました。

知名度を無視して”ガチで”選定しているので、閲覧稼ぎのために知名度の高い歌手を並べてるだけの歌唱力ランキングに飽き飽きしている方は必見です!

歌が上手い。歌唱力が高い日本の男性歌手(71〜80)

傷だらけのローラ西城秀樹

西城秀樹さんの10枚目のシングルで1974年8月リリース。

すでに故人となられている同氏ですが、その歌唱力はデビュー当時から非常に高く評価されていました。

とくに70年代の彼のヒット曲の数々は、歌唱の若々しさ、情熱的な歌唱など、彼の長年の歌手活動の中でも特筆に値する時期だったのではないかと思います。

この西城秀樹さんに限らず、まだピッチ修正技術などもなかった時代に歌手として活躍されて、高い実績を残されている方々の歌唱力には感服するところが多々ありますね。

君をこえる日角松敏生

自身のアーティスト活動はもちろん、プロデューサーとしてもさまざまなアーティストの制作に関わっている角松。

シンガーの歌録りの時の厳しさには業界でも定評があるそうです。

ピッチの正確さに対する要求はもちろん、歌唱表現などについても一切の妥協がないそうです。

それら厳しい要求も、すべて自身の歌でお手本?を示せるそうで、そのあたりに角松自身のシンガーとしてのポテンシャルの高さが感じられるところですね。

これは同じプロデューサーとして僕なんかは強く羨ましく思うところです(笑)。

今回紹介のこの楽曲でも、静かに語りかけるような平歌部分から、伸びやかなハイトーンが心地いいサビまで自在に歌いこなしていますね。

Sorry清水翔太

現代の日本のR&B系男性シンガーの特徴として、本家アメリカのシンガーたちのような超人的な声量や音域を誇るわけではないが、ソフトな歌唱表現を中心に、一般の人にも親しみやすい歌を聴かせてくれるということがあると思うのですが、松田翔太もその一人でしょう。

少し中性的な優しい歌声が、きっと多くの人の心を捉えるのでしょうね。

もちろん、今、このジャンルを歌うシンガーの必須条件とも言えるミドルボイスの巧みな使い方、綺麗な発声は完璧! それに加えて、曲によっては、ピッチ修正技術を積極的に取り入れて、いわゆるわざと「ケロらせた」ような表現も混ぜてくるところがまた「イマドキ」らしい演出ですね。

Lien~選ばれし絆~青木隆治

青木隆治 – Lien~選ばれし絆~[OFFICIAL MUSIC VIDEO]
Lien~選ばれし絆~青木隆治

ものまねで有名になった方ですが、オリジナルソングも歌われています。

歌の技量はものまねの方で着実にいろいろな技や歌い方を培われているので、どこでどういう歌い方をするかという引き出しは他のボーカリストの比ではないくらいあると思われます。

灯ル祈リ黒田俊介(コブクロ)

コブクロの32枚目のシングルで、2020年10月リリース。

カンテレ・フジテレビ系ドラマ『DIVER-特殊潜入班-』主題歌に採用されています。

非常にドラマティックなアレンジのされた楽曲ですが、こういうアレンジで楽曲として成立させるためには、シンガーがしっかりとした歌唱力を持っていることが第一条件と言っても過言ではありません。

そうでなければ歌がバックの演奏に負けてしまいますからね。

サビの朗々とした歌唱なんかは鳥肌ものと言ってもいいのではないでしょうか!

北の蛍森進一

森さんは本当の天才歌手で、名曲も数えきれないほどあります。

この曲はあの阿久悠さん作詞の曲で、なんとも暗くおどろおどろしい印象を与えるような曲ですが、歌ってこれほど様になるのは森さんしかいらっしゃいません。

数ある有名曲のなかでも一番森さんに合っている気がします。

君が誰かの彼女になりくさっても奇妙礼太郎(天才バンド)

天才バンドのボーカル、奇妙礼太郎はそのバンドの名前の通り、天ぶの才を持った素晴らしいアーティストであり表現者です。

これほどまで心にうったえかける歌声を他に知りません。

奇跡のようなその歌声はCMでもおなじみですね。