歌唱力が高いとはどういうことか……。
これを問われて、明確に答えられる人はなかなか少ないと思います。
基本的に歌唱力を構成する要素は大きく分けて3つあります。
1つ目は基礎歌唱力。
これは声量、音程、リズム感、などといった基礎的な歌唱力のことですね。
2つ目は応用歌唱力。
これはフェイクやビブラート、シャウト、などといったと、言ってしまえば小手先の技術のことですね。
そして、3つ目が表現力。
これは主に抑揚のことですね。
この3つ目の要素の判断はとても難しいものです。
歌唱力は大きく分けてこの3つの要素があるわけですが、今回はこれらを基準に日本の本当の意味で歌唱力が高い男性歌手をピックアップしました。
知名度を無視して”ガチで”選定しているので、閲覧稼ぎのために知名度の高い歌手を並べてるだけの歌唱力ランキングに飽き飽きしている方は必見です!
歌が上手い。歌唱力が高い日本の男性歌手(1〜10)
We areTAKA(ONE OK ROCK )

現代の邦ロックシーンでトップクラスの実力をほこるバンド、ONE OK ROCK。
ボーカルであるTAKAさんの歌唱力はメディアでも注目されているので、彼の歌唱力をご存じの方も多いと思います。
声が薄いという弱点を持ってはいますが、基礎的な歌唱力は高く、世界でも十分に渡り合える技術は持っています。
初期は日本的なフェイクが目立っていましたが、R&B系のアーティストと共演するうちにフェイクのレパートリーも増えてきたため、これからますます歌唱力を上げていくでしょう。
声の厚みが出てくる40代あたりが楽しみですね。
Teenager Forever井口理(King Gnu)

King Gnuと言えば、常田大希さんと井口理さんのツインボーカルがステキなミクスチャーロック系のバンド。
少しハスキーな声の常田さんも魅力的ですが、今回フォーカスしたいのは、非常に心地いいハイトーンを聞かせてくれる井口さんのボーカルです。
東京藝大で声楽を学んだという彼、たしかにKing Gnuの楽曲の中に、いわゆる声楽っぽい発声や歌い方をしているものは皆無ですが、そこで学んだ経験は、King Gnuの楽曲の中の特徴でもあり魅力でもある、きれいなファルセットボイスでの歌唱などを筆頭に十二分に活かされていると思います。
また、ファルセット(高音)→ミックスボイス(中高音)→地声(中低音)と声の切り替えが非常にスムーズで、まったく違和感がないことにも井口さんの技術力の高さを感じられます。
これがあるからこそ、ハスキーな常田さんのボーカルとのコントラストが明確になってバンドの個性をより際立たせているんでしょうね。
BLOWIN’稲葉浩志(B’z)

稲葉浩志、言わずと知れたスーパーユニット、B’zのシンガーですね。
少々歌い方にクセが強く、好き嫌いの分かれるタイプのシンガーかもしれませんが、そのヌケのいいハイトーンやシャウトはロックシンガーとして素晴らしいものがあると思います。
また、B’zのサウンド自体はHM/HR的な要素の強いものですが、そんな楽曲を一部のマニアにだけ受けるものにせず、歌ものポップソングとして成立させて、ヒットに結びつけているところも、稲葉のボーカルの力、表現力によるところが大きいでしょう。
ピッチの良さも特筆ものですね!
田園玉置浩二(安全地帯)

感情がたかぶるパートも穏やかな静かなパートも、発声法をすべて知り尽くしているかのようにコントロールできる歌唱力は唯一無二です。
マイクとの距離の取り方も素晴らしいですね。
またギターの弾き方でもわかるようにグルーヴがとてつもないです。
fire after fireデーモン小暮閣下(聖飢魔II)

聖飢魔IIのボーカル、デーモン小暮閣下。
バンドのレベルは日本でトップクラスの実力をほこることで知られていますが、もちろんボーカルも日本トップクラスの水準を持っています。
閣下の魅力といえば、やはりハイトーンボイス。
よく居るただ高い声が出るというだけでなく、キレのある高い声でありながらもしっかりとした音圧を持っているのが、閣下の歌唱力を支えている要因と言えるでしょう。
どの楽曲を歌わせても自分のものにしてしまうのも、インテリジェンスと高いセンスを感じさせますね。
HIGH PRESSURE西川貴教(T.M.Revolution)

バラエティでも活躍している歌手の西川貴教さん。
コミカルなキャラクターによって忘れてしまいがちですが、彼はビジュアル系のシンガーのなかでもトップクラスの歌唱力を持っています。
そんな彼の武器といえば、なんといっても歌いだしでしょう。
歌い出しの音圧においては日本でもトップクラスの実力を持っており、どんな子音や母音でも、いきなりすさまじい音圧から発声できます。
ポップな楽曲が多いので分かりづらいかもしれませんが、基礎歌唱力に関しても非常に秀でているので、ぜひ彼の歌唱力に再注目してみてください。
Helter Skelter人見元基(VOW WOW)

日本はブラックミュージックよりも遥かにロックの方が人気な国です。
最近でこそヒップホップやR&Bが注目されましたが、それでもまだロックシーンは人気ですよね。
そんな日本のロックシーン史上、ぶっちぎりの歌唱力を持っているのが、VOW WOWのボーカルとして有名な人見元基さんです。
いわゆるハードロックのシンガーで、その歌唱力は世界の有名ロックシンガーとも対等に渡り合えるどころか、トップ層にも位置するほど。
倍音を維持したまま繰り出されるハイトーンボイスは圧巻です。
ぜひチェックしてみてください。