RAG Music
素敵な音楽
search

歌が上手い。歌唱力が高い日本の男性歌手

歌唱力が高いとはどういうことか……。

これを問われて、明確に答えられる人はなかなか少ないと思います。

基本的に歌唱力を構成する要素は大きく分けて3つあります。

1つ目は基礎歌唱力。

これは声量、音程、リズム感、などといった基礎的な歌唱力のことですね。

2つ目は応用歌唱力。

これはフェイクやビブラート、シャウト、などといったと、言ってしまえば小手先の技術のことですね。

そして、3つ目が表現力。

これは主に抑揚のことですね。

この3つ目の要素の判断はとても難しいものです。

歌唱力は大きく分けてこの3つの要素があるわけですが、今回はこれらを基準に日本の本当の意味で歌唱力が高い男性歌手をピックアップしました。

知名度を無視して”ガチで”選定しているので、閲覧稼ぎのために知名度の高い歌手を並べてるだけの歌唱力ランキングに飽き飽きしている方は必見です!

歌が上手い。歌唱力が高い日本の男性歌手(71〜80)

愛の待ちぼうけ堂珍嘉邦

男性ツインボーカルユニット、CHEMISTRYで相棒の川畑要さんとともにデビューした堂珍嘉邦さん。

楽曲の中でまったく力みを感じさせない高域のヘッドボイスから、とても安定した声を響かせてくれる低域のチェストボイス、そしてそれらを非常にスムーズにつなぐミックスボイスに至るまで、絶妙な発声の使い分けで見事に楽曲の世界観を表現されています。

筆者のボイストレーニングの受講生さんたちの中にも、彼のような歌声……とくにミックスボイスの使い方に憧れる方がたくさんおられます。

これからシンガーを目指す方にも、ぜひ目標のひとつにしていただきたいシンガーさんですね!

DESIRERYUICHI(LUNA SEA)

日本の、いわゆるV系バンド、Luna Seaの6作目のシングルで、1995年11月13日リリース。

V系バンドと言うと音楽そのものや演奏、歌よりもそのルックスに注目が集まることが多いですが、このLuna Seaでボーカルを務めるRYUICHIさんは、とても深みのある、そして力強い歌声が魅力のシンガーさんだと思います。

今回ここでご紹介している、この『DESIRE』でも、とてもアグレッシブな楽曲、バックトラックの上で、自在に声を操ってステキな歌唱を聴かせてくれています。

the curb澁谷逆太郎

the curb / 澁谷逆太郎(Prod.George from MOP of HEAD)
the curb澁谷逆太郎

澁谷逆太郎さんの2nd配信シングルで2020年2月28日リリース。

ちなみに「澁谷逆太郎」は、SUPER BEAVERの渋谷龍太さんがソロ活動する時のアーティストネームだそうです。

曲が流れて歌が入ってきたときに、その歌声に一気に引きつけられました。

この澁谷逆太郎さん、すごく心地いい高次倍音成分を含んだ歌声の持ち主だと思いますが、その声の持ち味を最大限に生かした歌唱表現や発声は「さすが!!」の一言だと思います。

楽曲的にも、ミドルテンポの少しハネたリズムのもので、これって日本語の歌詞が乗りにくいことが多いのですが、そんなところも見事に表現されていますね!

歌が上手い。歌唱力が高い日本の男性歌手(81〜90)

I Will Get Your Kiss中川晃教

「 I WILL GET YOUR KISS」 中川晃教
I Will Get Your Kiss中川晃教

高い声質とメリハリのついたフェイクが印象的なシンガーソングライター、中川晃教さん。

現在はミュージカル俳優としても活動しており、その高い歌唱力はミュージカル業界からも高い評価を集めています。

そんな中川晃教さんの名曲といえば……!

誰しもこちらの『I Will Get Your Kiss』を思い浮かべるのではないでしょうか?

日本のポップさも残しつつ、本格的なR&Bを落とし込んだ楽曲は非常に甘く仕上がっています。

まちがいさがし菅田将暉

どちらかと言えば俳優業が本業っぽい菅田将暉ですが、その歌唱力はなかなかのもの。

発声も地声、ミックスボイス、ファルセットと非常につながりも良く、その表現力もかなり高いものがあります。

おそらく、その若い年齢とシンガーとしての経験不足から来ると思われる荒削りさを感じる部分も多々ありますが、そこがまた魅力にもなっているのではないでしょうか。

これからのシンガーとしての成長が楽しみなシンガーの一人ですね。

発声の基礎力の高さは十分以上のものを持っていると思います。

君が誰かの彼女になりくさっても奇妙礼太郎(天才バンド)

天才バンドのボーカル、奇妙礼太郎はそのバンドの名前の通り、天ぶの才を持った素晴らしいアーティストであり表現者です。

これほどまで心にうったえかける歌声を他に知りません。

奇跡のようなその歌声はCMでもおなじみですね。

新潟ブルース美川憲一

「柳瀬ブルース」や「さそり座の女」と比較すると世間一般の浸透度は低い曲かもしれませんが、ヒットした曲です。

やはり美川さんにはこういった静かな暗めの曲が似合います。

なによりもあの低音の声が魅惑的です。

越路吹雪さんがシャンソンに向いている声といったのもうなずけます。