カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
ノリのいい曲って、聴いていても歌っていても楽しい気持ちになれますよね。
あなたはどんなときに、ノリのいい曲を聴きたくなりますか?
気分を上げたいときや、気合いを入れたいときなど、お気に入りの1曲でパワーチャージする方もいらっしゃると思います。
心がウキウキしてきて、モチベーションの向上にもなったり!
ただ、いつもと違った新しい曲を知りたいときもありますよね。
この記事では、そんな方にぜひチェックしてほしい定番のノリのいい曲やテンションの上がる曲をたっぷり紹介しています!
カラオケで思いっきり歌うのにもオススメですよ!
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- カラオケでオススメの楽しい曲。踊れる曲や盛り上がる曲まとめ
- 【カラオケ】盛り上がること間違いなし!アップテンポな邦楽曲集
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- 【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
- 高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲(141〜150)
それもいいねこっちのけんと

2024年を代表するヒット曲『はいよろこんで』でお茶の間での知名度も急上昇中のマルチクリエイター、こっちのけんとさんが2025年5月に公開した楽曲『それもいいね』は、子ども向けのテレビ番組『The Wakey Show』のテーマソングとして書き下ろされたものです。
子どもたちのために書かれた曲ですから、とてもキャッチーで覚えやすく歌が苦手な人でも楽しく歌えてしまうメロディにまとめられており、たとえばご家族でのカラオケでお父さんが子どもたちのために歌ってあげる、というのもきっと喜ばれますよ。
もちろん、童心に返って大人同士のカラオケでもおすすめです!
DepartureGraupel

のっけからメロイックサインを天高く上げたくなる、東京のメタルコアバンドGraupelの新曲。
世界の名だたるメタルコアバンドのサウンドを消化吸収しつつも、さらに洗練されたサウンドが爽やかささえ感じさせます。
ロコローションORANGE RANGE

みんなで声を出して盛り上がりたいという時には『ロコローション』もオススメです。
こちらはロックバンド、ORANGE RANGEが2004年にリリースした1曲。
その内容はビーチを舞台に美しい女性と男性の恋愛を描くというものです。
そのコミカルなストーリーや夏らしい雰囲気を楽しみつつ、合いの手を入れてみてください。
それから曲調が一定なので、リズムにのって体をゆらしやすい、大声を出しやすいというのも魅力ですね。
アイドルYOASOBI

世界的にも大ヒットを記録したYOASOBIの『アイドル』。
テレビアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマ曲で、ヒップホップとゴスペルの要素を組み込んだエレクトロなサウンドに、ikuraさんのポップでキュートな歌声が斬新ですよね。
中毒性のあるサビに、トラップビート風の軽やかなラップ、アイドルソングっぽい合いの手と、まさにアゲ感満載のキラキラしたトラック。
通学、通勤時のエネルギーチャージにはもちろん、カラオケで歌うのもオススメですよ!
ILE AIYE~WAになっておどろうAGHARTA

オリンピックのテーマ曲としても有名だった1曲です。
幼稚園や学校などでも、楽器演奏や踊りの定番として愛されています。
人と人がつながっていくようすを描いた、あたたかさや優しさをしっかりと感じられる楽曲です。
八王子純愛物語FUNKY MONKEY BABYS

日本の2000年以降のミュージックシーンを語るうえで欠かせないグループ、FUNKY MONKEY BABYSによる1曲です。
キャッチーなサウンドとストレートに胸に響く歌詞の人気が高く、聴けばテンションがあがってくる名曲です。
Fine Weather DaySIAM SHADE

SIAM SHADEは2002年に解散・活動停止してしまいましたが、この曲などは今聴いても非常にテンションが高くなる素晴らしい曲です。
やはり、曲がいいと古くてもまったく色あせないと教えてくれた時代を超えた名曲となっています。





