「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に
曲名が「へ」から始まる曲って、どんな曲が思い浮かぶでしょうか?
この記事ではから曲名が「へ」から始まる曲を紹介します。
「へ」から始まる曲は「HEY」や「平和」「HEAVEN」などといった言葉が使われたタイトルが多いようですよ。
元気なノリノリナンバーから、感動のバラードナンバー、歌詞の言葉に考えさせられるようなナンバーまで、さまざまな曲を集めました。
曲名しりとりや「へ」から始まる曲しばりのカラオケなどに、ぜひ活用してみてくださいね!
- 「へ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!
- 「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!
- 「え」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!
- 「ぺ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- 「で」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界
- 「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ひ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
- 「ほ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に(241〜250)
平成黎明GAL眉村ちあき

個性的な音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、眉村ちあきさん。
新曲であるこちらの『平成黎明GAL』では、これまでの彼女とは違う曲調でまとめられています。
特にサビに入る前のフレーズではラップのような歌い方が披露されており、彼女の音楽性の幅広さがうかがえると思います。
とはいえ、決してイロモノの楽曲というわけではありません。
あくまで、ノリの良いさわやかなJ-POPにまとめられています。
春のドライブミュージックとして聴いてみてはいかがでしょうか?
ヘヴンリー・クルーズ矢沢永吉

1999年リリースのオリジナルアルバム「LOTTA GOOD TIME」収録曲。
作詞はコレクターズの加藤ひさし。
マラカスのシャカシャカリズムに、カッティングとワウペダルを繰り返すギターに、跳ねるようなベース。
南国っぽさの中にも、矢沢永吉らしいアーバンなムードをちりばめた、ゴージャスなクルージングナンバーです。
目を閉じると、クルーザーで海風を浴びているような錯覚に陥ります。
Hello,Again〜昔からある場所〜藤井謙二

藤井謙二さんは、広島県福山市出身のミュージシャン。
1995年5月にMy Little Loverのメンバーとして加入し、あの名曲『Hello, Again 〜昔からある場所〜』の作曲を小林武史さんとともに手がけました。
2002年7月にMY LITTLE LOVERを脱退。
2020年現在は、HI NORMAL LUNCH、FTK&K、The Birthdayの3つのバンドで活動し、並行してスタジオミュージシャンやライブサポートとしても活躍されています。
Hey Hey Hey超特急

明るくテンションが上がる曲が聴きたいときは、こちら、ダンスボーカルグループ・超特急の「Hey Hey Hey」を聴いてみてください!
この曲は思わず踊りだしたくなってしまうような、ファンキーさがありますよね。
聴いているだけでテンションが上がるので、やる気が出ないときや疲れてしまったときなどにぜひ聴いてみてください!
変わりたい唄阿部真央

「YAMAHA TEENS’ MUSIC FESTIVAL2006大分大会」で優勝したことをきっかけに注目を集め、2008年にメジャーデビューを果たしたシンガーソングライター阿部真央さんの16作目のシングル曲。
音楽番組『musicるTV』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、疾走感のあるロックサウンドがテンションを上げてくれますよね。
全体をとおして音域がそこまで広くないため歌いやすいですが、とくにサビでは声を前に飛ばすように意識することでメロディーが平坦になりにくいですよ。
ストレートなロックナンバーのためバンドで合わせるのが楽しいアッパーチューンです。
「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に(251〜260)
Hello Alone雪ノ下雪乃(CV:早見沙織)由比ヶ浜結衣(CV:東山奈央)

俺ガイルの略称で呼ばれるアニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』のエンディングテーマです。
作品のヒロインである雪ノ下雪乃と由比ヶ浜結衣のデュエットソングで、ラブコメ作品の主題歌にピッタリのキラキラとした雰囲気が感じられる楽曲です。
それぞれの歌声にキャラクターの個性が出ているところも特徴で、作品の空気感も伝わってきますね。
青春という限られた時間を全力で駆け抜けていくすがたをイメージさせる、さわやかな曲です。
ヘイ・ヘイ・ブルース高田渡

関西のフォークミュージックブームを作り上げた1人として知られているフォークシンガー、高田渡さん。
メインはフォークミュージックですが、ブルースやブルーグラスも得意としているアーティストで、なかでもこちらの『ヘイ・ヘイ・ブルース』は特に人気があるブルースの名曲です。
本作の演奏は非常にブルージーなのですが、ボーカルは単調な方なので、歌が苦手な方にとって、非常に歌いやすい楽曲だと思います。
単調ですが、盛り上がる部分もある楽曲なので、ぜひチェックしてみてください。