RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に

「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に
最終更新:

曲名が「へ」から始まる曲って、どんな曲が思い浮かぶでしょうか?

この記事ではから曲名が「へ」から始まる曲を紹介します。

「へ」から始まる曲は「HEY」や「平和」「HEAVEN」などといった言葉が使われたタイトルが多いようですよ。

元気なノリノリナンバーから、感動のバラードナンバー、歌詞の言葉に考えさせられるようなナンバーまで、さまざまな曲を集めました。

曲名しりとりや「へ」から始まる曲しばりのカラオケなどに、ぜひ活用してみてくださいね!

「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に(1〜10)

ヘイミスターNEW!Tonbi

小気味よいスウィングのリズムにやられる、アンニュイなポップチューンです。

ボカロP、Tonbiさんによる作品で、2025年9月に発表されました。

この楽曲は、どこかレトロなメロディーラインに、エレクトロスウィングの要素が取り入れられたオシャレなサウンドが特徴。

そんな音像と、諦めのにじむ内省的な歌詞とがよく合っています。

夜の街を散歩しながら聴くのにいいかもしれません。

変貌NEW!ねぎ塩豚丼

ねぎ塩豚丼 – 変貌 [Music Video]
変貌NEW!ねぎ塩豚丼

キュートなルックスから放たれる重厚なサウンドで注目を集めるガールズバンド、ねぎ塩豚丼。

彼女たちが2025年9月にリリースした3rdシングルは、変化を恐れず未来へ進む強い意志を歌う応援歌です。

この楽曲は、作詞作曲を手がけたボーカルの菜桜さん自身の「バンドとの出会いで変われた」という実体験が元になっており、過去の自分を受け入れて前を向く決意が込められています。

攻撃的なギターリフと力強いビートが印象的。

新しい一歩を踏み出すことに不安を感じている人にぜひ聴いていただきたいです。

HEA7ENNEW!MON7A

【MON7A】「HEA7EN」(Music Video)
HEA7ENNEW!MON7A

2025年9月にリリースされた『HEA7EN』は、ふわりとしたシンセサウンドが心地よい、チルなダンスチューンです。

この楽曲は、多彩なビートが次々と展開していく一方で、全体的には音数を抑えた、スタイリッシュなサウンドが魅力。

歌詞の世界では、銀河や星といった言葉とともに甘い愛のささやきがくり返され、陶酔感が感じられます。

日常を忘れてしまいたい夜に聴いてみてはいかがでしょうか。

HellolandNEW!Lotta(MOS)

山梨県韮崎市出身で、世界を舞台に活躍するテナーサックス奏者、Lottaさん。

彼女が所属するMOSは2017年から活動するネオ吹奏楽グループで、演奏とダンスを融合させた「ブラダン」パフォーマンスは圧巻です。

2023年のオーディション番組『America’s Got Talent』でセミファイナルに進出した姿を見た方もいらっしゃるのではないでしょうか。

Lottaさんのパワフルなテナーの音色と赤い担当カラーは、グループの顔ともいえる存在感を放っていますよね。

地元愛も深く、「甲信祭」と題した凱旋ライブも企画するなど、その活動から目が離せません。

部屋NEW!シャイトープ

シャイトープ ー 部屋 (Official Music Video)
部屋NEW!シャイトープ

ひとりきりの部屋で過ごす夜、別れた恋人を思う姿を描いたロックバラードです。

京都発の3ピースバンド、シャイトープによるこの楽曲は、2022年6月にリリース。

後にアルバム『オードブル』に収録されました。

作詞作曲を手がけた佐々木想さんが自身の失恋から書いただけに、後悔や未練がこもったリアルな言葉の数々に胸が締めつけられます。

かなわない願いが頭をめぐる夜、本作を聴けば共感のあまり涙してしまうかも……。

HAZEKroi

#Kroi – HAZE [Official Video] #九龍ジェネリックロマンス
HAZEKroi

ものうげでどこか懐かしい雰囲気がただようこの曲。

バンドKroiによる楽曲で、2025年8月にリリース。

実写映画『九龍ジェネリックロマンス』の主題歌に起用されました。

本作は、霞がかった記憶のなかで大切な人を思う、現実と夢のあわいをさまよう恋愛模様が描かれています。

掴みどころのない関係性のもどかしさと、それでも失いたくないという切ない感情が、気だるさをまとった歌声とノスタルジックなサウンドに乗って心に染みわたります。

感傷的な気分にひたりたい夜に聴いてみてください。

平和の鐘が鳴るサザンオールスターズ

壮大な世界観で、平和への祈りを静かに、そして力強く歌い上げるサザンオールスターズの1曲です。

温かみと静けさをあわせ持つサウンドが、聴く人の心を優しく包み込みます。

作詞作曲を手掛けた桑田佳祐さんが、NHKのドキュメンタリー番組から着想を得たというこの楽曲。

悲しみを映す空の色から生まれた言葉を手がかりに、命の尊さや未来への夢が描かれています。

戦後70年という節目の年、2015年3月に公開されたアルバム『葡萄』に収録され、NHK放送90年イメージソングとしても親しまれました。