「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に
曲名が「へ」から始まる曲って、どんな曲が思い浮かぶでしょうか?
この記事ではから曲名が「へ」から始まる曲を紹介します。
「へ」から始まる曲は「HEY」や「平和」「HEAVEN」などといった言葉が使われたタイトルが多いようですよ。
元気なノリノリナンバーから、感動のバラードナンバー、歌詞の言葉に考えさせられるようなナンバーまで、さまざまな曲を集めました。
曲名しりとりや「へ」から始まる曲しばりのカラオケなどに、ぜひ活用してみてくださいね!
- 「へ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!
- 「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!
- 「え」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!
- 「ぺ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- 「で」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界
- 「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ひ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
- 「ほ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に(111〜120)
hedonist.CVLTE

北海道出身のオルタナティブバンド、CVLTE。
CVLTEと書いて、カルトと読みます。
オルタナティブロックとエレクトロニクスの両要素を感じるサウンドが特徴的。
メジャーの音楽シーンに合わせた楽曲を作るより、自分たちが表現したいサウンドを重要視するスタイルが若い世代の間で人気です。
ONE OK ROCKを思わせるハードなバンドサウンドに、最新のK-POPのような洗練されたポップスを混ぜたサウンドで、革新的な楽曲を生み出します。
「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に(121〜130)
hellsong. (let it in)CVLTE

北海道は札幌発のバンド、CVLTEの勢いが止まらない!
ちなみにCVLTEは「カルト」と読みます。
フランス語のCULTEに手を加えてCVLTEと名付けたとも。
ボーカルのaviel kaeiさん、ギターのTakuyaさん、ベースのfujiさん、ドラムのHALさんからなる4人組ユニット。
彼らの音楽性を定義づけるとするならばオルタナティブロック。
とにかく一度聴いてほしいです、かっこいいですから!
HeavenChara

80年代中盤から後半にかけてはやったアシッドジャズな雰囲気のアレンジが特色となる、Charaさんのデビュー曲。
彼女らしいメロディセンス、節回しはすでにこの頃から見えており、アーティストとしてのコアの部分がしっかりしていることを確認できますね。
Heaven’s hellCocco

デビュー当時は強烈なインパクトの歌詞とラウドなロックサウンドの楽曲で注目を集め、音楽活動以外にも絵本作家や俳優としての顔も持つ沖縄県出身のシンガーソングライター、Coccoさん。
『ザ・ベスト盤』に2003年のライブバージョンが収録されている『Heaven’s hell』は、Coccoさんの特徴的で優しい歌声が心に染みるナンバーです。
会えなくなってしまった大切な人を思う歌詞は、今もなお県内に基地がある沖縄出身のCoccoさんにしか表現できないメッセージなのではないでしょうか。
戦争により残されてしまった人の切なさや悲しみを感じさせる、センチメンタルなバラードです。
Hey! Stay by my side!dizzy sunfist

ポップ・パンクを思わせる爽やかでキャッチーな楽曲を届けるロックバンド・Dizzy Sunfist。
男女混合による3人のメンバーで構成されています。
ボーカル・ギターを担当するあやぺたさんとメイ子さんは女性メンバー、ドラムを担当するmoAiさんが男性メンバーです。
シンプルなコード進行を生かしたポップなメロディーラインの楽曲を制作しています。
国内の音楽フェスを盛り上げる存在として欠かせないロックバンドです。
洋楽をベースにしたキャッチーな英詩にも注目して聴いてみてくださいね。
Heads or TailsEXILE

こちらは大人気ダンスボーカルグループ、EXILEが2018年にリリースした『Heads or Tails』という曲です。
彼らのこの曲は特にクラブミュージック要素が強くとてもかっこいい1曲です!
また和のテイストも入っているのでとても渋いですね!
歌が得意な友だちに歌ってもらうと、迫力のあるステージができるのではないでしょうか!
ぜひトライしてみてくださいね!
ヘピヘピホリデイGReeeeN

8thアルバム『うれD』に収録されている楽曲『ヘピヘピホリデイ』。
仲間との時間をイメージさせるリリックと裏打ちのビートをフィーチャーしたアンサンブルがバカンスをイメージさせますよね。
メロディーやリズムが複雑なため難しい部分もありますが、キーの低さや音域の狭さから楽曲をしっかり覚えてしまえばカラオケでも楽しく歌えますよ。
お友達とみんなで歌っても盛り上がる、青春時代を思い出させてくれるポップなアッパーチューンです。