RAG Music失恋ソング
素敵な失恋ソング
search

【失恋ソング】失恋から立ち直るために|元気が出る前向きな曲&応援歌

失恋したときに聴いてほしい、失恋から立ち直るための応援ソングを紹介します。

好きな人や恋人に「別れたい」「ほかに好きな人がいる」と言われ、悲しいお別れをしたことはありますか?

失恋はまるで自分をすべて否定されたような、とてもつらい経験として心に刻まれますよね。

けれど、落ち込んでいても現実は変わりません。

だからこそ「なんとか前を向きたい」と思っている方も多いはず。

この記事では、そんな失恋から立ち直ろうと頑張るあなたにオススメしたい、前向きな気持ちになれる曲を集めました。

心に響く1曲を聴いて、元気を出してくださいね!

【失恋ソング】失恋から立ち直るために|元気が出る前向きな曲&応援歌(61〜70)

Believe西野カナ

世の中には非常に移り気で、コロコロと恋人を替えられるようなとんでもない人たちがいますよね!

そんな人に振られたらプライドも自尊心もズタズタになってしまって、とても悲しくなると思います。

そんなときに聴いてほしいのが西野カナさんの『Believe』です。

この曲は2013に西野カナさんの20枚目のシングルとしてリリースされました。

とても明るいポップな曲調で、聴いているだけで前向きになれる1曲です。

注目してほしいのがこの曲の歌詞で、まるで恋愛相談を聴いてもらっているかのように心に寄り添ってくれます。

「キレイになって、見返してやる!」という気にさせてくれる1曲ですよ。

恋いしくてUVERworld

この歌詞を聴いて涙したのは男性だけではないのでは?

いつもパワーあふれるカリスマ的な魅力のヴォーカルTAKUYA∞さんですが、せつない男心をしっとりと歌いあげているその歌唱力は注目です!

もういない恋人を思いつづる内容は励ましとはちょっと遠いけれど、しっかりと後悔して、次に進んで行くことも大切だと思わされますね。

もう二度と…BENI

「もう一度だけ声が聞きたい、でもかなわない」そんな痛いほど切ない願いを歌った、BENIさんの名バラードです。

忘れられない恋人への未練と、過去には戻れないと自分に言い聞かせる決意がぶつかり合う歌詞は、同じ痛みを抱える人の心をキュッと締め付けるでしょう。

BENIさん自身がPV撮影で思わず涙したという逸話も、本作に込められた感情の深さを物語っています。

この作品は2008年12月に公開され、毎日放送系の番組タイアップとして、そのピアノとストリングスが印象的なメロディが記憶に残っている方も少なくないはず。

アルバム『Bitter & Sweet』にも収録されたこの曲で、そっと涙を流してみてはいかがでしょうか?

FOREVERちゃんみな

別れを悲しみだけで終わらせず、新たな始まりへの力に変える覚悟が痛いほど伝わってくる、ちゃんみなさんの失恋ソング。

恋に終止符を打つ瞬間の怒りや絶望を、パンク・ロック調の激しいサウンドに乗せて叫ぶ姿が目に浮かぶようです。

この楽曲には「永遠にさようなら」と決別を告げることで得られる解放感と、未来への強い意志が込められていますよね。

2024年10月に公開された本作は、ドラマ『モンスター』の主題歌としても話題になりました。

つらい恋にけじめをつけ、過去を振り切って前へ進みたいと願う人の背中を、力強く押してくれるはず。

涙を流しきった後に、新しい自分を見つけるきっかけになるかもしれません。

シャッターaiko

なにげない恋人同士のやりとりから、揺れ動く感情を描く『シャッター』。

シンガーソングライターのaikoさんが2006年にリリースしたアルバム『彼女』に収録されました。

失恋してしまった人との出会いの場面から、少しずつ心が離れていく様子を描いています。

恋人のふとしたしぐさが気になってしまう、という経験がある方もおられるでしょう。

華やかなブラスバンドの音色を取り入れたジャジーな演奏が響く楽曲です。

愛した人の幸せを願う、思いやりのある言葉に耳を傾けてみませんか。

くるみMr.Children

Mr.Children 「くるみ」 MUSIC VIDEO
くるみMr.Children

ミスチルの楽曲は失恋した心に響く楽曲が多いですよね。

この曲『くるみ』もそんな1曲で2003年に『掌/くるみ』両A面シングルとしてリリースされました。

タイトル『くるみ』は女性の名前、そしてその女性に語りかけているような歌詞に引き込まれますよね。

『くるみ』は誰なのか、今も一緒にいるのか、など気になります。

彼女はもう別れてしまった女性、大好きだった女性に語りかけ、そして気持ちの踏ん切りをつけようとしているかのように聴こえます。

最後にはしっかりと一歩を踏み出す、勇気がもらえるナンバーです。

君が思い出になる前にスピッツ

スピッツ節が全開のナンバーですね。

ヴォーカル、草野マサムネさんの天才的な歌声が心にしみます。

彼ら初のオリコンチャート入りした曲でもあり、ここからスピッツの魅力が日本中に拡散されたのでしょう。

やさしい歌詞とメロディーはそれだけでも失恋した気持ちが癒やされます。

前を向いて歩いて行る、そんな失恋の励ましソングとしてはぜひ聴いてほしい1曲です!