【失恋ソング】失恋から立ち直るために|元気が出る前向きな曲&応援歌
失恋したときに聴いてほしい、失恋から立ち直るための応援ソングを紹介します。
好きな人や恋人に「別れたい」「ほかに好きな人がいる」と言われ、悲しいお別れをしたことはありますか?
失恋はまるで自分をすべて否定されたような、とてもつらい経験として心に刻まれますよね。
けれど、落ち込んでいても現実は変わりません。
だからこそ「なんとか前を向きたい」と思っている方も多いはず。
この記事では、そんな失恋から立ち直ろうと頑張るあなたにオススメしたい、前向きな気持ちになれる曲を集めました。
心に響く1曲を聴いて、元気を出してくださいね!
- 【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌
- 別れてせいせいした歌。吹っ切りたい時に聴く恋愛ソング
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 恋の応援ソング!前向きになれる恋愛ソング
- 人気の失恋ソングランキング【2025】
- 【失恋ソング】片思い中の心に刺さる切ないラブソングをピックアップ
- 離婚で傷ついた心を癒やす 共感&立ち直るオススメソング
- カラオケで歌いやすい失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
- ゆとり世代の方におすすめしたい女性アーティストの失恋ソング
- ゆとり世代の方におすすめの、男性アーティストによる失恋ソング
【失恋ソング】失恋から立ち直るために|元気が出る前向きな曲&応援歌(41〜50)
花の名BUMP OF CHICKEN

切ないアコースティックギターの音で始まるBUMP OF CHICKENの『花の名』。
ゆったりとしたテンポで、2人の出会いについてしっとりと歌い上げるボーカルの藤原基央さんの声が、失恋の傷を優しく癒やしてくれそうです。
この曲は歌詞が本当によいので、ぜひ歌詞カードを見て一つ一つの言葉に耳をすませてみてくださいね。
失恋のつらさにひたりたい時より、そこから立ち直って前向き進みたい時にぜひ聴いてみてくださいね!
【失恋ソング】失恋から立ち直るために|元気が出る前向きな曲&応援歌(51〜60)
たとえどんなに…西野カナ

女心をいつも素直に代弁してくれる西野カナさん。
この曲も、別れた相手のことを強く思う女の子の恋心を描いています。
しかし、たとえどんなに思い続けていても、その声が届かない切なさがなんとも言えません。
強く共感できる女の子もたくさんいると思います。
君じゃない誰かなんて〜tejina〜DEEP

この曲を聴いて、思いっきり泣いて、すっきりしちゃいましょう。
男性コーラスグループ、DEEPの楽曲です。
6枚目のシングルとして2011年にリリースされました。
はかなげな歌声とピアノの音色が合わせ、深みのある世界観を作り上げています。
ずっと聴いていたくなる魅力があるはずです。
ただ、歌詞の内容から失恋のことをこれでもかと思い出してしまうかも。
だからこそ聴いて泣いて、気持ちをリセット!
カラオケで歌うのもオススメです。
涙空GReeeeN

失恋をした時は思いっきり泣いてしまいたくなりますよね。
そんな流した涙もきっと意味があると思わせてくれるような楽曲になっていると思います。
GReeeeNの楽曲は、聴くだけで前向きな気持ちにさせてくれるものが多いです。
僕のことMrs. GREEN APPLE

中高生から絶大な支持を得ているMrs.GREEN APPLE。
とても心に響く曲が多く、この『僕のこと』もまさにそんな1曲でミセスは若い子が聴くバンドだからと敬遠せずに聴いてほしいオススメしたい1曲です。
誰もがハマったことのある暗い気持ちや闇の部分、そんな深みにハマっているのは自分だけじゃない、みんなそうなんだと思わせてくれます。
One more time, One more chance山崎まさよし

失恋ソングの名曲中の名曲ですね。
シンガーソングライター山崎まさよしさんの代表曲で、1997年にシングルリリースされロングヒット。
山崎まさよしさん自身が主演を務めた映画『月とキャベツ』、また2007年公開のアニメ映画『秒速5センチメートル』の主題歌でもあります。
失恋して落ち込んでしまった気持ちをどうにかするには、歌うのが一番かもしれません。
ということでカラオケで歌うのに超オススメです。
思いっきり感情を込めて、どうぞ。
2%10-FEET

どんなにつらい失恋も自分の糧になるということを教えてくれる『2%』。
スリーピースバンドの10-FEETが制作しており、彼らのライブの定番曲です。
人生や恋愛に落ちこんだときにこそ胸に響く、温かみのあるフレーズが歌われています。
重厚なロックサウンドの中にある、軽快なメロディーラインも魅力の一つといえるでしょう。
ボーカルのTAKUMAさんによる情熱的な歌声にのせて、切ない気持ちを吹き飛ばしてくれるナンバーです。
優しさや思いやりが詰まった言葉に耳を傾けてみてくださいね。