【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
カラオケでの一体感を高めるのが、参加者の誰もが知っている人気の楽曲です。
みんなでコーラスパートを歌ったり、キャッチ―なフレーズで盛り上がったり、それぞれの想い出の1曲を共有したり。
そんな時間はいつだって格別の楽しさがありますよね?
今回は、カラオケで必ず盛り上がる人気曲やみんなで歌えるおすすめ曲を集めました。
高音や難しい歌い回しが気になる方でも大丈夫!
ぜひあなたのプレイリストに加えてみてください!
【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ(341〜360)
ほっといて。ナナホシ管弦楽団

ロックとエレクトロニカをクロスオーバーさせた独自のサウンドが響く『ほっといて』。
ギタリストとしても活躍するボカロPのナナホシ管弦楽団さんが2022年に制作しました。
どこかアーバンな雰囲気がただようサウンドにのせて、GUMIの軽やかな歌唱が展開します。
1人になりたいと感じながらも、誰かに寄りそってほしいという素直な思いに共感する方もおられるでしょう。
リズミカルな楽曲に合わせて、韻を踏んで歌うのがコツ!
キュートで切ない心情が描かれたボカロ曲を歌ってみてはいかがでしょうか。
星を見にいこうぜナミオカコウタロウ

友達に優しく語りかけるような楽曲をお探しの方には、シンガーソングライターのナミオカコウタロウさんが2018年にリリースした『星を見にいこうぜ』がオススメです。
自然風景やエモーショナルな場面にマッチした、友達への温かいメッセージが歌われています。
アコースティックギターとボーカルで構成されているので、歌詞動画に集中できるのもいいですね。
楽しい時もつらい時も一緒に過ごした友達への思いがあふれる楽曲です。
軽快なアコースティックサウンドにのせて、友達と過ごした思い出の場面を振りかえってみてください。
星街すいせいビビデバ

人気VTuber、星街すいせいさん。
配信者としての活動はもちろんのこと、動画でも歌ってみたでも絶大な人気を集めるホロライブの大手Vですね。
最近の10代や20代はVの歌を中心に聴くという方も多いのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、こちらの『ビビデバ』。
やや難易度の高い作品ですが、かっこよさとかわいさが混在した作品なので、1曲で両方をアピールできるとも言えます。
ファルセットの部分が難しいと感じる場合は、キーを下げて歌ってみましょう。
星降る夜になったらフジファブリック

星がキレイに輝く七夕の夜に、会いたい人に会いたくなるフジファブリックの『星降る夜になったら』。
2008年にリリースされたアルバム『TEENAGER』に収録されたこの曲は、大切な人にとにかく会いたくてたまらない思いがつまっています。
こんなにもキレイで素晴らしい景色をあの人と一緒に見られたら……。
大切な人がいる誰もが思ってしまうことではないでしょうか。
そう思ったら自分が今どんな状況に置かれていても、一緒にその景色を見るために今いる場所を飛び出して会いに行きたくなる!
勢いのままに行動しながらも、その行動の中にある底なしの愛を感じられる1曲です。
ほんとは分かってるフナコシP

卒業シーズンに交わされる言葉「いつまでも友だちでいたい」。
でも本当は、それぞれ進んだ先で新しい出会いがあり、そして少しずつ会えなくなる。
そんな事実が寂しい、というリアルな心境を歌った曲です。
今の友だちが大切だからこそ、そういった感情が湧いてきます。
ボカロの卒業ソングの中でも、とくに現実的な作品です。