邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲
あなたの好きな邦画の主題歌や挿入歌は何ですか?
この記事では、過去にヒットした映画の主題歌で、今なおリスナーに愛されている名曲や、最新邦画のテーマソングなどを編集部スタッフによるリサーチや音楽ファンから寄せられた情報を元にピックアップしました!
果たしてどんな作品がそろっているでしょうか。
あなたの好きな作品が入っているのかも気になるのでは?
新旧問わず、たくさんの日本映画から厳選しましたので、ぜひお楽しみください!
きっと懐かしの曲も見つかると思いますよ!
- 【2025】あの名シーンをもう一度…おすすめの洋画主題歌・挿入歌
- 【洋画】感動的な映画の主題歌。泣けるテーマソングまとめ
- 映画音楽の名曲。ハリウッドの名作から邦画まで
- 「君の名は」の主題歌・挿入歌
- 歴代ゴジラシリーズの主題歌、挿入歌まとめ
- 【90年代の洋画】主題歌・挿入歌。懐かしの名曲たち
- 最新の映画音楽の名曲。おすすめの人気曲
- 物語を彩るドラマ・映画の劇中歌・挿入歌
- NHK大河ドラマ歴代主題歌。歴史ストーリーを彩る音楽の魅力
- 【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲
- キュンと感動をくれる恋愛映画の主題歌
- 月9ドラマの歴代主題歌・挿入歌。人気ドラマの名曲、おすすめの人気曲
- ピアノで演奏される・演奏したい映画音楽まとめ
邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲(141〜150)
PretenderOfficial髭男dism

ドラマでもハチャメチャなだましあいで視聴者をだましまくった『コンフィデンスマンJP』の映画版ロマンス編の主題歌。
ドラマに引き続き、映画でも長澤まさみ、東出昌大、小日向文世が暴れまくります。
ハチャメチャなストーリーを最後にきゅっと引き締めてくれるようなOfficial髭男dismの優しくやわらかい音色がとても魅力的な1曲です。
向かいあわせaiko

大人気の漫画『ダーリンは外国人』2010年に実写映画化され、その主題歌になっていたのがこの曲aikoの『向かいあわせ』です。
主演を井上真央がつとめたタイトル通り恋人、後に旦那さんになる人が外国人という、国際結婚のあれこれを描いた内容です。
aikoの楽曲、女性だけでなく男性にもとても人気がありますよね。
そんな恋愛ソング、キュンとする恋を歌わせると右に出る者はいないaikoの魅力がギュッと詰まった、せつないメロディも相まって胸に染みるラブソングです。
うれしくていきものがかり

やわらかくストレートな歌声をフィーチャーした楽曲で、数多くのヒットチューンを世に送り出してきた、いきものがかり。
『ときめき』との両A面でリリースされた34枚目のシングル曲『うれしくて』は、アニメ映画『映画 プリキュアオールスターズF』の主題歌に起用されました。
逆境に負けないで歩を進める姿をイメージさせるポジティブなリリックは、映画で描かれるストーリーを彩ってくれますよね。
ピアノとストリングスをフィーチャーした壮大なアンサンブルが印象的な、ハートフルなバラードナンバーです。
邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲(151〜160)
明日天気になぁれゆず

TOKIOの国分太一が落語家を演じた映画『しゃべれどもしゃべれども』の主題歌に起用されました。
このシングルは少し変わっていて、ゆずのシングルだけでなく、映画音楽と落語が入った映画のサントラのシングルとして発売されました。
点描のしくみ吉井和哉

THE YELLOW MONKEYのボーカリストとしても知られ、そのセクシーな歌声がトレードマークのシンガーソングライター、吉井和哉さん。
映画『鍵泥棒のメソッド』の主題歌として起用された12枚目のシングル曲『点描のしくみ』は、バンドのときとはまた違った空気感のアンサンブルが印象的ですよね。
考えすぎて立ち止まってしまうよりは前に進もうと背中を押してくれるリリックは、日々の生活の中で身動きが取れなくなってしまっている方の気持ちを軽くしてくれるのではないでしょうか。
浮遊感のあるメロディーとタイトなサウンドとのコントラストが心地いい、軽快なロックチューンです。
OH MY LITTLE GIRL尾崎豊

愛する人への甘く熱い思いを歌った、尾崎豊さんの名曲『OH MY LITTLE GIRL』。
1983年にリリースされたアルバム『十七歳の地図』に収録され、その後1994年にシングルとしてもリリースされました。
1994年のシングルリリース当時には、ドラマ『この世の果て』の主題歌に起用され、2014年には映画『ホットロード』の主題歌に起用されました。
淡々と流れるメロディーに、尾崎豊さんの熱い歌声が乗ることで、歌詞につづられた愛がより一層心に響きますね。
トドカナイカラ平井堅

映画『50回目のファーストキス』の主題歌。
大切な人を思うことの素晴らしさ、そしてもろさを歌った切ないラブバラードです。
『瞳をとじて』など数々の名曲を歌ってきたシンガーソングライター平井堅さんの楽曲で、2018年に43枚目のシングルとしてリリースされました。
シンプルな構成のサウンドアレンジなのに、この深みはどこから来るのでしょうか。
歌声か、それともメッセージ性なのか……自分の人生に当てはめて考えずにはいられない、生きていく上で指針にできる名曲です。






