RAG Music冬の歌
素敵な冬ソング
search

【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲

冬になるとテレビや街中でもウィンターソングを耳にする機会が増えてきますよね!

毎年耳にするような長年の定番曲もあれば、新しく耳にするような新定番のウィンターソングなど、さまざまです。

この記事では、そうした数あるウィンターソングの中から、人気のある曲やオススメの曲を一挙に紹介していきますね!

冬らしい景色を描いた美しい曲はもちろん、冬ならではの切なさをまとったラブソングなど、幅広くピックアップしましたので、あなたが音楽を聴くシチュエーションにもピッタリな曲が見つかるはず!

ぜひお気に入りの曲を聴いて冬を感じてくださいね。

【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲(71〜80)

冬のあとがきアイビーカラー

アイビーカラー【冬のあとがき】Music Video
冬のあとがきアイビーカラー

冬の寒さに包まれた切ない恋心を描いた、アイビーカラーの楽曲です。

失われた愛と過去の思い出に焦点を当て、時間の経過とともに変化する感情を繊細に表現しています。

2020年11月にリリースされたミニアルバム『WHITE』に収録された本作は、ピアノの美しい旋律とロックサウンドが融合した、彼ららしい楽曲となっています。

恋愛や人間関係の複雑さを描写するアイビーカラーの音楽性が存分に発揮された1曲で、冬の寒さを感じながら、過ぎ去った恋を思い出したい人にピッタリの曲です。

ずっとfeat.HAN‐KUN&TEESPICY CHOCOLATE

SPICY CHOCOLATE – ずっと feat. HAN-KUN & TEE(黒島結菜主演)
ずっとfeat.HAN‐KUN&TEESPICY CHOCOLATE

携帯会社のCMソングにもなっていたので、知っている方も多いと思います。

冬を舞台に、不安な気持ちもあるけど気持ちはずっと変わらないというストレートな気持ちを表現しています。

離れていても暖かいのは君がいるからという、寒い冬に心がほっこりしますよね。

冬のファンタジーカズン

1995年発売のデュエットソングです。

当時サッポロビールのCMにもなりました。

はじめに聴こえる鈴の音がクリスマスの雰囲気たっぷりですね!

サビの歌詞で出てくる粉雪という言葉が強く残ります。

ゴスペル調のメロディが冬にぴったりに感じてしまうのが不思議です。

デュエットで冬ソングをカバーするなら、まずこの曲を候補にしてみてください。

広い世代に受け入れられるはずです。

悲しみは雪のように浜田省吾

悲しみは雪のように (ON THE ROAD 2011 “The Last Weekend”)
悲しみは雪のように浜田省吾

浜田省吾の大ヒット作であるこの曲。

暖かみのある曲調と、哀しさとやさしさが同居したような独特の歌詞で、リスナーの心をがっちりつかみました。

ドラマタイアップの効果もあり、シングルはミリオンヒットになっています。

snow moon山田涼介

Ryosuke Yamada – “snow moon” [Official Music Video]
snow moon山田涼介

雪景色の中で紡がれる甘く切ないラブストーリーを、繊細な歌声で魅力的に表現した冬のミディアムバラード。

2025年2月にリリースの本作は、アルバム『RED』にも収録されます。

冬らしい情景描写とともに、思いを寄せる相手への真っすぐな愛情を、透き通った美しい歌声に乗せて表現していきます。

恋しい人を思う冬の夜や、大切な思い出を振り返りたい静かな時間に、そっと寄り添ってくれるすてきな1曲です。

雪よ舞い散れ其方に向けて和楽器バンド

和楽器バンド / 「雪よ舞い散れ其方に向けて」6/21発売「和楽器バンド大新年会2017東京体育館 -雪ノ宴・桜ノ宴-」より
雪よ舞い散れ其方に向けて和楽器バンド

和楽器バンドの魅力といえばやっぱり和楽器。

ドラム、ベース、ギターに加え、日本の伝統的楽器の尺八、箏、三味線、和太鼓を使っています。

まさに和とロックの融合です。

この曲も、はかなげな尺八のメロディで始まり、降り続ける雪の情景が目に浮かぶロック・チューンです。

愛する男性への思いを雪にたとえて、届いてほしいと願うストーリーが切なく、美しく響きます。

12月森山直太朗

森山直太朗 12月(2016ver.) Music Video+メイキング
12月森山直太朗

2005年に配信限定でリリースされたこの『12月』。

2016年には、15周年記念ベスト盤に再録という形で新たにリリースされました。

ストリングスのサウンドによって作られる冬らしい幻想的な雰囲気が大変魅力的で、そこに森山直太朗の歌声が合わさった1曲です。