【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
冬になるとテレビや街中でもウィンターソングを耳にする機会が増えてきますよね!
毎年耳にするような長年の定番曲もあれば、新しく耳にするような新定番のウィンターソングなど、さまざまです。
この記事では、そうした数あるウィンターソングの中から、人気のある曲やオススメの曲を一挙に紹介していきますね!
冬らしい景色を描いた美しい曲はもちろん、冬ならではの切なさをまとったラブソングなど、幅広くピックアップしましたので、あなたが音楽を聴くシチュエーションにもピッタリな曲が見つかるはず!
ぜひお気に入りの曲を聴いて冬を感じてくださいね。
【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲(1〜10)
粉雪レミオロメン

ウィンターソングの代表格、レミオロメンの『粉雪』。
多くの人がカラオケでスカっと歌いあげた冬の名曲です。
多くの人が涙した感動のドラマ『1リットルの涙』の挿入歌に起用されました。
温かみと切なさが混じり合ったメロディー。
そのメロディーとともに粉雪が降るような冬の寒さの中、「君」への愛をさけぶような歌のメロディーが心を強く打ちますね。
すれ違い、わかり合うことの難しさを感じながらも、それでもやっぱりわかり合いたい、ともに生きていきたいという思いが強く込められています。
silentSEKAI NO OWARI

ドラマ『この恋あたためますか』の主題歌としても注目を集めた『silent』。
冬の匂いを感じさせるシャンシャンという鈴の音と静かに響くピアノの音色によって目の前に一面の雪景色が広がっているように思えますね。
本作の歌詞には冬の寒さの中、あふれてくる片思いの切なさが込められています。
ボーカルFukaseさんの美しい歌声がさらに心情をリアルに表現していますね。
冬に寂しい思いをしているという人の心に寄り添ってくれる1曲です。
雪の華中島美嘉

冬の代表曲として忘れてはならないのが、中島美嘉さんの『雪の華』。
明治のお菓子「boda」と「galbo」のCMソングとしても話題を集めました。
やわらかな中島美嘉さんの歌声に合わせて流れる、ピアノを中心とした切なくて寒さを感じるメロディーがとても印象的ですね。
冬の寒さはつらく感じますが、恋人同士の距離が近くなるといういい面もあります。
そこで深まった2人の愛や絆、そしてこれからもこうして寄り添って生きていきたいという思いが込められています。
徳永英明さんや中森明菜さんなど多くの日本人アーティストだけではなく、海外のアーティストにもカバーされるアーティストにも大人気のウィンターソングです。
【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲(11〜20)
メレンゲマカロニえんぴつ

若者から絶大な支持を得るロックバンドのマカロニえんぴつが2021年にリリースした『メレンゲ』。
広大な冬景色をイメージさせるような、ダイナミックなサウンドに仕上がっています。
歌詞には、愛や人生に悩みながらも必死に生きる姿が描かれています。
さまざまな感情を優しく包み込んでくれるような、はっとりさんのエモーショナルな歌唱にも注目。
美しいストリングスや情熱的なバンド演奏が生かされたメロディーラインとともに心を温める楽曲です。
すぐに溶けてしまう雪をテーマに語られるフレーズに耳を傾けてみてくださいね。
真っ白yama

冬の恋心を繊細に描いた楽曲です。
純白の薔薇に寝転ぶ二人の姿を想像させる歌詞が印象的で、はかない愛の美しさを表現しています。
yamaさんの中性的でハスキーな歌声が、切ない感情をさらに引き立てていますね。
2020年10月にリリースされた本作は、ドラマ『恋愛ドラマな恋がしたい〜Kiss On The Bed〜』の主題歌に起用されました。
yamaさんのメジャーデビュー作としても注目を集めた一曲です。
恋に悩む人や、大切な人との時間をかみしめたい人におすすめです。
冬の夜、静かに聴きたくなる楽曲ですよ。
DEPARTURESglobe

雪が降り積もるように、どんどん思いを寄せる人への愛が心の中に積もっていく。
そんな冬の光景と恋模様を見事にマッチさせたglobeの冬のラブソングです。
リリース当時にはJR東日本の『JR SKISKI』のCMソングに。
そしてリリースから20年近くたってからは『コカ・コーラ』のウィンターボトルキャンペーンや、プリンスホテルのスノーリゾートキャンペーンのCMソングに起用されるなど、長年に渡って冬の定番曲として愛されています。
小室サウンドによって奏でられるメロディーはどことなく切なく、その切なさはまさに冬の切ない光景と重なっています。
白雪マルシィ

しんしんと降り積もる雪の夜にぴったりなマルシィの楽曲。
2020年12月に配信されたこの曲は、さよならを告げたはずなのに忘れられない恋心を描いたバラードです。
心にグッと響くリリックが人気のマルシィらしく、感情移入が止まらない切ない気持ちがじんわりと心に染みます。
作詞作曲を手掛けるうきょうさんのボーカルが、静かなメロディーに乗せて切ない思いをより深く伝えてくれます。
雪とともにやわらかな思い出がよみがえるような、まさに冬の情景を表現した名曲といえるでしょう。