RAG MusicJazz
素敵なジャズ
search

洋楽ジャズの名曲。おススメの人気曲

ジャズの歴史はロックやポップスよりも長く、サブ・ジャンルが多く存在することもあり、何となく敷居の高さを感じられている方は多くいらっしゃいますよね。

イメージで苦手意識を持っている方もいるかもしれませんが、時代をこえて愛され続けるスタンダードなナンバーから、CM曲や映画音楽など、どこかで耳にしている曲がジャズの名曲だったりするというのは、実はとても多いんですよ。

そこで今回の記事では、ジャズ初心者でも楽しめるオススメの名曲や人気曲を集めてみました。

往年のジャズ・ナンバーを中心として、近年注目を集めるジャズ・アーティストの名曲なども織り交ぜつつ、バラエティ豊かな選曲でお届けします!

洋楽ジャズの名曲。おススメの人気曲(61〜70)

Moonlight in VermontZoot Sims

Zoot Sims on soprano – Moonlight in Vermont
Moonlight in VermontZoot Sims

渋めのサックス奏者ならズート・シムズをおいて他にはいません。

通好みの演奏をするミュージシャンで、その選曲もバラエティにとんでいます。

この「Moonlight in Vermont」はズート・シムズの良さが存分に発揮されている名演です。

Sakura Stamp矢野沙織

春の訪れを告げる魅力あふれる作品が、2005年3月にリリースされました。

矢野沙織さんの温かな音色が特徴的な本作は、春のドライブやピクニックのお供にぴったりですね。

ニコラス・ペイトンさんやエリック・アレクサンダーさんといった実力派ミュージシャンたちとのコラボも光ります。

矢野さんのみずみずしい演奏は日本の春を象徴するかのようで、思わず心が躍りますよ。

ジャズファンはもちろん、季節の移ろいを感じたい方にもおすすめの1枚。

矢野さんの若さと対照的な成熟した表現力に、きっと魅了されることでしょう。

AntiguaElvin Jones

Elvin Jones Jazz Machine, Live In Japan – Antigua
AntiguaElvin Jones

エルビン・ジョーンズは日本人にはおなじみのドラマーですよね。

何度も日本にやってきては小さなクラブでも演奏しています。

日本人ミュージシャンにも好かれており、一緒に演奏することも多いんです。

その時に必ず演奏されるのがこの「Antigua」。

ノリがよくてかっこいいので、ジャズ初心者にもおすすめです。

Give Me the NightGeorge Benson

ギヴ・ミー・ザ・ナイト  ジョージ・ベンソン
Give Me the NightGeorge Benson

ジョージ・ベンソンはジャズ好きな人なら誰でも知っているギタリストです。

初めはゴリゴリのジャズ演奏をしていますが、後年は自分で唄いながらファンキーな演奏をしました。

この「Give Me the Night」もポップな雰囲気を楽しめます。

I Got RhythmHampton Hawes

地味ながらジャズピアノの歴史に欠かせないピアニスト、それがハンプトン・ホーズです。

「I Got Rhythm」はハンプトン・ホーズのテクニックが存分に味わえる演奏です。

渋めのジャズを求めている人にはピッタリだと思います。

CameleonHerbie Hancock

Herbie Hancock – Chameleon (FULL VERSION)
CameleonHerbie Hancock

ジャズは60年代の後半から70年代にかけてエレクトリック楽器を導入するようになりましたが、それに貢献したのがハービー・ハンコックです。

特に「Head Hunters」というアルバムは大ヒットして、その冒頭がこの「Cameleon」です。

今でも心が浮き立つ名曲ですよね。

Softly, as in a Morning SunriseSonny Clark

Sonny Clark Trio – Softly, as in a Morning Sunrise
Softly, as in a Morning SunriseSonny Clark

ソニー・クラークの「Softly, as in a Morning Sunrise」はジャズを聴く人には欠かせない名曲です。

いろいろなピアニストがこの曲を演奏していますが、ソニー・クラークのこの演奏がピカイチではないでしょうか。

この曲を聴いてジャズを好きになる人が多いのです。