RAG MusicJazz
素敵なジャズ
search

洋楽ジャズの名曲。おススメの人気曲

ジャズの歴史はロックやポップスよりも長く、サブ・ジャンルが多く存在することもあり、何となく敷居の高さを感じられている方は多くいらっしゃいますよね。

イメージで苦手意識を持っている方もいるかもしれませんが、時代をこえて愛され続けるスタンダードなナンバーから、CM曲や映画音楽など、どこかで耳にしている曲がジャズの名曲だったりするというのは、実はとても多いんですよ。

そこで今回の記事では、ジャズ初心者でも楽しめるオススメの名曲や人気曲を集めてみました。

往年のジャズ・ナンバーを中心として、近年注目を集めるジャズ・アーティストの名曲なども織り交ぜつつ、バラエティ豊かな選曲でお届けします!

洋楽ジャズの名曲。おススメの人気曲(61〜70)

Give Me the NightGeorge Benson

ギヴ・ミー・ザ・ナイト  ジョージ・ベンソン
Give Me the NightGeorge Benson

ジョージ・ベンソンはジャズ好きな人なら誰でも知っているギタリストです。

初めはゴリゴリのジャズ演奏をしていますが、後年は自分で唄いながらファンキーな演奏をしました。

この「Give Me the Night」もポップな雰囲気を楽しめます。

I Got RhythmHampton Hawes

地味ながらジャズピアノの歴史に欠かせないピアニスト、それがハンプトン・ホーズです。

「I Got Rhythm」はハンプトン・ホーズのテクニックが存分に味わえる演奏です。

渋めのジャズを求めている人にはピッタリだと思います。

CameleonHerbie Hancock

Herbie Hancock – Chameleon (FULL VERSION)
CameleonHerbie Hancock

ジャズは60年代の後半から70年代にかけてエレクトリック楽器を導入するようになりましたが、それに貢献したのがハービー・ハンコックです。

特に「Head Hunters」というアルバムは大ヒットして、その冒頭がこの「Cameleon」です。

今でも心が浮き立つ名曲ですよね。

Softly, as in a Morning SunriseSonny Clark

Sonny Clark Trio – Softly, as in a Morning Sunrise
Softly, as in a Morning SunriseSonny Clark

ソニー・クラークの「Softly, as in a Morning Sunrise」はジャズを聴く人には欠かせない名曲です。

いろいろなピアニストがこの曲を演奏していますが、ソニー・クラークのこの演奏がピカイチではないでしょうか。

この曲を聴いてジャズを好きになる人が多いのです。

Moonlight in VermontZoot Sims

Zoot Sims on soprano – Moonlight in Vermont
Moonlight in VermontZoot Sims

渋めのサックス奏者ならズート・シムズをおいて他にはいません。

通好みの演奏をするミュージシャンで、その選曲もバラエティにとんでいます。

この「Moonlight in Vermont」はズート・シムズの良さが存分に発揮されている名演です。

Satin DollOscar Peterson

Oscar Peterson Trio: Satin Doll (1988)
Satin DollOscar Peterson

オスカー・ピーターソンも日本におなじみのピアニストです。

スタンダードナンバーを演奏させたら、彼の右に出る者はいないとまで言われる名ピアニストのひとり。

「Satin Doll」も有名なスタンダードですが、気楽に聴けます。

Golden EarringsRay Bryant

レイ・ブライアントは派手さはありませんが、通好みのピアニストです。

重く沈んだ演奏をしますが、それが日本人の心にはピッタリきますよね。

この「Golden Earrings」はメロディも懐かしく、とても聴きやすい名曲です。