RAG MusicJazz
素敵なジャズ
search

洋楽ジャズの名曲。おススメの人気曲

ジャズの歴史はロックやポップスよりも長く、サブ・ジャンルが多く存在することもあり、何となく敷居の高さを感じられている方は多くいらっしゃいますよね。

イメージで苦手意識を持っている方もいるかもしれませんが、時代をこえて愛され続けるスタンダードなナンバーから、CM曲や映画音楽など、どこかで耳にしている曲がジャズの名曲だったりするというのは、実はとても多いんですよ。

そこで今回の記事では、ジャズ初心者でも楽しめるオススメの名曲や人気曲を集めてみました。

往年のジャズ・ナンバーを中心として、近年注目を集めるジャズ・アーティストの名曲なども織り交ぜつつ、バラエティ豊かな選曲でお届けします!

洋楽ジャズの名曲。おススメの人気曲(71〜80)

CountryKeith Jarrett

キース・ジャレットの1987年にリリースされたアルバム、『マイソング』に収録された曲で、彼の作曲によるものです。

ジャズのスタンダードナンバーというより、ちょっと土臭いポップスといった感じの、キースジャレットの一面を見るような曲です。

彼のファンにはこの曲を好む方も多いのではないでしょうか。

West End BluesLouis Armstrong

Joe “King” Oliverによるブルースの名曲「West End Blues」。

この曲を有名にしたのが、Louis Armstrongによるこの演奏でしょう。

彼のトランペットによる伴奏のないイントロは当時画期的なものだったと言われており、のちのジャズに大きな影響を与えたとされています。

1928年のレコーディングということもあり、当時26歳の彼の歌声も聴けます。

Memories Of YouLouis Armstrong

Louis Armstrong – Memories Of You – Los Angeles, 16.10. 1930
Memories Of YouLouis Armstrong

1930年にできた曲で、ルイ・アームストロングのバージョンがまず録音され、ベニー・グッドマンのバージョンがその後ヒットしました。

この曲はベニー・グッドマンのお決まりのイントロも有名です。

彼の演奏が大ヒットしたため、その後はクラリネット奏者に欠かせない曲というイメージがつきました。

洋楽ジャズの名曲。おススメの人気曲(81〜90)

BoplicityMiles Davis

「モダン・ジャズの帝王」と称されることもあるトランペット奏者、Miles Davis。

彼はジャズの歴史とともに歩み、時代ごとにさまざまな表現に挑戦しましたが、1957年のアルバム「Birth of the Cool」ではリラックスした雰囲気の柔らかいジャズを奏でています。

日本では「クールの誕生」というタイトルで知られるこのアルバムは「クール・ジャズ」の起源とされており、中でもこの「Boplicity」は繊細な表現が耳に残る名曲です。

All of YouMiles Davis

偉大な作曲家、コール・ポーターによってつくられた曲で数々の歌手にとりあげられましたが、楽器演奏ではマイルス・デイビスのバージョンがよく知られているのではないでしょうか。

歌詞内容的にはあなたのすべてが好きで支配したいといった内容になっています。

It’s Only A Paper MoonNat King Cole

Nat King Coleがヒットさせた曲です。

もともとは「グレート・マグー」という演劇の挿入歌でした。

ビリー・ローズとE.Y.ハバーグが作詞、ハロルド・アーレンが作曲したものです。

当初の題名は「If you bekieved in me」でした。

これは、この曲の最後のフレーズが使われていました。

SummertimeNina Simone

ジョージ・ガーシュウンが1935年にオペラ「ポーギーとベス」のために作った曲で、作詞は、デュポーズ・ヘイワードです。

ジャズのスタンダードナンバーとして知られています。

ポップスやロックなどのジャンルでも広く歌われ、たくさんのカバーも生まれました。