RAG MusicJazz
素敵なジャズ
search

洋楽ジャズの名曲。おススメの人気曲

ジャズの歴史はロックやポップスよりも長く、サブ・ジャンルが多く存在することもあり、何となく敷居の高さを感じられている方は多くいらっしゃいますよね。

イメージで苦手意識を持っている方もいるかもしれませんが、時代をこえて愛され続けるスタンダードなナンバーから、CM曲や映画音楽など、どこかで耳にしている曲がジャズの名曲だったりするというのは、実はとても多いんですよ。

そこで今回の記事では、ジャズ初心者でも楽しめるオススメの名曲や人気曲を集めてみました。

往年のジャズ・ナンバーを中心として、近年注目を集めるジャズ・アーティストの名曲なども織り交ぜつつ、バラエティ豊かな選曲でお届けします!

洋楽ジャズの名曲。おススメの人気曲(51〜60)

Stolen MomentsOliver Nelson

サックス奏者としてだけでなく、作曲家、指揮者としても活躍したOliver Nelsonの代表曲のひとつ。

彼が作曲家を志したのは、海兵隊の音楽隊として日本に来た際、東京フィルハーモニー管弦楽団の演奏を聴いたことがきっかけとされており、意外にも日本にもゆかりのある音楽家なんです!

この曲は、そんな彼の遺作で、落ち着いた雰囲気のベースラインにトランペットやサックス、フルートなどの管楽器が舞を披露するかのような演奏が魅力的です。

SomosBuika

Concha Buika e Chucho Valdés – Somos
SomosBuika

フラメンコをベースにジャズやR&Bといった、さまざまなジャンルを取り入れることで有名なブイカさん。

彼女の魅力はなんといっても、高い歌唱力ではないでしょうか?

数あるアーティストのなかでも、間違いなく5本の指に入る、非常に高い歌唱力を持っています。

こちらの『Somos』はそんな彼女のジャズナンバーです。

フラメンコの要素が強くミックスされているので、普段聴いているジャズとは、また違った雰囲気にまとめられていますよ?

ぜひ、チェックしてみてください。

SpiritsAlbert Ayler

数々の前衛的な試みをおこない、60年代のフリージャズを語る上で欠かせないミュージシャンALbert Ayler。

この曲も情熱的で、攻撃的な印象を感じさせる1曲です。

激しく暴れまわるかのようなサックスによる流麗なメロディラインがすばらしいのは言わずもがな。

熱くビートを刻み続けるドラムとベースのリズム隊にも意識を向けて聴いてみてくださいね!

All of MeBillie Holiday

サラ・ヴォーン、エラ・フィッツジェラルドと並んで女性ジャズ・ボーカリストトップスリーのうちの一人に数えられることもあるビリー・ホリデイの「All Of Me」です。

波乱万丈の人生を送った彼女、その口から奏でられる唯一無二の歌声は一級品です。

のんびりとしているようで、どこかもの悲しい雰囲気の彼女。

クセのある歌声も、気付いた時にはトリコになってししまっているはずです。

洋楽ジャズの名曲。おススメの人気曲(61〜70)

I’m In The Mood For LoveJames Moody

1935年のミュージカル映画「Every Night at Eight」の主題曲です。

ドロシー・フィールズ作詞、ジミー・マクヒュー作曲。

ジェームス・ムーディーはジャズの巨人のサックス奏者です。

ジェイムスの演奏したこの曲は有名で、そのアドリブのフレーズに歌詞を付けたEddie Jeffersonという人がいるのも話題になっていました。

Cool Struttin’Sonny Clark

ジャズ界の天才ピアニスト、ソニー・クラークが1958年に発表した『Cool Struttin’』のタイトルトラックで、ジャズ好きで知らない人はいないとまで言われるナンバーです。

同アルバムの収録曲は日本のジャズ喫茶史上もっともプレイされた曲がそろっており、入門としてもマニア向けとしてもオススメの人気曲です。

Stars Fell on AlabamaCannonball Adderley

キャノンボール・アダレイは人気のあるアルトサックス奏者です。

マイルスと一緒に演奏していますが、アグレッシブでのりのよいプレイをします。

この「Stars Fell on Alabama」は彼ののしっとりした名演奏になっています。