洋楽ジャズの名曲。おススメの人気曲
ジャズの歴史はロックやポップスよりも長く、サブ・ジャンルが多く存在することもあり、何となく敷居の高さを感じられている方は多くいらっしゃいますよね。
イメージで苦手意識を持っている方もいるかもしれませんが、時代をこえて愛され続けるスタンダードなナンバーから、CM曲や映画音楽など、どこかで耳にしている曲がジャズの名曲だったりするというのは、実はとても多いんですよ。
そこで今回の記事では、ジャズ初心者でも楽しめるオススメの名曲や人気曲を集めてみました。
往年のジャズ・ナンバーを中心として、近年注目を集めるジャズ・アーティストの名曲なども織り交ぜつつ、バラエティ豊かな選曲でお届けします!
- 【洋楽ジャズ】一度は聴いたことのあるスタンダードナンバー特集
- 【ジャズの王道】モダンジャズの名曲。一度は聴きたい人気曲
- ジャズの人気曲ランキング
- クリスマスにぴったりのジャズナンバー。定番から隠れた名曲まで
- 【まずはここから!】ジャズロックの名曲。おススメの人気曲
- 踊れるジャズ!~アシッドジャズの名盤・オススメのアルバム
- スウィングジャズの名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】夏に聴きたいジャズのおすすめ曲。最新曲から定番曲まで
- ジャズのCMソング。人気のコマーシャルソング
- カラオケにもオススメ!一度は歌ってみたいジャズの名曲
- 【サックスの奥深い魅力】サックスが使われている名曲・人気曲
- コンテンポラリージャズの名曲|新旧合わせて紹介!
- 【2025】ジャズの今を知る!最新の注目曲・人気曲まとめ
洋楽ジャズの名曲。おススメの人気曲(31〜40)
Someday My Prince Will ComeDave Brubeck

この曲は、1937年のアメリカ長編アニメ映画「白雪姫」の挿入歌として有名になった曲です。
1957年にデイブ・ブルーベックが初めて取り上げました。
それ以降、著名なジャズ奏者が演奏し、ジャズのスタンダードナンバーとなりました。
RivedertiMario Biondi

イタリア出身のソウルシンガー、マリオ・ビオンディさん。
ソウルシンガーという肩書ですが、ジャズからファンクまで幅広いジャンルの楽曲を歌いこなすアーティストです。
そんな彼の魅力はなんといっても、他に類をみない、厚みのある低音ボイスではないでしょうか?
2メートル以上の身長から発せられる低音は、圧巻の一言につきます。
こちらの『Rivederti』は、そんな彼のジャズナンバーで、非常に大人な雰囲気をまとっています。
サンレモ音楽祭でも歌われた、世界的に有名な楽曲です。
SpainChick Corea

1972年にリリースされました。
チックコリアのバンド「リターン・トゥ・フォーエヴァー」がはじめて発表しています。
曲のはじまりは、ホアキンロドリーゴのアランフエス協奏曲2です。
このしっとりした雰囲気が、いっきょにホットなジャズに。
さまざまな音楽家にカバーされ、日本では平原綾香や久保田利伸が歌詞をつけて歌っています。
Moonlight SerenadeGLENN MILLER ORCHESTRA

1939年にトロンボーン奏者のグレン・ミラーがつくった曲で、彼のバンドのテーマ曲となっているのでご存じの方も多い曲です。
日本でも好まれ、たくさんのCM曲として使われています。
歌詞もついており、歌のバージョンとして演奏されることも多い曲です。
Lonely WomanOrnette Coleman

1959年にリリースされた、アメリカのジャズサックス奏者、オーネット・コールマンの代表曲のひとつです。
意図的に組み込まれた不協和音が不気味な雰囲気を演出する大人の1曲。
サックスが奏でるメロディが自由に動き回る後ろでリズムを支えているドラムですが、こちらも細かい音符を見事に奏でていますね。
まさに名曲と言われるべき作品のひとつです。
洋楽ジャズの名曲。おススメの人気曲(41〜50)
Lullaby Of BirdlandCharlie Parker

1947年にジョージ・シアリングが作曲した名曲です。
彼は、ロンドン生まれの盲目のピアニストとして有名でした。
タイトルにある「バードランド」というのはニューヨークで人気のジャズクラブで、「ジャズ・コーナー・オブ・ザ・ワールド」と呼ばれていました。
Someday My Prince Will ComeMiles Davis

トランペット奏者、Miles Davisが演奏した「Someday My Prince Will Come」という曲です。
トランペットは騒がしい楽器というイメージを持っている人もいると思いますが、ロマンティックな音色も奏でられちゃう楽器なんです。
ムードたっぷりなメインメロディーに、超絶技巧が満載のソロにも注目です!