RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

タイトルが「じ」から始まる邦楽まとめ。話題曲から人気曲まで

カラオケを盛り上げるプログラムの一つとして、同じアーティストやジャンルの楽曲を歌うこともありますよね。

五十音のなかから文字を決めて歌唱するアイデアもオススメです。

この記事では、「じ」から始まる曲をテーマにしたさまざまな楽曲を紹介していきますね。

「じ」から始まる言葉はたくさんあるので、バラエティに富んだタイトルが楽しめますよ。

明るく盛り上がるポップスやロックから心温まるバラードまで、カラオケの歌唱やプレイリストの作成の参考にチェックしてみてくださいね。

タイトルが「じ」から始まる邦楽まとめ。話題曲から人気曲まで(481〜490)

受験生ブルース高石ともや

受験生ブルース(シングル・バージョン)
受験生ブルース高石ともや

1968年に90万枚の大ヒットを記録した楽曲。

受験生の日常をリアルに描きつつ、自虐的な視点を織り交ぜた歌詞が共感を呼びます。

カントリー&ウェスタン調のメロディが軽快で、ブルースという名前とのギャップも魅力的。

高石ともやさんの歌声と、実際のラジオアナウンサーが登場するという演出も相まって、当時の受験生の心情を見事に表現しています。

勉強に追われる日々や、友人関係、親の期待など、受験生特有の悩みがぎゅっと詰まった1曲。

受験生はもちろん、かつて受験生だった方々にも懐かしさを感じさせる名曲です。

青春時代の思い出がよみがえる、心温まるフォークソングをぜひ味わってみてください。

JIN-仁- Main title高見優

日曜劇場「JIN-仁-」メインテーマ
JIN-仁- Main title高見優

時代を超えた感動を届ける名曲が、高見優さんの手によって生み出されました。

2022年1月にリリースされたこの楽曲は、ドラマ『JIN-仁-』のメインテーマとして、多くの人々の心を揺さぶりました。

和楽器と西洋楽器が融合した独特のサウンドが、江戸時代と現代を行き来する主人公の心情を見事に表現しています。

命の尊さや人々の絆を美しいメロディーに乗せて、聴く人の心に深く響きかけます。

本作は、運動会や体育祭の入場シーンでも使えそう。

きっと参加者の気持ちを高め、感動的な瞬間を演出してくれるはずです!

拒絶反応鬱P × Fuma no KTR

Utsu-P × Fuma no KTR – 拒絶反応 / Rejection Reaction feat. 羽累
拒絶反応鬱P × Fuma no KTR

鬱PさんとFuma no KTRさんのコラボ楽曲が、聴き手の魂を揺さぶります。

社会の不条理やアイデンティティの葛藤を描いた歌詞に、激しいエレクトロニカとメタルが融合したサウンドが見事にマッチ。

かっこよさと怖さ、壮大さと美しさ、さまざまな魅力が混ざり合っています。

羽累の心の内側を絞り出すような、表情豊かな歌声も秀逸です。

現代人の孤独や苦悩に共感できる方にぜひ聴いていただきたい、衝撃のデュエットソングです。

Jump to the dream‼︎BABY-CRAYON~1361~(ベイビークレヨン)

プレイングプロデューサーの石綿日向子さんが自身で一人ひとりにスカウトをして結成したアイドルグループ、ベイビークレヨン。

石綿日向子さん、桜木ことさん、永久ハンナさん、早海美玖さん、吉田菜々世さんの5人からなり、東京ドームに立つことを目標に活動しています。

熱量の高いライブパフォーマンスで審査員からの高い評価を受けて『IDOL OF THE YEAR 2022』で優勝。

突き抜けたポジティブなメッセージを真っすぐに歌っています。

純度の高いメンバーのムードがつむぐ世界観は王道が好きな人に刺さることでしょう。

Just believe in loveZARD

坂井泉水さんの透明感あふれる歌声で紡がれるラブソングです。

1995年2月にリリースされ、プラチナ認定を受けるほどの大ヒットとなりました。

愛を信じることの大切さを歌った歌詞が心に響きますね。

強く情熱的な感情表現は、聴く人の心を揺さぶります。

本作は、アルバム『Forever You』に収録され、多くのファンに愛され続けています。

まるで溶けていくような感覚を表現した歌詞は、恋する人の気持ちを見事に表現しています。

大切な人と一緒に聴きたくなる、温かみのある楽曲です。

自分じゃなきゃにんじん

部活を支える“部長”たちの葛藤と熱さを描く!楽曲はTikTok「ロクデナシ」で話題のにんじんが担当 カロリーメイトWEB動画「今日、部長になった」篇
自分じゃなきゃにんじん

大塚製薬カロリーメイトが贈る感動大作コマーシャル「今日、部長になった」篇をぜひ見てもらいたいです!

新しく部活の部長に選ばれた生徒の喜びや苦悩が詰まった「これぞ青春!」といえる1本です。

見たあと、青春のエネルギーっていいなあときっと思いますよ。

そんなショートムービーにぴったりなのがにんじんさんの『自分じゃなきゃ』。

コマーシャルにリンクしている必死に責任を全うしようと努力する歌詞も涙もの。

「自分がみんなに選ばれたその理由がいつかわかる日が来る」といった熱い言葉も胸がいっぱいになる青春フレーズです!

時間旅行アン・サリー

Ann Sally アンサリー「時間旅行 」
時間旅行アン・サリー

愛知県名古屋市出身のアン・サリーさんは現役の内科医とシンガーソングライターという2つの顔を持つアーティストです。

ジャズやボサノバからフォークソング、歌謡曲まで幅広い音楽を歌いこなす彼女の歌声は、穏やかで温かく心に響くんですよね。

ニンテンドーDS用ゲームソフト「レイトン教授と最後の時間旅行」のエンディング・テーマに起用された2008年リリースのシングル『時間旅行』は、音楽関係者からも評価の高い知る人ぞ知る隠れた名曲です。