RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

タイトルが「じ」から始まる邦楽まとめ。話題曲から人気曲まで

カラオケを盛り上げるプログラムの一つとして、同じアーティストやジャンルの楽曲を歌うこともありますよね。

五十音のなかから文字を決めて歌唱するアイデアもオススメです。

この記事では、「じ」から始まる曲をテーマにしたさまざまな楽曲を紹介していきますね。

「じ」から始まる言葉はたくさんあるので、バラエティに富んだタイトルが楽しめますよ。

明るく盛り上がるポップスやロックから心温まるバラードまで、カラオケの歌唱やプレイリストの作成の参考にチェックしてみてくださいね。

タイトルが「じ」から始まる邦楽まとめ。話題曲から人気曲まで(431〜435)

人生を語らず吉田拓郎

吉田拓郎さんが1974年にリリースしたアルバム『今はまだ人生を語らず』に収録されている同名楽曲。

若者へのメッセージが込められたこの曲は、言葉の意味を超えた疾走感と強烈なパフォーマンスで際立っており、聴く者の心を揺さぶります。

ロック調でありながら音域が狭めなので、非常に歌いやすいのも魅力。

50代の方にとっては昔を思い出す懐かしい1曲になるでしょう。

仕事の懇親会などで歌われる機会も多いと思うので、ぜひレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。

時間がないときのRIVER四星球

四星球「時間がないときのRIVER」MV
時間がないときのRIVER四星球

ブリーフに法被姿がトレードマーク、日本を代表するコミックバンドと言っていい四星球のこの曲『時間がないときのRIVER』。

わずか10秒という驚きの短さのこの曲、元は10-FEETの楽曲、ライブやフェスなどではマストな『RIVER』の2小節だけを歌っています。

10-FEETが主催の夏フェス、京都大作戦のステージで四星球が披露、そして本家10-FEETもこの2小節でラストを締め、盛り上がりました。

誰でも簡単にマネできる、盛り上がる1曲です(笑)。

地獄の沙汰も君次第地獄の沙汰オールスターズ

地獄の沙汰オールスターズ 「地獄の沙汰も君次 第」 | 鬼灯の冷徹 | オープニング
地獄の沙汰も君次第地獄の沙汰オールスターズ

日本の伝統的な地獄観をポップに昇華した楽曲です。

アニメ『鬼灯の冷徹』のオープニングテーマで、地獄の沙汰オールスターズ名義で2014年2月にリリース3月にはビルボードのアニソン総合チャートで1位を獲得しました。

祭囃子調も取り入れられたポップなサウンドと楽しげなボーカワークが耳に残ります。

歌詞では罪に応じた「おもてなし」を紹介しながら、日頃の行いをちゃんとしよう、というメッセージも込められています。

アニメファンはもちろん、日本のポップカルチャーに興味がある方にもオススメのナンバーです。

自分の居場所なんて、自分で決めればいいんだよ。坂本龍一

【ミュージシャンの一日一言】坂本龍一「自分の居場所なんて、自分で決めればいいんだよ。」 #shorts #名言
自分の居場所なんて、自分で決めればいいんだよ。坂本龍一

日本を代表するピアニストであり音楽プロデューサーの坂本龍一さん。

『戦場のメリー・クリスマス』など、世界的に知られる名曲をいくつも残してくれました。

また、音楽グループ、イエロー・マジック・オーケストラとしての活躍も、多くの人の心に刻まれています。

そんな彼のこの名言は、自分に素直でいること、自分の思うように生きることの素晴らしさを感じさせてくれます。

なにか大事なことを決める際に思い出してみてください。

juice夏と彗星

juice / 夏と彗星 – MUSIC VIDEO
juice夏と彗星

雨を見て思い出す、大切だったはずの人との別れ。

ボカロPとしても活動しているシンガーソングライター・夏代孝明さんが、ソロプロジェクトである夏と彗星名義でリリースした楽曲です。

しんみりとしたサウンドアレンジではありませんが、しかし伝わってくるのは諦めや悲しさなどの感情。

どうしても忘れられないものが、主人公の心の中にあるんでしょうね。

メランコリーな気分にひたりたいときに聴くと、ぴたっとハマると思います。