タイトルが「じ」から始まる邦楽まとめ。話題曲から人気曲まで
カラオケを盛り上げるプログラムの一つとして、同じアーティストやジャンルの楽曲を歌うこともありますよね。
五十音のなかから文字を決めて歌唱するアイデアもオススメです。
この記事では、「じ」から始まる曲をテーマにしたさまざまな楽曲を紹介していきますね。
「じ」から始まる言葉はたくさんあるので、バラエティに富んだタイトルが楽しめますよ。
明るく盛り上がるポップスやロックから心温まるバラードまで、カラオケの歌唱やプレイリストの作成の参考にチェックしてみてくださいね。
タイトルが「じ」から始まる邦楽まとめ。話題曲から人気曲まで(426〜430)
じれったい安全地帯

玉置浩二さんが率いるバンド、安全地帯。
いまだに一定の人気を集めており、若い世代からの支持も厚いバンドですよね。
そんな安全地帯の作品のなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『じれったい』。
本作は序盤からボルテージの高い作品で、前提として高い水準の声量と発声が求められます。
それだけならいいのですが、意外にもボーカルラインが単調なので、繰り返しを歌うだけにならないように、玉置浩二さんかのごとく、いたるところでアレンジも入れなければなりません。
以上のことから、アドリブ力を鍛えるにはうってつけの楽曲と言えるでしょう。
Just you and l安室奈美恵

かけがえのない存在への深い愛情が伝わってくる、安室奈美恵さんの感動のバラード。
優しく芯のあるヴォーカルとストリングス、ピアノが織りなす多幸感あふれるサウンドに、永遠の愛を誓うまっすぐな歌詞が重なり、聴く人の心を震わせずにはいられません。
本作は2017年5月にリリースされた安室奈美恵さんの47枚目のシングルで、日本テレビ系水曜ドラマ『母になる』の主題歌に起用されました。
子供を愛することの尊さ、幸せを感じながら、温かなメロディに身を委ねてみてはいかがでしょうか。
きっと、我が子を愛する強い気持ちで胸がいっぱいになることでしょう。
麝香小沢健二

2002年に発売された4枚目のアルバム『Eclectic』に収録されている楽曲です。
まずタイトルが読みにくいところに目が行きます、これは「じゃこう」と読み、ムスクともいわれる伝統的な香料のことです。
サウンドや歌声から全体的に怪しい雰囲気を表現しているように思えます。
ベースの音に注目するとわかりやすいのですが、基本的には同じメロディーを繰り返し演奏し、鳴っている楽器の数を増減させることで曲の全体像を作り上げているおもしろい楽曲です。
怪しい雰囲気を感じてしまうのも、機械的な要素が入っているからかもしれませんね。
Gee少女時代

日本でも話題を巻き起こした少女時代のメガヒットナンバー。
恋愛の高揚感とドキドキが絶妙な具合に表現されていて、時代がたってもなお新鮮さを感じさせます!
「まぁ!」というような感嘆符が使われていて、そういった部分もサプライズのような気持ちにつながるかもしれませんね。
シャイなようすが描かれているのも印象的。
本作は2011年1月にリリースされました。
一人で聴くのはもちろん、好きな人と一緒に楽しむのもオススメです。
リズミカルな曲調とかわいらしい歌詞が魅力的なK-POPの恋愛ソングです。
Gee少女時代 (Girls’ Generation)

数々の音楽賞を受賞し、空前のヒットを記録した作品が『Gee』です。
こちらは少女時代の1枚目のミニアルバムの表題曲。
タイトルのフレーズを繰り返すサビ部分は、耳に残っている方も多いのではないでしょうか。
この曲といえば、ガーリーな印象のやわらかい振り付けも特徴です。
また動きが激しすぎないので、歌と一緒に披露したいと考えている方にもオススメ。
日本語の歌詞もあるので、合わせてチェックしてみてくださいね。