RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

タイトルが「じ」から始まる邦楽まとめ。話題曲から人気曲まで

カラオケを盛り上げるプログラムの一つとして、同じアーティストやジャンルの楽曲を歌うこともありますよね。

五十音のなかから文字を決めて歌唱するアイデアもオススメです。

この記事では、「じ」から始まる曲をテーマにしたさまざまな楽曲を紹介していきますね。

「じ」から始まる言葉はたくさんあるので、バラエティに富んだタイトルが楽しめますよ。

明るく盛り上がるポップスやロックから心温まるバラードまで、カラオケの歌唱やプレイリストの作成の参考にチェックしてみてくださいね。

タイトルが「じ」から始まる邦楽まとめ。話題曲から人気曲まで(466〜470)

じゃあ君の思想が死ねばいい椎乃味醂

エレクトロニックミュージックにロックをかけ合わせた独自の作風で知られる椎乃味醂さん。

彼女がflowerを使用して制作したのが『じゃあ君の思想が死ねばいい』です。

こちらの歌詞は、現代社会に物申すような、過激かつ皮肉的な内容に仕上がっています。

それでいて、聴いた後は自分の生き方について考えさせられるんですよね。

ちなみに、曲中のギターはきっと、ずっと、ぼっちさんが手がけているんですよ。

話題のボカロPがコラボした曲としても注目です。

自由へ道連れ椎名林檎

音楽界に革命をもたらした椎名林檎さんの楽曲の中でも、2012年5月にデジタル配信限定シングルとしてリリースされたこの曲は、疾走感あふれるロックチューンとして知られています。

TBS系ドラマ『ATARU』の主題歌として書き下ろされたこの楽曲は、自由を追求する強い意志と、そこに至るまでの葛藤を描いた歌詞が印象的。

エネルギッシュなサウンドと相まって、聴く者の心を揺さぶります。

椎名さんの独特な歌唱力と相まって、カラオケでも挑戦しがいのある一曲。

自分らしさを取り戻したい時や、新しい一歩を踏み出したい時にぴったりの楽曲です。

人生劇場楠木繁夫

楠木繁夫さんの『人生劇場』は、1938年にリリースされた演歌のジャンルを代表する名曲です。

映画の主題歌としてタイアップされ、義理人情をテーマに男性の生きざまが描かれた楽曲は多くの共感を呼びました。

力強いメロディと哀愁漂う歌声が印象的で、昔から愛され続けている1曲。

カラオケでこの曲を歌うことで、思い出に浸りながら人生の喜怒哀楽や強い絆を感じられるでしょう。

ご高齢の方にこそ、ぜひ声を出して歌っていただきたい心に染みる名曲です。

12月の魔法槇原敬之

シンガーソングライターとして、また作詞家や作曲家としても人気の槇原敬之さんによる、心が温まるような冬の楽曲です。

デビューを飾るシングルである『NG』と同時に発売された、デビューアルバムの『君が笑うとき君の胸が痛まないように』に収録されています。

ゆったりとしたリズムが印象的なサウンドで、そこに槇原敬之さんの力強い歌声がのることで、曲に込められた愛情のメッセージがより強調されているように思えます。

タイトルからも伝わるように、大切な人との12月の思い出が描かれており、日常の何気ないひとコマを大切に思いつつ、この幸せがいつまでも続くことを願っているような内容です。

自業自得櫻坂46

10代女性や男性から人気を集めるアイドルグループ、欅坂46。

最近は日本のアイドル業界がK-POP化してきているということもあり、これまでの王道のスタイルから外れた複雑な楽曲にも挑戦していますね。

こちらの『自業自得』もそういった類の楽曲ではありますが、K-POPほどの難しさはないため、難なく歌えると思います。

注意すべきところは、サビ部分の変拍子。

8分の6拍子という少し特殊なリズムを取っているので、そこだけは意識して歌うようにしましょう。