【2025年10月】邦楽の最新リリース曲。話題の新曲を聴いてみよう!
国内音楽シーンでは配信リリースはもちろん、CDでの発売やYouTubeにMVが先行公開されるなど、日々数多くの楽曲が世に送り出されています。
人気アーティストの新曲のほか、ドラマやアニメの主題歌など話題作に触れたり、まだ知らない新人アーティストの曲に出会えたりと、邦楽の新曲情報を探るのは楽しいんですよね。
そこでこの記事では、無数にあるリリース情報の中から編集部で厳選したオススメ楽曲を一挙に紹介していきますね!
たくさんの作品を紹介していきますので、気になった曲があればじっくりと聴いてみてください!
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【2025】聴いておきたい!今年の邦楽ヒットソングベスト
- 【2025年10月】最新の演歌・歌謡曲まとめ。話題の新曲を聴いてみよう!
- 人気の邦楽。最新ランキング【2025】
- 邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【2025年10月】最新の人気ボカロ曲まとめ【新曲】
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
- 【2025】邦楽R&Bの最新曲・注目の曲まとめ
- 【2025】最新の名バラード|心に染みるラブソングや応援歌を厳選
- 【2025】演歌の最近のヒット曲。要注目の歌謡人気曲
- 【2025】最近ラジオで流れている邦楽人気曲まとめ
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
邦楽の最新リリース曲(81〜90)
CRAZZZYNEW!Aooo

退屈な愛や不条理への皮肉を込めた、エモーショナルなロックチューン。
運命論に縛られた恋愛感情を突き放すような鋭い言葉と、狂っていく世界へのさけびが交錯する歌詞が印象的です。
サウンドは現実と虚構の狭間を駆け抜けるような、とがった疾走感があります。
本作は2025年9月に配信された3か月連続リリースの第3弾で、ライブツアーではすでにキラーチューンとして観客を熱狂させています。
感情を解放したいときにぴったりの1曲です。
ごはんNEW!DISH//

日々の暮らしの中で出会う何気ない幸せをつむぎ出したのが、北村匠海さんがボーカルを務めるバンド、DISH//のこの楽曲です。
タイトル通り「食事」という身近なテーマを通じて、大切な人と過ごす時間や自分自身を労るひとときの尊さが描かれています。
人生には浮き沈みがあり、幸せの意味を考える瞬間もあれば、お腹が空くといった日常の感覚ある、という等身大のメッセージは、多くの方の心に寄り添ってくれるはずです2025年10月に配信リリースされた本作。
北村匠海さんの作詞、橘柊生さんと泉大智さんらによる作曲で制作されています。
疲れたときやほっとしたいときにぜひ聴いてみてください。
月NEW!TRACK15

4人組ロックバンド、TRACK15が2025年10月にリリースした『月』は、夏の終わりから秋へと移り変わる季節の温もりを閉じ込めたロックバラードです。
大切な人とずっと一緒にいたいという切実な願いを描いたリリックは、誰もが心のどこかで抱く想いに共鳴するでしょう。
また、エモーショナルなバンドサウンド、蓮さんの伸びやかな歌声も魅力で、秋の夜長にじっくりとひたりたくなります。
化け物NEW!マカロニえんぴつ

ロックバンド、マカロニえんぴつが2025年10月公開の映画『火喰鳥を、喰う』の主題歌として書き下ろした本作は、ミステリーホラーという彼らにとっての新たな挑戦となったナンバーです。
不安や疑心を化け物になぞらえた歌詞と、シャウトを織り交ぜた緊迫感あふれる展開が、それまでマカえんになかったダークな雰囲気をかもし出しています。
狂気に飲まれていく人間の内面を鮮烈に表現したロックチューンです。
イニミニまいごNEW!大神ミオ

ホロライブ所属のVTuber、大神ミオさんが2025年10月にリリースした楽曲で、テレビアニメ『ンめねこ』第3クールの主題歌に起用されました。
Akkiさんが作詞作曲、編曲を手がけており、やわらかな言葉遣いでつむがれたリリックには、選択と冒険、大切な人と共に過ごす時間への思いが込められています。
ゴマヒチさんによるかわいらしいアニメーションMVも必見。
心を弾ませてくれるアニソンポップです。
犬とバカ猫NEW!セカンドバッカー

2025年7月9日にリリースされた曲で、TikTokでの拡散がキッカケのSNS発バンドです。
カラオケ配信も始まるタイミングで、まさに2025年これからのバンドですね。
『犬とバカ猫』は「失恋、すれ違い、後悔、未熟な恋愛感情」を率直に描いた歌詞が特徴で、曲の全体の音域は、D#3~G#4とあまり広くありません。
男性の方はこのまま地声で歌いやすいと思いますよ。
サビのフレーズがとても耳に残り、なんだか口ずさみたくなるようなメロディですよね。
また、早口なところが多いため、リズムにハメる練習が必要です。
焦らずにアクセントを意識して歌ってみてください。
邦楽の最新リリース曲(91〜100)
EmpathyTRIGGER

『アイドリッシュセブン』に登場し、洗練されたパフォーマンスでファンを魅了するユニット、TRIGGER。
グループ結成記念日にあわせて2025年9月にリリースされたこの楽曲は、フュージョンを取り入れたダンサブルな作品です。
メンバーの声が最も色っぽく響く帯域を調べて作られたというメロディーが、きらびやかな音色と相まってステージの幕開けのような高揚感を演出しています。
また歌詞には憧れを意志に変えていくメッセージが。
目標に向かう人の背中を押してくれるナンバーです。





