RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】

みなさんは6月にどういうイメージをお持ちでしょうか。

梅雨ということでじめじめした印象か、それとも「もうすぐ夏!」という感じでしょうか?

あじさいが咲いている風景が思い浮かんだり、ジューンブライダルという言葉もありますよね。

さて今回この記事では6月に聴いて欲しいボカロ曲をご紹介していきます!

音楽ジャンルにこだわらず集めていますので、どなたにとってもぴったりな作品が見つかるはず。

ぜひ最後までご覧になっていってくださいね!

【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】(81〜90)

蝙蝠傘雨の介

温かみのある雨ソングで癒されていきませんか。

ボカロP、雨の介さんによる楽曲で、2022年11月にリリースされました。

ゆったりしたテンポの、とてもオシャレな作品です。

ピアノ、アコギ、ストリングスや水滴が落ちるようなSEなど、いろいろな音色が聴こえてきて楽しいです。

聴き心地のいいメロディーラインも魅力の一つ。

歌詞は孤独感を描き出した切ない内容なので、あなたが寂しい気分のときに、寄り添ってくれるはずですよ。

Fafrotskies雨男

Fafrotskies feat.初音ミク / 雨男
Fafrotskies雨男

空から魚など、ありえないものが降ってくる現象『ファフロツキーズ』を題材にした作品です。

ボカロP、雨男さんによる楽曲で、2022年4月に公開。

どこか不思議な空気感を持ったローファイミュージックで「空の向こうにはどんな世界が広がっているんだろう」と想像している主人公の気持ちが、サウンドからにじみ出ています。

MVのイメージもありますが、絵本を読んでいるような気分にもなれるかも。

ヘッドホン、イヤホンでじっくり聴くのがオススメです!

quantum rainmawari

quantum rain / mawari feat. 花隈千冬
quantum rainmawari

mawariさんによる、梅雨にぴったりの楽曲。

2023年5月にリリースされた『quantum rain』は、エレクトロニカやアンビエントの要素がちりばめられたオシャレなサウンド。

タイトルである「量子的な雨」という言葉が示すように、科学的な表現を通して存在や絶対的なものについて捉え方が、歌詞に織り込まれています。

リスナーを心地よい波に包み込むようなリズム、そしてシンセの繊細な音色がステキです。

雨の日、1人で音楽に没頭したいときにオススメの1曲です。

雨ニ酔ウあめのむらくもP

【GUMI】「雨ニ酔ウ」 あめのむらくもP
雨ニ酔ウあめのむらくもP

うっとうしい雨が美しく感じられる、あめのむらくもPさんによる『雨ニ酔ウ』。

雨がザーザーと降る様子が目に浮かぶようなピアノのキラキラとした音に、曲の冒頭からすでに心をつかまれてしまいます。

雨は多くの人から嫌われる存在ですが、いろんなものを流して浄化してくれる存在にもなってくれます。

悲しいときやつらいとき、逆に楽しいときでも、この曲のようにちょっと雨に打たれて酔いしれてみれば気分が良くなるかもしれませんよ!

しがらみや不安を洗い流してしまいましょう!

レイニータウン

ゆがんだギターサウンドにグロッケンを合わせたり、遊園地の音楽のようになったり、不思議な曲調にひかれるボカロ曲です。

ボカロP、凵さんによる楽曲で、2022年7月にリリースされました。

激しさと静けさを合わせ持ったサウンドアレンジがハイセンス。

ミクのちょっとあどけない歌声と相性ばつぐんです。

雨が降っている時って、いつもの景色が全然別のものに身見えること、ありますよね。

そういう体験が、この曲でもできるかもしれません。

おわりに

梅雨の時期にぴったりなる曲に出会えたでしょうか。

湿気が多くて好きじゃない人もいるかもですが、しかし雨は雨で良いものですよね。

音楽はもちろんのこと、時々は雨音に耳を傾けてみる、そういう過ごし方もステキだと思います!