【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】
みなさんは6月にどういうイメージをお持ちでしょうか。
梅雨ということでじめじめした印象か、それとも「もうすぐ夏!」という感じでしょうか?
あじさいが咲いている風景が思い浮かんだり、ジューンブライダルという言葉もありますよね。
さて今回この記事では6月に聴いて欲しいボカロ曲をご紹介していきます!
音楽ジャンルにこだわらず集めていますので、どなたにとってもぴったりな作品が見つかるはず。
ぜひ最後までご覧になっていってくださいね!
【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】(41〜50)
マトリョシカハチ

にぎやかでハイセンスなボカロ曲です。
中毒性の高い曲と言えばこれ、とご紹介できます。
梅雨のじめじめした感じを吹き飛ばしてくれますよ!
ハチさんの曲の魅力とは独特なメロディーと、ひきこまれる歌詞にあるのでしょう。
ドーナツホールハチ

イントロから世界観に引き込まれてしまいます。
シンガーソングライター米津玄師としても活躍中の、ボカロP、ハチさんの楽曲です。
2013年に公開されました。
3年弱振りのボカロ曲投稿、ということが話題に。
スピード感がありつつもオシャレな曲調、そして哲学的な歌詞はさすがハチさん、と言ったところでしょうか。
切れ味するどいギターの音色がかっこいいです。
6月、雨でも眺めながら1人考えことをしたいときに、オススメ。
気まぐれメルシー八王子P

どういう扱いをされても恋人のことを許してしまう女の子を主人公にした楽曲です。
長年ボカロシーンの第一線で活躍している八王子Pさんの作品で2016年に公開されました。
アッパーなリズムがたまらないエレクトリックミュージックに仕上げられています。
何も考えず、とにかく音の波に飲まれたい!という方に、とくにオススメ。
6月と言えば、もうすぐ夏という時期。
夏に向けて恋する気持ちを高めたいなら、ぜひこの曲を聴いてみてください。
ツキヨノダンスSEVENTH LINKS

アップテンポのボカロ曲の中でも、ノリノリのダンスナンバーの『ツキヨノダンス』。
じめっとした気持ちも吹っ飛ばせるようなスピード感のある曲調は、何度聴いても飽きないので、ヘビロテ必至です。
2017年に公開されました。
とんでもない雨が降ってえいぐふと

『とんでもない雨が降って』は、えいぐふとさんによるボカロ楽曲で、2023年11月に公開されました。
この曲は雨をモチーフに、現状から抜け出せないもどかしさや無力感を描き出しています。
くり返され続ける歌フレーズが、強いメッセージ性を生み出しているんですよね。
ややダークでエモーショナルなサウンドに初音ミクの歌声が、不安や孤独をリアルに表現。
大雨の音と親和性が高いかもしれません。