RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】

みなさんは6月にどういうイメージをお持ちでしょうか。

梅雨ということでじめじめした印象か、それとも「もうすぐ夏!」という感じでしょうか?

あじさいが咲いている風景が思い浮かんだり、ジューンブライダルという言葉もありますよね。

さて今回この記事では6月に聴いて欲しいボカロ曲をご紹介していきます!

音楽ジャンルにこだわらず集めていますので、どなたにとってもぴったりな作品が見つかるはず。

ぜひ最後までご覧になっていってくださいね!

【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】(11〜20)

土砂降りの雨に唄えば時雨

土砂降りの雨に唄えば / 雨歌エル
土砂降りの雨に唄えば時雨

『土砂降りの雨に唄えば』は時雨さんが2019年11月に公開した作品。

雨歌エル10周年記念コンピアルバム『EMERALD』への書き下ろし曲です。

エモーショナルでドラマチックな展開が魅力的で、曲が進んでいくにつれどんどん感情が高まっていくような印象。

そして愛した人への惜別の念が投影された歌詞に胸がぎゅっと締め付けられます。

雨降るの中でも前を向いて進んでいきたい、そんな気持ちにさせてくれる作品ですよ。

雨なめちゃダメ瀬名航

瀬名航 – 雨なめちゃダメ feat.初音ミク / Wataru Sena – Do not lick Ame ft. Miku Hatsune
雨なめちゃダメ瀬名航

雨をテーマにした、切なくもさわやかな楽曲です。

瀬名航さんの楽曲で、2014年3月に公開された本作。

雨が降ると感じる後ろ向きな気持ちを、チップチューンの要素を取り入れたポップなサウンドに乗せて表現。

現実逃避したい気持ちを軽やかにを歌い上げます。

梅雨時期、憂鬱な気分になってしまう方は多いはず。

ということでこの曲が、その思いを代弁してくれますよ。

幸せを見るのよyouまん

静かな雨音から始まる、心に染み入る作品です。

youまんさんによる楽曲で、2023年11月に公開。

「無色透名祭Ⅱ」参加作品として注目を集めました。

ピアノの繊細な旋律に、GUMIのやわらかな歌声が溶け込んでいきます。

雨が止んだ後の景色に希望を見出す心情を描いた歌詞と美しい音色の組み合わせが、心が洗われるような感動を呼び起こすんです。

穏やかな時間を過ごしたいときや、心が疲れているときにオススメの、癒やしの1曲です。

雨乞い唄ひとしずくP × やま△

【鏡音リン・レン】雨乞い唄【オリジナルPV】
雨乞い唄ひとしずくP × やま△

ひとしずくさん、やま△さんによる、神秘的で感動的なボカロ曲をご紹介します。

鏡音リンと鏡音レンの歌声が美しく響き渡るこの曲は、干ばつに苦しむ世界で巫女が雨乞いをする物語。

アルバム『Polkadodge』に収録されています。

ドラマチックなサウンド、叙情的な歌詞が印象的な作品で、深いメッセージ性を持っているんですよ。

梅雨の時期、雨音を聴きながらゆったり過ごしたいときにぜひ聴いていただきたい1曲です。

天気雨の原理歩く人

天気雨の原理 / 歩く人 feat. 初音ミク
天気雨の原理歩く人

雨音のような心地よい電子音を溶け合わせ、天気雨の風景を表現しているエレクトロニカサウンド。

歩く人さんによる楽曲で、2023年12月に発表されました。

アルバム『cottage』に収録された1曲です。

幻想的でノスタルジックな歌詞は、過去の思い出や感情が突然よみがえる瞬間をつづっています。

デジタルな音像なのに自然の景色が見えてくる感じがして、すごい音楽体験をしたなって思っちゃうんですよね。

感傷的になりがちな雨の日、窓の外を眺めながら聴くのにぴったりの作品ですよ。

とても素敵な六月でしたEight

Hatsune Miku – Totemo suteki na rokugatsu deshita (とても素敵な六月でした) – Rus sub
とても素敵な六月でしたEight

するどくて美しいギターフレーズに心奪われる、この曲。

『フラッシュバックアンビエンス』『四ツ谷さんによろしく』などでも知られているボカロP、Eightさんの楽曲で2014年に公開されました。

アルバム『コバルトブルーの白昼夢』に収録。

行き場のない、どうしようもない感情が歌詞からもサウンドからも伝わってきます。

不安感や悩みを抱えている、10代の方にこそ刺さる内容かもしれません。

ぜひともあなたのプレイリストの中に。

【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】(21〜30)

心做し蝶々P

【GUMI】 心做し 【オリジナルPV】/【papiyon feat. GUMI】Kokoronashi 【Original】
心做し蝶々P

すごく繊細な歌詞とメロディーがとても切ない楽曲です。

ジメジメした梅雨の季節には、こんな風な少し重たい曲をじっくり聴くのもいいと思います。

蝶々Pこと一之瀬ユウさんのセルフカバーバージョンもあるので、そちらもぜひ。