カラオケで歌いやすいバラードソング。おすすめの名曲、人気曲
「カラオケでバラードを歌いたいけれど、歌にはあまり自信がない……」と悩んでいる方、多いのではないでしょうか?
実は歌が苦手な方には、バラードソングがオススメなんです!
というのも、テンポがゆっくりな曲って、音程やリズムを確認しながら歌えるから。
つまり、バラードソングの中でも、音程の上下が少ない曲や、リズムを取りやすい曲を選べば歌が苦手な方でも歌いやすいはずです!
そこでこの記事では、カラオケで歌いやすいオススメのバラードソングを紹介します。
紹介する曲を参考に、あなたの歌いやすい1曲を見つけてくださいね!
カラオケで歌いやすいバラードソング。おすすめの名曲、人気曲(1〜20)
LOVE LOVE LOVEDREAMS COME TRUE

Dreams Come True(以下ドリカム)の18枚目のシングルで1995年7月リリース。
ドリカムの吉田美和さんは非常に歌唱力の高いシンガーさんで、一般の方がカラオケでご本人のように歌おうとしてもそれはなかなか難しいでしょう。
でも、この曲自体はメロディもとても覚えやすく歌いやすいものに仕上げられているので、少しぐらい歌が苦手でも恐れずに歌ってみていただきたい曲のひとつです。
ただ、曲のエンディング部分にあるフェイクのパートはかなりハードルが高いと思われますので、バックコーラスのユニゾンで歌詞を歌うなどして切り抜けてくださいね!
もちろん自信のある方は存分にフェイクパートを楽しんでください!
プラネタリウム大塚愛

大塚愛さんの代表的な夏のバラードナンバー。
井上真央さん主演のドラマ『花より男子』のイメージソングにも起用され、当時ドラマを見ていた人を中心に人気を集めました。
切ない歌詞やメロディーに、夏らしさも感じられる1曲です。
言葉数が多い部分もありますが、基本的には大きくリズムをとってゆったりと歌えるので、カラオケが苦手でも安心!
ドラマも大ヒットしていたので、同じ世代の人とカラオケに行けば、たとえ詰まってしまっても誰かがきっと助けてくれるはずです!
君が思い出になる前にスピッツ

スピッツの通算7作目のシングルとして、1993年に発売されました。
4作目のアルバム『Crispy!』からのリカットシングルで、テレビ東京の『もっと素敵に!』のテーマソングに起用されました、この曲でスピッツは、初のオリコンチャート入りを果たしました。
優しくゆったりとした曲調で、とても歌いやすいバラードです。
桜坂福山雅治

福山雅治さん15枚目のシングルで2000年4月リリース。
とても親しみやすく耳にスッと入ってくる優しい曲ですよね。
音域的にも、キーさえ合わせればほとんどの男性に無理なく歌える音域で作られているので、歌の苦手な方でも比較的気軽に口ずさめる楽曲だと思います。
そんな「親しみやすさ」もこの楽曲のヒットにつながっているのでしょうね。
ただし、これを歌っている福山雅治さんご本人の歌唱表現力は素晴らしいもので、こんなにシンプルなメロディにこれだけの深みを持たせて歌えるのは、その表現力あってのことでしょう。
そんな意味では歌に自信のある方にこそチャレンジしていただきたい楽曲でもあります。
ハナミズキ一青窈

一青窈さんの5枚目のシングルで2004年2月リリース。
彼女の楽曲に共通することかもしれませんが、どこか和テイストを感じさせるメロディで、そんな意味でもわれわれ日本人にはとくに親しみやすく、口ずさみやすいメロディの楽曲と言えるかもしれません。
もちろん歌われているご本人の歌唱力や表現力はとても高いものがあり、ご本人に迫るような歌唱をするのは非常にハードルが高いと思いますが、メロディと歌詞をトレースして歌うだけなら、比較的どなたでもカラオケでセレクトしやすい曲なのではないでしょうか。
アメリカ同時多発テロ事件発生時に書かれた曲だそうで、そう思って聴くと歌詞の持つ意味もとても重く感じられてきますね。
歌詞の重みも感じながら歌ってみてください。