カラオケで歌いやすいバラードソング。おすすめの名曲、人気曲
「カラオケでバラードを歌いたいけれど、歌にはあまり自信がない……」と悩んでいる方、多いのではないでしょうか?
実は歌が苦手な方には、バラードソングがオススメなんです!
というのも、テンポがゆっくりな曲って、音程やリズムを確認しながら歌えるから。
つまり、バラードソングの中でも、音程の上下が少ない曲や、リズムを取りやすい曲を選べば歌が苦手な方でも歌いやすいはずです!
そこでこの記事では、カラオケで歌いやすいオススメのバラードソングを紹介します。
紹介する曲を参考に、あなたの歌いやすい1曲を見つけてくださいね!
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 女性におすすめのバラードソング
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
カラオケで歌いやすいバラードソング。おすすめの名曲、人気曲(41〜50)
もう君以外愛せないKinKi Kids

Kinki Kidsの10枚目のシングル「夏の王様/もう君以外愛せない」の両A面シングルとして2000年に発売されました。
堂本光一主演の日本テレビ系ドラマ「天使が消えた街」オープニング曲に起用された曲で、ピアノを中心にしたバラードになっています。
Kinki Kidsのストレートなラブバラードとして人気の高い曲です。
カラオケで歌いやすいバラードソング。おすすめの名曲、人気曲(51〜60)
hands倖田來未

倖田來未の14作目のシングルとして2005年に発売されました。
テレビ朝日系「内村プロデュース」エンディングテーマに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは7位を記録しました。
倖田來未のバラードの中でもキーが比較的高くない曲なので、カラオケで思いを込めて歌える曲です。
Teenage dreamDEEN

DEENの6作目のシングルとして1995年に発売されました。
TBS系「COUNT DOWN TV」テーマ曲、日本テレビ系「第15回全国高等学校クイズ選手権」イメージソングに起用された曲で、作詞はZARDの坂井泉水が手掛けました。
青春時代を思い出すような優しいバラードで懐かしい時期を思い出しながら歌える曲です。
ヒロインback number

主人公の切ない恋心を繊細に描いた冬のラブソング。
淡く優しい恋愛模様が、back numberならではの繊細な描写力と温かみのある音楽性に支えられ、聴く人の胸に深く響きます。
本作は、2015年1月に発売されたシングルで、JR東日本の「JR SKISKI」キャンペーンソングとしても親しまれました。
さらに2020年には、キリン「淡麗グリーンラベル」のCMでも清水依与吏さんの弾き語りバージョンが起用されています。
冬の切ない恋を歌った本作は、男女問わず共感できる歌詞と穏やかなメロディで、歌いやすい点も魅力の一つ。
カラオケでは、しっとりと歌える音域の広がりを生かして、気持ちを込めて歌ってみてくださいね。
SAYONARAORANGE RANGE

アコースティックギターとストリングスが織りなす切ないメロディに、別れた恋人への思いをつづった楽曲です。
ORANGE RANGEの持ち味であるロックとヒップホップを融合させつつも、バラードテイストに仕上げられた珠玉の6分超えの楽曲です。
本作は2006年10月に発売され、アルバム『ORANGE RANGE』にも収録されました。
ドラマ『鉄板少女アカネ!!』の主題歌としても起用され、別れの後に見つける新しい希望と、ともに過ごした時間への感謝の気持ちを表現した心温まる内容です。
ファンとゆっくり過ごせるカラオケや、大切な人との思い出を振り返りたい時にピッタリな1曲です。
紡ぐとた

インディーロックやシンセポップをはじめとした、幅広い音楽性をJ-POPに落とし込んだ楽曲で注目を集めているシンガーソングライター、とたさん。
2023年2月1日にリリースされた配信シングル曲『紡ぐ』は、心に訴えかける歌声が印象的ですよね。
情景が見えるようなリリックは、聴いているだけで切ない気持ちになってしまうのではないでしょうか。
ドラマチックな楽曲のためカラオケでもオススメですが、サビのファルセットが音程を外しやすいので注意しましょう。
たばこコレサワ

失恋をリアルに描いた痛切なストーリーソングです。
6分を超える演奏時間の中で、失恋後の心情がアコースティックギターの音色とともに丁寧に描かれていきます。
元恋人が置いていったたばこが2人で過ごした時間を思い出させるキッカケとなり、振り返れば後悔だけが残る……そんな切ない心模様がコレサワさんの繊細な歌声で紡がれていきます。
2017年3月に発表された本作は、メジャーデビュー直前のリリースとして、彼女の集大成とも言える楽曲です。
アルバム『コレカラー』にも収録され、愛されています。
メロディアスでストレートな歌詞は、失恋を経験したことのある人の心に深く響くはずです。
自分の心と向き合いたい夜に、ぜひカラオケで歌ってみてください。