RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで歌いやすいバラードソング。おすすめの名曲、人気曲

「カラオケでバラードを歌いたいけれど、歌にはあまり自信がない……」と悩んでいる方、多いのではないでしょうか?

実は歌が苦手な方には、バラードソングがオススメなんです!

というのも、テンポがゆっくりな曲って、音程やリズムを確認しながら歌えるから。

つまり、バラードソングの中でも、音程の上下が少ない曲や、リズムを取りやすい曲を選べば歌が苦手な方でも歌いやすいはずです!

そこでこの記事では、カラオケで歌いやすいオススメのバラードソングを紹介します。

紹介する曲を参考に、あなたの歌いやすい1曲を見つけてくださいね!

カラオケで歌いやすいバラードソング。おすすめの名曲、人気曲(71〜80)

EXILE

EXILEの通算23枚目のシングルとして2007年に発売されました。

5作目のアルバム「EXILE EVOLUTION」の先行シングルで、全国カラオケ事業者協会、卒業シーズン推薦ソングに選出された、卒業式に合うバラードになっています。

CDには混声三部合唱が収録されており、合唱もできます。

なんでもないや (movie ver.)上白石萌音

新海誠監督の大ヒットアニメ映画『君の名は』のナンバー。

作詞作曲はRADWIMPSの野田洋次郎さん。

RADWIMPSでも演奏されていますが、映画内でヒロインの三葉を演じた上白石萌音さんもこの曲を歌われています。

上白石萌音さんのしっかりはっきり、一言一言かみしめて歌うような歌い方をマネしてカラオケで歌えば大丈夫!

テンポもゆったりとしているので、焦る必要もなく、ゆっくり歌詞を追って歌えば何も心配はいりません。

大ヒット映画、そして曲も人気を集めたので、カラオケに一緒に行く人もきっと助けてくれるはずです。

SAYONARAORANGE RANGE

アコースティックギターとストリングスが織りなす切ないメロディに、別れた恋人への思いをつづった楽曲です。

ORANGE RANGEの持ち味であるロックとヒップホップを融合させつつも、バラードテイストに仕上げられた珠玉の6分超えの楽曲です。

本作は2006年10月に発売され、アルバム『ORANGE RANGE』にも収録されました。

ドラマ『鉄板少女アカネ!!』の主題歌としても起用され、別れの後に見つける新しい希望と、ともに過ごした時間への感謝の気持ちを表現した心温まる内容です。

ファンとゆっくり過ごせるカラオケや、大切な人との思い出を振り返りたい時にピッタリな1曲です。

ZUTTO永井真理子

永井真理子の12枚目のシングルとして1990年に発売されました。

フジテレビ系「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」エンディングテーマに起用された曲で、オリコンチャートでは最高2位ながら、12週にわたりベスト10圏内にとどまるロングヒットを続け、第42回NHK紅白歌合戦に初出場を果たしました。

たばこコレサワ

コレサワ「たばこ」【Music Video】
たばこコレサワ

失恋をリアルに描いた痛切なストーリーソングです。

6分を超える演奏時間の中で、失恋後の心情がアコースティックギターの音色とともに丁寧に描かれていきます。

元恋人が置いていったたばこが2人で過ごした時間を思い出させるキッカケとなり、振り返れば後悔だけが残る……そんな切ない心模様がコレサワさんの繊細な歌声で紡がれていきます。

2017年3月に発表された本作は、メジャーデビュー直前のリリースとして、彼女の集大成とも言える楽曲です。

アルバム『コレカラー』にも収録され、愛されています。

メロディアスでストレートな歌詞は、失恋を経験したことのある人の心に深く響くはずです。

自分の心と向き合いたい夜に、ぜひカラオケで歌ってみてください。

トレモロ斉藤和義

しっとり大人っぽいバラードナンバーをものにしたいなら、ぜひこの曲を。

こちら『トレモロ』は2007年にリリースされた12枚目のアルバム『I ♥ ME』に収録されている作品です。

ゆらゆらと揺れるギターサウンドに斉藤さんの優しい歌声を合わせた胸に染みるラブソングで、その透明感のある世界観に思わず聴き入ってしまいます。

バラードなのでもちろん、メロディーはゆったりめ。

席に座りながら、落ち着いて歌えると思います。

小さな頃からJUDY AND MARY

Judy And Mary 小さな頃から Warp Tour Final Live
小さな頃からJUDY AND MARY

JUDY AND MARYの6枚目のシングルとして1995年に発売されました。

アルバム「ORANGE SUNSHINE」からのシングルカット曲で、フジテレビ系「Rooms」エンディングテーマ。

映画「シムソンズ」挿入歌に起用されました。

YUKIが作詞を手掛けた曲で、キーがそれほど高くないので歌いやすい曲です。