【7月のカラオケソング】夏の名曲&人気の邦楽サマーソングを厳選!
梅雨が明け、本格的な夏が到来する7月!
夏祭やフェスなどのイベントも多く、ワクワクする季節ですよね。
この記事では、7月にカラオケで歌いたい曲を紹介していきます。
爽快でノリノリな曲や、勢いあふれる楽曲など、暑い夏にピッタリの邦楽曲のなかから、特にオススメのヒットソングをピックアップしました。
海やプールに出かけるのももちろん良いですが、あまりの暑さに「外出は危険!」と感じる日は、クーラーの効いた室内でカラオケを楽しんでみてはいかがでしょうか?
- 【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!
- 【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!
- 夏気分全開!ジャニーズの人気夏ソング
- 夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- カラオケで歌いたい邦楽の夏うた名曲、人気曲
- 【大定番!】カラオケで盛り上がる人気の夏ソング
- 男性ボーカルが歌う夏ソング。カラオケの選曲にも役立つ夏の歌
- 【夏歌】女性におすすめ!カラオケにもピッタリのサマーソング集
- カラオケで歌いやすい夏の名曲。おすすめの人気曲【2025】
- 【高齢者向け】7月といえばこの歌!暑い夏を楽しく過ごす選曲まとめ
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 【高齢者向け】人気の夏の歌。カラオケで盛り上がる選曲をご紹介
【7月のカラオケソング】夏の名曲&人気の邦楽サマーソングを厳選!(71〜80)
島唄THE BOOM

1992年にTHE BOOMのアルバムの中の1曲としてリリースされ、翌年にシングル化されリリースされると大ヒット!
「レコード大賞」では「ベストソング賞」を獲得したり、紅白にも出演するなど、THE BOOMを世に知らしめる1曲となりました。
THE BOOMのメンバーは沖縄出身ではありませんが、沖縄のことや戦争の悲惨さを後世に伝える、意味のあるすばらしい歌としてこれからも愛されていくような曲ですね。
沖縄の歴史と、美しい海を思い浮かべながら、いろんな夏を感じられる熱いカラオケソングです。
A-E-U-ITHE ORAL CIGARETTES

映画『亜人』の主題歌、アニメ『サクラダリセット』のエンディングテーマなどタイアップも多いTHE ORAL CIGARETTES。
そんな彼らの梅雨空をぶっ飛ばす爽快ソングがこの『A-E-U-I』です。
出だしのギターのリフも印象的なんですが、何よりも曲名『A-E-U-I』をくり返すフレーズが1度聴いた耳から離れなくなります!
そして「恋愛は一時のフィクション」とする歌詞の世界観が、彼ららしいですね。
10代、20代で行くカラオケなら絶対に誰かに歌ってほしい1曲です!
ポニーテールに揺らされてThis is LAST

『別に、どうでもいい、知らない』や『いつか君が大人になった時に』など印象的なフレーズをアルバムやシングルに命名するThis is LAST。
この曲『ポニーテールに揺らされて』もとても胸キュンな1曲です!
もっと詳しく言葉を足せば「僕の心が君のポニーテールに揺らされているんだ」とでもなりましょうか。
曲のシチュエーションは7月。
「ずっと片思いでで終わったけど、それでも……」という歌詞は青春そのもの。
自分にもこんな恋があればなあと万人の共感を得る1曲です!
【7月のカラオケソング】夏の名曲&人気の邦楽サマーソングを厳選!(81〜90)
夏祭りWhiteberry

2004年に解散してしまったガールズバンド・Whiteberryの代表曲でもあるこの『夏祭り』。
この曲はもともとJITTERIN’JINNの楽曲として1990年にリリースされたものをWhiteberryがカバーし、2000年にリリースされました。
ドラマやCMのタイアップソングとして起用されたことで大ヒットしました。
夏の情景がたっぷりと、これでもかと盛り込まれていて、これから本格化する夏の気分を一気に盛り上げてくれるカラオケソングです。
カブトムシaiko

大阪府出身のシンガーソングライター、aikoさんの夏の歌といえば何といっても『カブトムシ』。
やさしさと力強さが一緒に感じられる歌声が本当にステキですよね。
好きな相手の何とも言えない雰囲気に引き寄せられる自分を、まるでまるでカブトムシのようだとつづる歌詞は、淡く切ない乙女心をギュッと濃縮した仕上がり。
今恋をしている人も、恋がもう遠い昔の思い出となっている人でも、歌詞をかみしめながら歌ってほしいです!
Yeah! Yeah! Yeah!Androp

2011年のファーストアルバム『anew』の頃からじわじわ人気を集めてきたロックバンド、androp。
彼らが2015年にリリースした『Yeah! Yeah! Yeah!』は、炭酸飲料の三ツ矢サイダーのCMソングにもなっていて、まさにシュワシュワと弾けるサイダーのような爽快感がたまらないナンバーです。
歌っていると思わず体が動きだしてしまうようなノリのよい本作は、特に大勢で盛り上がりたい時には外せませんよ!
高嶺の花子さんback number

back numberの夏の片思いソングといえばこの『高嶺の花子さん』。
タイトルにある通り、好きになった人は高嶺の花。
手の届かない女性を振り向かせるのは自分にはムリだと諦めながらも、やはりどこかで淡い期待をしている男性の恋心が描かれています。
しかし片思いソングに多いバラードではなく、アップテンポなこの曲。
カラオケでも盛り上がる1曲で、男女ともに人気があります。
夏にカラオケに行くのなら、マスターしておきましょう!






