【7月のカラオケソング】夏の名曲&人気の邦楽サマーソングを厳選!
梅雨が明け、本格的な夏が到来する7月!
夏祭やフェスなどのイベントも多く、ワクワクする季節ですよね。
この記事では、7月にカラオケで歌いたい曲を紹介していきます。
爽快でノリノリな曲や、勢いあふれる楽曲など、暑い夏にピッタリの邦楽曲のなかから、特にオススメのヒットソングをピックアップしました。
海やプールに出かけるのももちろん良いですが、あまりの暑さに「外出は危険!」と感じる日は、クーラーの効いた室内でカラオケを楽しんでみてはいかがでしょうか?
- 【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!
- 【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!
- 夏気分全開!ジャニーズの人気夏ソング
- 夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- カラオケで歌いたい邦楽の夏うた名曲、人気曲
- 【大定番!】カラオケで盛り上がる人気の夏ソング
- 男性ボーカルが歌う夏ソング。カラオケの選曲にも役立つ夏の歌
- 【夏歌】女性におすすめ!カラオケにもピッタリのサマーソング集
- カラオケで歌いやすい夏の名曲。おすすめの人気曲【2025】
- 【高齢者向け】7月といえばこの歌!暑い夏を楽しく過ごす選曲まとめ
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 【高齢者向け】人気の夏の歌。カラオケで盛り上がる選曲をご紹介
【7月のカラオケソング】夏の名曲&人気の邦楽サマーソングを厳選!(41〜50)
失恋ソング沢山聴いて 泣いてばかりの私はもう。りりあ。

『失恋ソング沢山聴いて 泣いてばかりの私はもう。』は、りりあさんが2022年7月にリリースした曲。
人気アニメ『サマータイムレンダ』のエンディングテーマに起用され注目を集めました。
ヒロインの小舟潮の切ない恋心を反映させた歌詞は、幼なじみの慎平への深い愛情と、彼が島を離れた後も思い続ける潮の切なさを描いています。
いつまでも忘れられない思いを抱えながらも、自分に言い聞かせるように歌う姿は、同じような経験をした人の心に深く刺さるはず。
失恋から前に進もうとする心の動きを、りりあさんの表現力豊かな歌声が繊細に表現しています。
夏の終わりに、この曲を聴いて自分の恋を思い返してみるのもいいかもしれませんね。
【7月のカラオケソング】夏の名曲&人気の邦楽サマーソングを厳選!(51〜60)
ultra soulB’z

2001年に発売されたB’zの31枚目のシングル。
発売から何年たってもさまざまな場面でテーマソングとして使われることが多く、広い世代に受け入れられているホットな定番夏ソングですよね。
ギターサウンドにテクノやラテンなどのテイストも取り入れたロックチューンで、タイトル通り熱い魂を感じさせるような勢いがあります。
頑張る人の背中を強く押してくれる応援ソングでもあるこのナンバー。
ぜひ気持ちよく歌って、夏の暑さを吹き飛ばしてください!
夏の大三角形NICO Touches the Walls

夏と言えばカルピスですよね!
そんなカルピスの2012年度のコマーシャルソングに使用されていたのがNICO Touches the Wallsが歌う『夏の大三角形』です。
彼らの10枚目のシングルで、発売後オリコン週間チャートでは16位、Billboard JAPAN HOT 100では9位にランクインしています。
イントロのサウンドがなんともエモーショナルで、青春の記憶がよみがえってきませんか?
サビの解放感も気持ちいいので、ぜひカラオケで歌ってみてください!
線香花火 ~8月の約束~Sonar Pocket

ソナーポケットが歌う『線香花火 ~8月の約束~』は、夏の風物詩である線香花火を題材にしたラブバラードです。
その歌詞は、夏の江の島を舞台にカップルのひと夏の恋愛模様を描いています。
その情景を線香花火にたとえることで、より一層夏らしい雰囲気を醸し出していますよ。
幸福感あふれる歌詞なので、恋人とカラオケに行き、ロマンチックな雰囲気を楽しみたいときにオススメです。
またラップパートがあって、程よく盛り上がるのも魅力です。
HOT LIMITT.M.Revolution

西川貴教さんのソロプロジェクトT.M.Revolutionは、その圧倒的な高音の迫力で数々のヒット曲を生み出してきたプロジェクトです。
『HOT LIMIT』は、まさに夏の開放感をそのままサウンドに落とし込んだような、至高のサマーソング!
とくに「自分の欲望を包み隠さずに本当の夏を楽しもう」というこの曲のメッセージは、テンションを一気に上げてくれるでしょう。
夏の真っ最中に歌うのもいいですが、春から夏に変わるときのジメジメした空気を吹き飛ばす曲として聴くのもイチオシです!
熱帯夜THE YELLOW MONKEY

寝苦しい暑さが続く熱帯夜。
それをテーマにしたラブソングが『熱帯夜』です。
こちらはTHE YELLOW MONKEYが手掛けた楽曲。
熱帯夜の暑さと、2人の愛が盛り上がる様子をかけて描いています。
激しいロックのサウンドも相まって、歌えば暑さも吹き飛んでしまうのではないでしょうか。
また印象的なフレーズを繰り返す内容なので、みんなで声を出して盛り上がりたいときにもピッタリ!
手拍子やタンバリンも合わせやすそうですね。
あー夏休みTUBE

夏の定番ソングであり、カラオケの人気曲でもあるのが『あー夏休み』です。
こちらはTUBEが夏をテーマに書き下ろした1曲。
あのインパクトの強いサビは、どの世代の方も聴いたことがあるのではないでしょうか。
そんなこの曲の歌詞は、湘南のビーチを舞台に一目ぼれした男性の恋愛模様を描く内容です。
これ以上ないほど夏らしい曲といえそうですね。
伸びやかな高音で切なさを表現する曲なので、その点を意識しつつ歌ってみてくださいね!






