「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「き」から始まる曲の世界は、まるで宝箱のように多彩な音楽に出会える魅力的な空間です。
禁じられた恋心を歌う切ない恋愛曲から、甲子園の熱気を伝える応援ソングまで、幅広い感情と表現が詰まっています。
カラオケでの人気曲としても知られ、しりとりで困ったときのヒントにもなる「き」の楽曲たち。
あなたの心に響く一曲がきっと見つかるはずです。
「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(61〜80)
君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!あいみょん

「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」の挿入歌として有名なあいみょんさんの名曲『君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!』。
J-POPとフォークソングの中間にあたるようなメロディーの楽曲で、全体を通して明るい雰囲気にまとまっています。
そういった雰囲気とは対照的に、ボーカルラインはやや無機質で単調なものに仕上がっています。
普通くらいの広さを持った音域ですが、ボーカルの単調さも相まって、むしろ音域が狭いと感じるくらいには発声しやすい楽曲なので、声域面で自信がない方はぜひレパートリーに加えてみてください。
切り替えピーステセサクch

ユーモアたっぷりで笑顔になれる、テセサクchによる2025年4月リリースの楽曲です。
その中毒性から、SNSサイトを中心に若者たちの間で瞬く間に話題となりました。
小野寺さんによる応援コールが元ネタで、若い世代を応援する思いが込められています。
頭に残るメロディーとポジティブなメッセージに元気づけられるんですよね。
ということで友だちとワイワイ楽しむシーンにぴったり。
みんなで一緒に歌ってみてはいかがでしょうか!
絆橋幸夫・ZERO

昭和歌謡の伝統と韓国の感性が絶妙に融け合ったセルフカバー楽曲です。
歌謡界のレジェンド、橋幸夫さんと韓国出身の実力派歌手ZEROさんのデュオナンバー。
2025年4月に発表された本作は、大切な人とのつながり、愛の深さを見事に描き出しています。
ゆったりとした曲調に温かい歌声の相性がばつぐん。
愛の喜びと苦悩、人と人とのつながりに心を寄せる方に、心からオススメしたい1曲です。
KICKBACK米津玄師

エレクトロロックとドラムンベースが織りなす激しいビートと、力強いエネルギーを持つ音世界が広がり、聴く人を次々と引き込んでいく1曲。
米津玄師さんが、聴く人の感情を揺さぶるサウンドと心に刺さる歌詞を見事に融合させています。
欲望や葛藤を抱えながらも、自由に生きたいと願う主人公の姿を音楽的に表現し、平たんな言葉の繰り返しで虚無感を見事に描き出しています。
2022年11月にリリースされた本作は、テレビアニメ『チェンソーマン』のオープニングテーマとして起用され、アニメの独特な世界観を増幅させる役割も果たしています。
感情の高まりと落ち込みを音楽で表現し、中毒性のあるリズムとメロディでストーリーに引き込まれます。
エネルギッシュな音楽を求める方におすすめの楽曲です。
Caramel Pain星街すいせい

今、最も音楽シーンで活躍しているVTuber、星街すいせいさん。
言わずとしれたホロライブを代表する歌い手ですね。
彼女の楽曲といえば、ファルセットと地声を高速で入れ替えるスムーズな作品が印象的ですが、こちらの『Caramel Pain』は違います。
ある程度のファルセットは登場するのですが、要所で登場するだけで、地声とファルセットを高速で入れ替えるフレーズは登場しません。
さらにサビの音域がかなり狭い部類に入るので、高い声を連続して出せない方でも問題なく歌えます。