「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「君」「希望」といったよく出てくる言葉も多い、「き」から始まるタイトルの曲。
定期的にヒットソングが生まれており、インパクトが強いフレーズや斬新な曲の世界観が印象に残ります。
パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!
そんなときに役に立つかもしれない、「き」から始まるタイトルの曲のリストを集めました。
「き」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。
「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(41〜50)
興味ないよjon-YAKITORY

「キミなんて興味ない」と突き放す、あまのじゃくな恋愛感情がたまらないボカロ曲です!
jon-YAKITORYさんによる作品で、hololive所属のVTuber、ラプラス・ダークネスさんのために書き下ろされた曲のボカロ版。
表のクールな態度とは裏腹に、内面では燃え盛るような独占欲を抱えている、という重い恋愛感情が描かれています。
jon-YAKITORYさんらしい中毒性の高いサウンドが、そのねじれた愛情を引き立てているんですよね。
この世界観がブッ刺さる方は多いはず!
「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(51〜60)
キネティックタウン晴いちばん

体を揺らしたくなる、スタイリッシュなポップチューンです。
『ワンダールインズ』や『アブセンティー』などの作者でもあるボカロP、晴いちばんさんの作品で、2025年8月に公開されました。
音一つひとつの輪郭がくっきりとしていて、その緻密な音作りに引き込まれます。
そんなサウンドアレンジと、自分の居場所を探し続ける主人公の心情とがリンク。
「やるぞ」という気分にさせてくれる、リピート必至なボカロチューンです。
消えないファイル読谷あかね

ノイジーなシンセが鳴り響く、エレクトロニックチューンです。
イラストや映像まで自身で手がけるマルチクリエイター、読谷あかねさんによる楽曲で、2025年8月に公開されました。
消せないデータに自身の後悔を重ねた世界観が秀逸。
過去の過ちが「ログデータ」として積み重なり、自分を蝕んでいく苦しみが描かれています。
重音テトの鋭い歌声が、焦りの気持ちをかき立てるんですよね。
自分を責めてしまう夜に聴くと、きっと心に刺さるはずです。
キミに100パーセントきゃりーぱみゅぱみゅ

アニメ『クレヨンしんちゃん』の主題歌として作られた、きゃりーぱみゅぱみゅさんの楽曲です。
2012年10月からオープニングテーマとして使用されました。
心がウキウキするようなかわいらしい曲調が魅力的。
この楽曲は2013年1月に発売されたシングルで、名盤『Nanda Collection』にも収録されています。
歌詞は、自分の気持ちを100%の力で伝えようというステキな内容です。
本作を聴けば、大切な人に素直な気持ちを全力で伝えたくなるかもしれませんよ!
Campus mode!!初星学園

『Campus mode!!』は、初星学園の全体曲で、まさに「青春」がテーマになっているキラキラ応援ソングです!
歌詞もテンポも元気いっぱいで、10代女性にぴったりだと思いますよ!
曲は何人かで歌っているので1人で歌うのは難しいかもしれませんが、もし初星学園を好きなお友達が周りに居たらパート分けをして歌うと絶対に楽しいですね!
テンポは少し速めで、Aメロ~Bメロはテンション上げて会話する感じで歌うと明るい声で自然に歌えそうです。
サビは、もっとテンション上げて遠くに声を出す感じで歌うとより声が通ってアイドル感が出て楽しく歌えると思います!
早口の部分は一言一言ハキハキ言って大丈夫です。
一生懸命さが出るのが歌の良さになると思うので自分がアイドルになったと思って歌ってみてください!
Carrying HappinessMrs. GREEN APPLE

数多くの話題作を世に送り出してきた3人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。
本作は、2025年7月から開催された東京ディズニーリゾートの夏イベントのテーマソングとして書き下ろされました。
アトラクション「ベイマックスのハッピーライド」のBGMにも採用されており、日本人アーティストの楽曲が使われるのは初めてのことですね。
「幸福を運ぶ」という願いが込められた、どこまでも明るくポップなサウンドが魅力です。
聴く人に元気を届ける言葉の魔法のような歌詞と、イントロから一気に駆け上がる爽快なメロディは、パークで過ごす特別な時間そのものを表現しているようです。
ディズニーでの思い出動画はもちろん、何気ない日常をキラキラしたワンシーンに変えたい時にぴったり。
このエネルギッシュな曲を使えば、見る人みんなをハッピーな気持ちにできるのではないでしょうか。
君がいた夏NEWS

NEWSが歌う、夏の終わりの切ないラブソング。
キラキラした情景が目に浮かぶような爽やかなメロディーとは裏腹に、歌詞ではもう戻ってこない恋の思い出が描かれています。
楽しかった日々を思い出すほどに、胸が締めつけられる……この感覚を知っている方は多いのでは。
本作は2014年6月発売のシングル『ONE – for the win-』に収録された楽曲。
忘れられない夏の恋にひたりたいときに、あなたの心にそっと寄り添ってくれます。