RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】

「君」「希望」といったよく出てくる言葉も多い、「き」から始まるタイトルの曲。

定期的にヒットソングが生まれており、インパクトが強いフレーズや斬新な曲の世界観が印象に残ります。

パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!

そんなときに役に立つかもしれない、「き」から始まるタイトルの曲のリストを集めました。

「き」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(1〜10)

北国最終便NEW!亜蘭

亜蘭「北国最終便」Music Video
北国最終便NEW!亜蘭

深みのある低音ボイスが印象的な、亜蘭さん。

北海道出身で、作曲家の大谷明裕さんに師事、デビュー前から数々の歌謡大会で優勝を重ねてきた実力派です。

そんな彼の記念すべきデビュー曲が、2025年9月にリリースされた『北国最終便』。

本作は空港を舞台に、去りゆく恋人への諦めきれない思いを歌っています。

夜空に消える最終便に愛を託す切ない情景が、軽快さと哀愁を兼ね備えたメロディーで描かれています。

君の街までNEW!ASIAN KUNG-FU GENERATION

2004年にリリースされた、アルバム『Sol-fa』収録曲。

冬の夜空や遠い誰かへの想いを描いた歌詞世界が広がっています。

心細さや孤独を抱えながらも、誰かのもとへ飛んでいこうとする希望が印象的です。

揺らぎながら羽ばたこうとする切なさと力強さが同居していて、聴いていると胸が熱くなります。

寒い季節の夜、大切な人を想うときにぴったりな1曲。

ベストアルバム『BEST HIT AKG』にも収録され、長くファンから愛され続けている名曲です。

遠距離恋愛中の人や、離れて暮らす大切な人がいる人におすすめしたいですね。

Q-vismNEW!Who-ya Extended

Who-ya Extended 「Q-vism」MUSIC VIDEO full ver. (TVアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス 3」オープニングテーマ)
Q-vismNEW!Who-ya Extended

冒頭から一気に駆け抜ける疾走感がたまらなくないですか?

硬質なギターとエレクトロサウンドが融合した、とにかくめちゃくちゃかっこいい仕上がりです。

この楽曲は、自己の存在意義や社会との向き合い方を問いかける歌詞が、管理社会で正義を模索する物語と見事にマッチしています。

ハイトーンボイスが、葛藤する登場人物たちの心の叫びのようで胸に刺さりますよね。

クリエイターズユニットWho-ya Extendedのデビュー作で、2019年11月にシングルとしてリリース。

アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 3』のオープニングテーマとして起用されました。

ただ熱いだけじゃもの足りない!

というアニソン好きの方、ぜひ聴いてみてください。

「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(11〜20)

君がいない夏NEW!DEEN

1997年リリースのDEEN12枚目のシングル曲。

アニメ『名探偵コナン』のエンディングテーマに起用されたこともあるので、当時よく耳にしていたという方もいらっしゃるかもしれませんね。

爽やかさと郷愁が入り混じるミディアムバラードで、今はもういない恋人と過ごした夏の思い出を振り返る歌詞が、心の奥にグッと突き刺さります。

本作の魅力は、ただ切ないだけでなく、戻れないと分かっていながらも、心のどこかで再会を願う主人公の複雑な心情が描かれている点。

小松未歩さんが手掛けたメロディラインも、その情景を一層引き立てていますよね。

キセキNEW!GReeeeN

キセキ GreeeeN オルゴールver.
キセキNEW!GReeeeN

大切な人との出会いを「奇跡」と捉え、ともに歩んできた「軌跡」を重ね合わせた本作は、永遠に続く愛を誓う壮大なラブソング。

日々増していく思いや感謝の気持ちがまっすぐに表現された歌詞は、時をこえた絆の尊さを感じさせてくれます。

2008年にリリースされ、TBS系ドラマ『ROOKIES』の主題歌として話題を集めたこの楽曲は、2009年の第81回選抜高等学校野球大会の入場行進曲にも採用されました。

結婚式や大切な記念日に、オルゴールの透明感ある音色を流せば、2人の歩んできた道のりが一層輝きを増すはずです。

キミを失って (Part.Ⅰ)NEW!Yasuha.

Hatsune Miku – I Lost Your Love (Pt.Ⅰ) feat. Yasuha.[English Subtitles]Vocaloid Original Song
キミを失って (Part.Ⅰ)NEW!Yasuha.

もう二度と会えない大切な人へ募る思い……そんな痛みをともなう喪失感を描いたR&Bバラードです。

『好きなのに』や『On Your Side』の作者としても知られるボカロP、Yasuha.さんの作品で、2017年に公開されました。

本作はアルバム『DIVERSITY』に収録。

ピアノの美しい旋律を主軸にした上質なサウンドに、初音ミクのはかなげな歌声が溶け込み、心の奥底まで染み渡るようです。

そして歌詞から、戻れない時間や交わした言葉を悔やむ主人公の心情がひしひしと伝わってきて、胸が締め付けられます。

もしかしたらあなたの中にある大切な思い出が蘇ってくるかも。

君の知らない物語NEW!supercell

アニメファンから人気のsupercell。

『君の知らない物語』は、特に人気曲なのではないでしょうか?

私のボイトレの生徒さんもこの曲を歌う方がとても多かったです!

少し高めのこの曲をフルで歌うためには息の遣い方がキーポイントです。

基本的にはA4あたりの音域がとても多いため、高めの声をずっとキープしないといけませんが、Cメロは1オクターブ下で歌っているのでこの時にピッチが下がらないように注意が必要です。

常に口から息を吸って頭を鳴らす感じですね。

表情筋をしっかり上げるとイメージしやすいですよ!

頭の後ろに手を持ってきた状態で歌うと、声は手があるところに飛んでいくのでとても歌いやすいです。

Cメロの低音部分も手の位置は変えないでくださいね。

なるべく正しくピッチが取れるように常に頭に向かって声を出して歌ってみてください。