「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「君」「希望」といったよく出てくる言葉も多い、「き」から始まるタイトルの曲。
定期的にヒットソングが生まれており、インパクトが強いフレーズや斬新な曲の世界観が印象に残ります。
パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!
そんなときに役に立つかもしれない、「き」から始まるタイトルの曲のリストを集めました。
「き」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。
「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(461〜470)
キヅアトセンチミリメンタル

悲しみと切なさに満ちた歌詞が印象的な楽曲です。
バンド、センチミリメンタルのよる作品で、2019年9月11日に発表、バンドが題材のアニメ『ギヴン』のオープニングテーマです。
心に残った傷を抱えながら、それでも前に進もうとする主人公の葛藤が、繊細な歌詞とメロディーで表現されています。
アニメの世界観にぴったりとマッチ。
失恋の痛みを感じている人や、大切な人を失った経験のある方に、共感を与えてくれるはずです。
今日がいちばん若い日!ダ・カーポ

デビュー50周年を迎えた2023年にリリースされたアルバム『未来への贈りもの 〜今日がいちばん若い日!〜』に収録された楽曲です。
年齢を重ねるほどに輝きを増す人生への希望がたくさん詰まっていて、シニア世代への応援歌に仕上がっているんです。
シンプルなメロディに乗せられた前向きな歌詞が胸に響きます。
人生100年時代と言われる今、こんなメッセージは80代の方の心に寄り添うのではないでしょうか。
奇縁ロマンスナナヲアカリ

ポップやロックを基調とした曲調で人気を集める女性シンガーソングライター、ナナヲアカリさん。
あかりんの愛称で親しまれており、キュートな音楽性は若い女性から高い評価を集めていますね。
彼女は歌い手ではないのですが、よく歌い手の話題になると名前が挙がるので、今回は特別にランクインさせてみました。
おそらくはPVのイメージから歌い手という印象がついたのかもしれませんね。
非常にキャッチーでユニークな音楽性なので、ぜひチェックしてみてください。
キン肉マンGo Fight!串田アキラ

1980年代に人気を博したアニメの主題歌として知られるこの曲は、串田アキラさんの力強い歌声とともに、多くの人々の心に刻まれています。
アップテンポで勇気と力を感じさせる曲調が特徴で、ロック要素を取り入れつつ、アニメのヒーロー的なイメージにぴったりな壮大なサウンドが印象的です。
2003年11月27日にリリースされた後も、さまざまなコンピレーションアルバムに収録され続けており、時代を超えた人気を誇っています。
熱いメッセージが込められた歌詞は、聴く人に勇気と希望を与えてくれるので、元気が出ないときや頑張りたいときにオススメの1曲です。
恐怖!破綻!暴力性!兎胎虚無子

今までにない音楽体験があなたを待っているかもしれません。
ボカロP、兎胎虚無子さんの『恐怖!破綻!暴力性!』は2024年6月にリリース。
つかみどころのない音色からスタートし、メロディーもコーラスも、リズムも展開も歌詞もすべてが新感覚。
脈絡のない夢の中にいるような気分になると思います。
リンのどこかあどけない歌声も、曲調にぴったりなんですよね。
この世界観にハマったのであれば、ぜひ兎胎虚無子さんが手がけた他の作品もチェック!
Campus mode!!初星学園

初星学園のこの曲は、青春の爽やかさがぎゅっと詰まった元気いっぱいの1曲です!
キャッチーなメロディとアップテンポなリズムに乗せて、未来への希望や夢に向かう勇気を歌っています。
聴いているとどんどん前向きな気持ちになれますよ。
2024年6月にリリースされ、ゲーム『学園アイドルマスター』のエンディングテーマとしても使用されているんです。
作詞作曲は田淵智也さんが手がけ、アイドルたちの輝きを見事に表現しています。
新しいことにチャレンジしたいときや、明日への活力がほしいときにオススメ。
きっと背中を優しく押してくれる曲になると思います!
キミとセミブルー初星学園

夏の海をイメージした明るく爽やかな楽曲です。
初星学園による本作は、2024年7月に発表されました。
キャッチーなメロディーと青春を感じさせる歌詞が特徴的で、聴いているとワクワクした気持ちになります。
3人のボーカルが、それぞれの個性を活かしつつ調和のとれたハーモニーを披露しているんです。
『学園アイドルマスター』のシーズンイベント「真夏のサマーライブ・フェス」に合わせた発表された際は、ファンを熱狂させたそう。
海辺でのデートや、友達との夏の思い出作りのBGMにぴったりかもですね。