保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
保育園の運動会は、子供たちがとても楽しみにしている年に一度のイベント!
盛り上げるのに欠かせないのがBGMですよね!
元気のある音楽は、競技やダンスの雰囲気をいっそう楽しくして、子供たちや応援する大人の気持ちも明るくしてくれます。
こちらでは運動会にオススメの曲をご紹介します。
子供たちが大好きなアニメソングや、みんなで楽しめる体操曲、親しみ深い定番の曲など、聴くだけで力がわいてくるような元気な音楽を集めました。
運動会やクラスのテーマに合う曲を見つけて、楽しい雰囲気を作ってくださいね!
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 運動会にオススメの退場曲。駆け足の退場によく似合う楽曲まとめ
- バルーンの人気曲ランキング【2025】
- おもしろ親子競技!保育園の運動会が盛り上がるアイデア集
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ(61〜70)
ハピネス・イズ・ヒア東京ディズニーリゾート

2013年から2018年まで、東京ディズニーランド昼のパレードで流れていたメイン楽曲がこの『ハピネス・イズ・ヒア』です。
パレードはこの楽曲を中心に『ダンボ』『白雪姫』などのディズニーメドレーで構成されていました。
余談になりますが、一つ前のパレード『ジュビレーション』も良かったですよね。
『ハピネス・イズ・ヒア』はダンス向き、振りを付けやすい楽曲で、楽しくクラップしたりジャンプするシーンを多く挿入できます。
動画サイトにアップされている各ダンスチームの振り付けも参考にしてくださいね。
保育園から小学生まで幅広く活用できるオススメの1曲です。
みちのマーチ花田ゆういちろう、ながたまや

運動会にオススメの元気な行進曲が登場です!
花田ゆういちろうさんとながたまやさんが歌う『おかあさんといっしょ』の2025年1月の月のうたを紹介します。
ブラスやドラムの軽快なリズムにのって、前を向いて進む気持ちを表現した明るい曲。
リズミカルな曲調と一緒に手をたたきながら、笑顔いっぱいで体を動かすことができますよ。
アルバム『NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト ヒューララ ブンブン!』にも収録されているので、家庭でも保育の場でも楽しめます。
新しい一年の始まりに、子供も大人も一緒に未来に向かって歩む気持ちを共有できるステキな一曲です!
スーパースターケツメイシ

自分の中に秘められた可能性と才能に気づき、それを輝かせていくことの大切さを歌い上げた一曲です。
誰もが輝ける個性を持っているという力強いメッセージと、ポップなサウンドが見事に調和しています。
ケツメイシのポジティブな歌詞とキャッチーなメロディには、聴く人の背中を優しく押してくれる温かみがあります。
本作は2020年11月にリリースされ、テレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』の主題歌として起用されました。
インドで撮影されたミュージックビデオにも、明るく前向きな楽曲の世界観が表現されています。
体育祭や運動会といった学校行事での応援歌として、また自分らしさを見つけたい人の背中を押してくれる一曲としてもピッタリな作品です。
たのしくいこうShoko&The Akilla

子供たちを優しく包み込むような温かいメロディーで始まる本作は、テレビ東京の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の1月の「つきうた」として生まれました。
毎日を楽しく過ごすというメッセージが込められており、子供たちの心に寄り添う優しい曲調が印象的です。
Shoko & The Akillaさんの心のこもった歌声と、親しみやすいリズムが見事に調和しています。
番組内では、カラフルなアニメーションと一緒に放送され、視聴者の皆さまからたくさんの笑顔が届いています。
保育園や幼稚園の行事はもちろん、ご家庭でも楽しめる曲なので、子供たちと一緒に体を動かしながら、音楽の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。
すてきなワンダーランドしまじろう

明るくリズミカルなメロディーに乗せて、子供たちの冒険心や、毎日の新しい発見への喜びを歌い上げた楽曲です。
地球全体が子供たちにとってすてきな冒険の場所であることを表現しており、みんなで一緒に楽しく踊れる温かい世界観が広がっています。
2015年2月にDVD『しまじろうのわお!』に収録され、テレビ番組でのダンスコーナーでも使用されています。
本作は、しまじろうとその仲間たちが、自然の中で元気に歌って踊る様子が印象的な楽曲です。
保育園や幼稚園のイベントで子供たちと一緒に楽しんだり、ご家庭でのダンスタイムにもぴったりですよ。
One Heart新しい学校のリーダーズ

みんなの心がひとつになる!体育館に響き渡る、青春応援ソングです。
新しい学校のリーダーズは、2025年3月にブルボンの『フェットチーネグミ』新CMの書き下ろし楽曲を手掛けました。
本作は、前に向かって進み続けたい気持ちを表現した力強い楽曲で、ファンの応援やダンスパフォーマンスを通じて、大人も子供も一緒になって盛り上がれます。
MV撮影では、約300名のファンが集まり、体育館で大規模な集団パフォーマンスを実現。
卒業式や運動会などのイベントはもちろん、新生活を始める方々にも元気を与えてくれる、爽やかでパワフルな1曲です。
ハロyama × ぼっちぼろまる

前向きなエネルギーに満ちあふれた応援歌として、yamaさんとぼっちぼろまるによる心温まるコラボレーション作品。
未来への希望と冒険心を呼び覚ますメッセージが込められ、シンプルながらも力強いメロディが心に響きます。
本作は幅広い層に親しみやすい楽曲に仕上がり、2023年10月よりテレビアニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマとして採用されました。
2023年12月にはCDが2形態でリリースされ、通常盤と期間生産限定盤が用意されています。
誰かと一緒に歌いたくなるポジティブな楽曲として、運動会や体育祭での応援に最適。
青空の下で仲間と一緒に声を合わせれば、きっと素晴らしい思い出になることでしょう。






