RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ

保育園の運動会は、子供たちがとても楽しみにしている年に一度のイベント!

盛り上げるのに欠かせないのがBGMですよね!

元気のある音楽は、競技やダンスの雰囲気をいっそう楽しくして、子供たちや応援する大人の気持ちも明るくしてくれます。

こちらでは運動会にオススメの曲をご紹介します。

子供たちが大好きなアニメソングや、みんなで楽しめる体操曲、親しみ深い定番の曲など、聴くだけで力がわいてくるような元気な音楽を集めました。

運動会やクラスのテーマに合う曲を見つけて、楽しい雰囲気を作ってくださいね!

保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ(21〜30)

おばけずかんのうた水樹奈々

♪おばけずかんのうた(歌:水樹奈々/振付・出演:いっちー&なる)
おばけずかんのうた水樹奈々

水樹奈々さんが歌う子ども向けアニメ『おばけずかん』の主題歌は、ハロウィンのダンスにぴったりの1曲です。

大石昌良さんが作詞、作曲を担当し、リズミカルで覚えやすいメロディーに仕上がっています。

2020年4月に配信リリースされ、人気YouTuberの「いっちー&なる」が振り付けを担当したダンス動画も公開されました。

本作はユーモラスでかわいらしいおばけたちの世界観が表現されており、怖いイメージを払拭する楽しさが魅力です。

水樹さん自身も「一緒に歌って踊れる楽曲」をめざして制作したとコメントしており、参加型の楽しさを重視した構成になっています。

おばけやカボチャに仮装した子供たちと一緒に踊れば、ハロウィンパーティーがさらに盛り上がりますよ!

OLA!!ゆず

OLA!!/ゆず【幼児向けダンス】
OLA!!ゆず

ゆずが歌うこの楽曲は、明るくポップなメロディに乗せて、前向きなメッセージを届ける歌詞が特徴的です。

失敗や後悔を乗り越えて前に進む姿勢を描いており、聴く人々に勇気と希望を与えるようなメッセージが込められています。

2015年4月にリリースされたこの曲は、映画『クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃』の主題歌としても知られています。

ラテンテイストが特徴のアッパーチューンで、子供たちが元気いっぱいに体を動かせるリズミカルな曲調になっています。

運動会でおどると、子供たちも盛り上がること間違いなしです。

ハロハロウィンウインはじまるよ森麻美

森麻美がほうきにまたがって空を飛ぶ!?「ハロハロウィンウィンはじまるよ」を踊ってパーティーを盛り上げよう!【CDBOOK 「ハロウィンSONGS」より】
ハロハロウィンウインはじまるよ森麻美

ハロウィンパーティの幕開けにぴったりの一曲です。

不気味な効果音から始まりながらも、すぐに明るく弾むリズムへと展開していく構成が魅力。

歌詞にはおばけやかぼちゃ、魔女といったハロウィンのキャラクターが登場し、子供たちがワクワクする世界が広がります。

森麻美さんが振り付けを担当しており、体操のプロならではの動きやすさが光ります。

2020年9月にアルバム『ハロウィンSONGS』に収録され、作詞は金子しんぺいさん、作曲は新沢としひこさんが手がけました。

約2分という長さも、集中して楽しめるポイントですね。

仮装した子供たちと踊れば、ハロウィン当日の盛り上がりは最高潮に達するでしょう。

群青YOASOBI

第47回運動会 パラバルーン『群青』
群青YOASOBI
YOASOBI「群青」Official Music Video

大きな円盤状の布を使った団体競技であるパラバルーンにオススメなのがYOASOBIの『群青』です。

『群青』は2020年にリリースされたYOASOBIの配信限定シングルで、高校野球の選抜大会入場曲にも起用されています。

子供たちが力を合わせて演技するパラバルーンは人気の競技で、保護者の皆さんもお子さんの成長を目の当たりにできる出し物なんですよね。

ちょうど良いテンポ感で演技がしやすいのと、夢に向かって努力することの大切さを教えてくれる歌詞が感動を誘います。

ウキウキパレード

『ウキウキパレード』幼稚園や保育園の運動会にぴったりなノリノリの曲に合わせて楽しく踊ろう!(幼稚園/保育園)
ウキウキパレード

明るく陽気な雰囲気が伝わってくる『ウキウキパレード』を紹介します。

リズミカルで体を動かしたくなること、間違いなしのダンスです。

パレードの行進の時のような動きでは手足を動かしながら行進みたいに歩きましょう。

前に進んだり後ろへ進んだり動きを変えていくのがポイントですよ。

明るくてポジティブな歌詞に聞いているだけで元気がもらえちゃうかもしれませんね。

歌を口ずさみながら、子供たちと一緒に楽しんでみてくださいね。

ミーチャッタ・ダンス

【公式MV】「オトッペ」EDソング”ミーチャッタ・ダンス”
ミーチャッタ・ダンス

子供のワクワク感が高まり体を動かしていることに喜びを感じられる『ミーチャッタ・ダンス』を紹介します。

日常のふとした場面で「なに見てるの?」と声をかけられます。

「ミーチャッタミーチャッタ」と繰り返しながら軽快なリズムに合わせて体を動かしていきましょう。

動きもかわいらしくシンプルで覚えやすいため、小さい子供から楽しめますよ。

最後に「結構なお手前でした」とあいさつする場面ではお辞儀する姿がかわいらしく思わずほほ笑んでしまうかもしれませんね。

ヒューララブンブン!花田ゆういちろう、ながたまや

ヒューララ ブンブン!【うたのママパパ】おかあさんといっしょ 月歌 童謡 手遊び
ヒューララブンブン!花田ゆういちろう、ながたまや

子供から大人までテンションが上がる1曲「ヒューララブンブン!」をご紹介します。

朝の眠気や、なんだか元気が出ない時に聞きたいポップでハッピーな1曲です。

この曲は2024年3月に披露された曲で、作詞と作曲は御供信弘さんが担当されています。

イントロから曲の終わりまで一貫してリズミカルで、くり返されている歌詞も多いので子供も覚えやすいのではないでしょうか?

さらに、元気な印象の振り付けを一緒に踊ると気分も上がりそうですよ!