保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
保育園の運動会は、子供たちがとても楽しみにしている年に一度のイベント!
盛り上げるのに欠かせないのがBGMですよね!
元気のある音楽は、競技やダンスの雰囲気をいっそう楽しくして、子供たちや応援する大人の気持ちも明るくしてくれます。
こちらでは運動会にオススメの曲をご紹介します。
子供たちが大好きなアニメソングや、みんなで楽しめる体操曲、親しみ深い定番の曲など、聴くだけで力がわいてくるような元気な音楽を集めました。
運動会やクラスのテーマに合う曲を見つけて、楽しい雰囲気を作ってくださいね!
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 運動会にオススメの退場曲。駆け足の退場によく似合う楽曲まとめ
- バルーンの人気曲ランキング【2025】
- おもしろ親子競技!保育園の運動会が盛り上がるアイデア集
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ(51〜60)
いっぽミライにふみだそう

明るく元気なメロディーと友情の大切さを歌うしまじろうの楽曲が、映画『しまじろうとフフのだいぼうけん~すくえ!
七色の花~』の挿入歌として2013年3月に生まれました。
新しい冒険に踏み出す主人公たちの心情が優しく表現され、未来に向かって一歩を踏み出す勇気をくれる温かな歌声が印象的です。
本作はテレビ番組『しまじろうのわお!』でも親しまれ、子供たちの心を弾ませています。
保育園や幼稚園の行事で踊ったり、親子で一緒に歌ったりと、さまざまな場面で活躍する楽しい曲です。
新しい環境での一歩を応援してくれる、心強い味方になってくれます!
勇気100%

アニメ『忍たま乱太郎』の主題歌の『勇気100%』は、耳にするだけで元気や勇気が湧いてくるようなパワフルな楽曲です。
ノリのよいサウンドと軽快なリズムで、運動会のBGMやダンスの曲としてピッタリなのはもちろん、円形の大きな布の端を複数人で持ってタイミングよく上下させてパフォーマンスする、パラバルーンに使用する音楽としてもオススメですよ。
イントロが流れた瞬間、子供たちや保護者の方々、先生たちのテンションが急上昇!
楽曲のパワーを借りて、運動会をさらに盛り上げましょう!
あいうえおんがくGReeeeN


GReeeeNが歌う『あいうえおんがく』は文字の持つ力を教えてくれる、ハッピーなメッセージソングです。
LINEが制作したファミリー向けアニメ作品である『LINE TOWN』の主題歌に起用されました。
『あいうえおんがく』は言葉をテーマにした歌詞が印象的で、たくさんの言葉を吸収して育つ子供たちにもピッタリの内容だと思います。
うきうきワクワクするリズムがダンスにもピッタリで、クラスごとのダンス競技や保護者競技なんかにもオススメです!
いろ・いろ・たんけいたい!いっちー・なる

元気いっぱいのカラフルな楽曲『いろ・いろ・たんけいたい!』は、色と冒険をテーマにしたとってもかわいい歌です。
いっちー&なるの明るい歌声に乗せて、さまざまな色や自然の美しさが描かれています。
歌詞の内容も子供たちの好奇心をくすぐる工夫が感じられますね。
2022年8月にリリースされたこの曲は、ボンボンアカデミーのYouTubeチャンネルでも人気を集めています。
運動会の入退場で使用したり、ダンス曲として使用する時は曲をイメージして、カラフルな衣装でおどってもとってもかわいいと思います。
保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ(61〜70)
レインボー上地雄輔

運動会で輝きを放つ楽曲をご紹介します!
上地雄輔さんが2011年に発売したこの楽曲は、虹をテーマに希望と夢をうたった曲です。
暗闇の中でも前を向くことの大切さをメッセージとして込めており、明るく爽やかなメロディーが子供たちの元気いっぱいの表情を引き出してくれます。
様々な色が集まって虹が完成するように、みんなで一緒に踊ることの素晴らしさが表現されています。
本作は、ライブやイベントでも披露され、観客と一体となって盛り上がるナンバーとして人気を集めています。
運動会の集団演技や年少クラスの楽しいダンスに、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
子供たちのいきいきとした笑顔が、きっと保護者の方の心も温かくしてくれますよ。
ポポポポポーズGReeeeN


NHK教育の子供向け番組『いないいないばあっ!』のテーマソングとして提供されたのが、GReeeeNの『ポポポポポーズ』です。
2019年のアルバム『第九』にはセルフカバーバージョンが収録されました。
キャッチーでポップなサウンドがGReeeeNらしくて、聴いているだけで体を動かしたくなります。
手や体全体を使ってポーズを決める歌詞は、体操にはうってつけです。
ぜひ競技が始まる前の準備体操に選曲してみてください!
クー・ルー・リー東京ディズニーランド ベイマックス

東京ディズニーランドのアトラクション、ベイマックスのハッピーライドで使用された軽快で親しみやすいダンス曲です。
リズムに合わせて体を動かす楽しさを体感できる一曲で、両手と両足を使ったオリジナルの振り付けが特徴。
子供たちもすぐに覚えられるので、運動会やレクリエーションのダンスにもぴったりです。
アトラクションと同様に元気な動きや笑顔を引き出してくれるため、会場全体を明るい空気にしてくれます。
自由なアレンジも加えやすく、チームごとの創意工夫も生まれやすいのが魅力。
発表会などでも取り入れやすい内容です。
踊る人も観る人も一緒に楽しめるダンス曲としてオススメです。






