保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
保育園の運動会は、子供たちがとても楽しみにしている年に一度のイベント!
盛り上げるのに欠かせないのがBGMですよね!
元気のある音楽は、競技やダンスの雰囲気をいっそう楽しくして、子供たちや応援する大人の気持ちも明るくしてくれます。
こちらでは運動会にオススメの曲をご紹介します。
子供たちが大好きなアニメソングや、みんなで楽しめる体操曲、親しみ深い定番の曲など、聴くだけで力がわいてくるような元気な音楽を集めました。
運動会やクラスのテーマに合う曲を見つけて、楽しい雰囲気を作ってくださいね!
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 運動会にオススメの退場曲。駆け足の退場によく似合う楽曲まとめ
- バルーンの人気曲ランキング【2025】
- おもしろ親子競技!保育園の運動会が盛り上がるアイデア集
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ(11〜20)
青と夏Mrs.GREEN APPRE

爽やかな青春を描いた楽曲で、夏の風物詩や若者の恋心がたっぷり詰まっています。
夏の情景が目に浮かぶような歌詞が印象的ですね。
Mrs. GREEN APPLEのみずみずしいサウンドと相まって、聴いているだけで元気をもらえる1曲です。
運動会では入退場時の行進に使うと、子供たちや保護者の方々の気持ちを明るく盛り上げてくれそうです。
もちろんダンス曲に使っても子供たちはノリノリで踊ってくれますよ!
リレーのBGMとして使用するのも盛り上がるのでオススメです!
POKÉDANCEななひら

愛らしい電子音と軽やかなリズムに乗せた楽しいダンスチューンで、友情と出会いの喜びを歌い上げた作品です。
「友達と一緒に楽しむ」というメッセージを英語の歌詞で表現し、誰もが笑顔になれる温かな雰囲気に包まれています。
2024年2月に公開された本作は、ななひらさんの伸びやかな歌声とキュートなメロディーが見事にマッチし、パートナーポケモンたちが踊るアニメーションMVも話題を集めました。
ENHYPENのダンスプラクティスバージョンも同時に公開され、ポケモンファンの心をつかんでいます。
リズミカルで明るい曲調は、運動会などの集団パフォーマンスにオススメ!
バルーンを使った演技と組み合わせることで、より華やかな演出ができますよ。
ツバメYOASOBI with ミドリーズ

NHKのSDGs月間に合わせて制作されたYOASOBI with ミドリーズの『ツバメ』。
夢を追い続けることの大切さや、自然との共存について歌うこの曲は、まさにこれからの未来を担っていく子供たちのための楽曲といえるでしょう。
ポップで明るいサウンドとノリやすいリズム、速すぎず遅すぎない絶妙なテンポ感は、運動会で取り組むパラバルーンやダンスの曲にピッタリ!
運動会の曲として取り入れながら、この曲が伝えようとしているメッセージについても、子供たちにわかりやすく伝えあげられるといいですよね。
おばけばけばけがっちゃ!ケロポンズ

ハロウィンイベントで子供たちと盛り上がるなら、おばけと一緒に踊れるこちらの楽曲がオススメです。
2022年10月にBMKへの楽曲提供として制作され、テレビ東京系列『おはスタ』内のTVアニメ『おばけずかん!』の主題歌に起用されました。
さらに2023年2月にはケロポンズ自身による歌唱版も配信され、福田りゅうぞうさんが振付を監修したMVでは、おばけたちと楽しく踊る姿が公開されています。
ノリノリで踊れる楽しいリズムと、おばけたちが登場するワクワクする世界観が魅力で、子供たちが覚えたくなる振り付けが満載です。
ハロウィンパーティーでおばけやカボチャに仮装した子供たちと一緒に踊れば、笑顔いっぱいの時間になることでしょう。
アイドルYOASOBI

2023年4月に公開された力強い楽曲は、YOASOBIならではの壮大なサウンドが印象的です。
ポップ、ヒップホップ、ロックなど多彩な音楽要素を織り交ぜた躍動感のある楽曲構成で、運動会のダンスにぴったりな盛り上がりを演出します。
完璧な存在になりたい主人公の内面と、周囲からの期待に応えようとする強い意志が歌われており、それが前向きなメッセージとなって子供たちの気持ちを高めてくれます。
本作は、TVアニメ『推しの子』のオープニング主題歌として制作され、アルバム『THE BOOK 3』に収録されています。
運動会の練習を通じて、目標に向かって全力で取り組む姿勢を学べる作品として、子供たちの成長を後押ししてくれますよ!
ハロウィン!ハロウィン!Machico

広島出身の声優、歌手として活躍するMachicoさんの楽曲は、J-popやアニソンを中心に幅広く表現できる明るく元気な歌声が魅力です。
ハロウィンをテーマにした曲は、仮装した子供たちがワクワクしながら踊れる雰囲気たっぷり。
2019年11月にはアルバム『マチビトサガシ』もリリースされ、さまざまなテーマの楽曲を届けています。
幼稚園や保育園のハロウィンパーティーにぴったりで、おばけやカボチャ、魔女になりきって体を動かせば、会場全体が笑顔で溢れることでしょう。
仮装をして踊る子供たちの姿は、先生方や保護者の方にとっても忘れられない思い出になりますね。
保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ(21〜30)
おばけちゃんダンス忽那美香
リトミック指導者としても活躍する忽那美香さんが作詞・作曲したハロウィンダンス曲です。
おばけちゃんが主人公で、かわいらしいキャラクターが登場しますよ。
軽快なリズムとキャッチーなメロディーで子供たちと一緒に体を動かして楽しめます。
本作はノリノリな曲調とかわいい振付で構成されていて、YouTubeの「にこおとちゃんねる」で配信されています。
通常テンポとスピードアップバージョンがあるので、盛り上がり方に合わせて選べるのも魅力です。
おばけやかぼちゃに仮装した子供たちとハロウィンパーティーで踊れば、きっと笑顔いっぱいの時間になるでしょう。
忽那さんは200以上のオリジナルカリキュラムを制作し、2000人以上の子供たちを指導してきた経験をもとに楽曲を作っています。








