保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
保育園の運動会は、子供たちがとても楽しみにしている年に一度のイベント!
盛り上げるのに欠かせないのがBGMですよね!
元気のある音楽は、競技やダンスの雰囲気をいっそう楽しくして、子供たちや応援する大人の気持ちも明るくしてくれます。
こちらでは運動会にオススメの曲をご紹介します。
子供たちが大好きなアニメソングや、みんなで楽しめる体操曲、親しみ深い定番の曲など、聴くだけで力がわいてくるような元気な音楽を集めました。
運動会やクラスのテーマに合う曲を見つけて、楽しい雰囲気を作ってくださいね!
保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ(11〜20)
ラララ!トロピカルカーニバル!gaagaaS
南国のカーニバルを思わせる楽しい世界観で、子供たちの運動会を盛り上げてくれる体を動かす曲です。
モーリーファンタジーのキャラクター「ララちゃん」のオリジナル運動プログラムとして、gaagaaSが制作。
2024年3月にリリースされ、全国600以上の園で導入されています。
リズミカルなダンスは、手足を大きく動かしてみんなで一緒に踊ることで、表現力や協調性も自然と身につけられますよ。
イオングループとのタイアップ曲で、運動会の遊戯や親子ダンスにオススメ!
大人も一緒に楽しめる振り付けなので、親子のコミュニケーションも深まります。
サチアレなにわ男子


なにわ男子が歌うハッピーに満ちたエールソングである『サチアレ』は、運動会のオーブニングやダンスにオススメの楽曲です!
「笑いあいながら、一緒に未来に向かって歩んでいこう!」というメッセージが込められたこの曲は、みんなで競技やダンスなどに一生懸命取り組もうとする子供たちへの応援歌にも、ピッタリといえるのではないでしょうか?
運動会の曲には、場を盛り上げてくれる要素も重要。
この曲が鳴り響いたら、その場にいる全員が明るい気持ちになって、テンションも一気に上がりそうですよね!
ツバメYOASOBI with ミドリーズ

NHKのSDGs月間に合わせて制作されたYOASOBI with ミドリーズの『ツバメ』。
夢を追い続けることの大切さや、自然との共存について歌うこの曲は、まさにこれからの未来を担っていく子供たちのための楽曲といえるでしょう。
ポップで明るいサウンドとノリやすいリズム、速すぎず遅すぎない絶妙なテンポ感は、運動会で取り組むパラバルーンやダンスの曲にピッタリ!
運動会の曲として取り入れながら、この曲が伝えようとしているメッセージについても、子供たちにわかりやすく伝えあげられるといいですよね。
青と夏Mrs.GREEN APPRE

爽やかな青春を描いた楽曲で、夏の風物詩や若者の恋心がたっぷり詰まっています。
夏の情景が目に浮かぶような歌詞が印象的ですね。
Mrs. GREEN APPLEのみずみずしいサウンドと相まって、聴いているだけで元気をもらえる1曲です。
運動会では入退場時の行進に使うと、子供たちや保護者の方々の気持ちを明るく盛り上げてくれそうです。
もちろんダンス曲に使っても子供たちはノリノリで踊ってくれますよ!
リレーのBGMとして使用するのも盛り上がるのでオススメです!
群青YOASOBI


大きな円盤状の布を使った団体競技であるパラバルーンにオススメなのがYOASOBIの『群青』です。
『群青』は2020年にリリースされたYOASOBIの配信限定シングルで、高校野球の選抜大会入場曲にも起用されています。
子供たちが力を合わせて演技するパラバルーンは人気の競技で、保護者の皆さんもお子さんの成長を目の当たりにできる出し物なんですよね。
ちょうど良いテンポ感で演技がしやすいのと、夢に向かって努力することの大切さを教えてくれる歌詞が感動を誘います。
OLA!!ゆず

ゆずが歌うこの楽曲は、明るくポップなメロディに乗せて、前向きなメッセージを届ける歌詞が特徴的です。
失敗や後悔を乗り越えて前に進む姿勢を描いており、聴く人々に勇気と希望を与えるようなメッセージが込められています。
2015年4月にリリースされたこの曲は、映画『クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃』の主題歌としても知られています。
ラテンテイストが特徴のアッパーチューンで、子供たちが元気いっぱいに体を動かせるリズミカルな曲調になっています。
運動会でおどると、子供たちも盛り上がること間違いなしです。
保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ(21〜30)
いっぽミライにふみだそう

明るく元気なメロディーと友情の大切さを歌うしまじろうの楽曲が、映画『しまじろうとフフのだいぼうけん~すくえ!
七色の花~』の挿入歌として2013年3月に生まれました。
新しい冒険に踏み出す主人公たちの心情が優しく表現され、未来に向かって一歩を踏み出す勇気をくれる温かな歌声が印象的です。
本作はテレビ番組『しまじろうのわお!』でも親しまれ、子供たちの心を弾ませています。
保育園や幼稚園の行事で踊ったり、親子で一緒に歌ったりと、さまざまな場面で活躍する楽しい曲です。
新しい環境での一歩を応援してくれる、心強い味方になってくれます!