RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ

保育園の運動会は、子供たちがとても楽しみにしている年に一度のイベント!

盛り上げるのに欠かせないのがBGMですよね!

元気のある音楽は、競技やダンスの雰囲気をいっそう楽しくして、子供たちや応援する大人の気持ちも明るくしてくれます。

こちらでは運動会にオススメの曲をご紹介します。

子供たちが大好きなアニメソングや、みんなで楽しめる体操曲、親しみ深い定番の曲など、聴くだけで力がわいてくるような元気な音楽を集めました。

運動会やクラスのテーマに合う曲を見つけて、楽しい雰囲気を作ってくださいね!

保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ(31〜40)

世界中のこどもたちが

♪世界中のこどもたちが〈振り付き〉世界中のこどもたちが いちどに 笑ったら ~♪【手あそび・童謡】
世界中のこどもたちが

世界中の子供たちの幸せを願うような歌詞が胸を打つ楽曲『世界中のこどもたちが』で、元気よく踊ってみませんか?

行進するように両手を振りながら足踏みしたり、お友だちと手をつないでみたり……シンプルな振り付けでも楽しめる楽曲ですよ。

また、手話による振り付けも人気ですので、この機会に手話ダンスにトライしてみるのも良いですね。

少しリズムをゆっくりにアレンジすれば、合唱も楽しめると思います。

ぜひいろいろなレクリエーションにご活用くださいね。

フルーツダンスまとめ!

【幼稚園/保育園で使えるダンス】フルーツダンスまとめ!キッズダンス♪(幼稚園/保育園)
フルーツダンスまとめ!

フルーツダンスまとめ!

メドレーの曲を使ってダンスを楽しんでみましょう。

曲のなかにはパイナップルやバナナ、フルーツポンチなどが登場します。

フルーツの名前などを言いながらするかわいらしいダンスがポイントです。

フルーツの名前が繰り返し歌詞の中に出てきたりし覚えやすい歌になっています。

ダンスもシンプルで繰り返す動きも多いため、小さい子供からお兄さんお姉さんまで幅広い年齢で楽しめるのもこのダンスの魅力です。

ミーチャッタ・ダンス

【公式MV】「オトッペ」EDソング”ミーチャッタ・ダンス”
ミーチャッタ・ダンス

子供のワクワク感が高まり体を動かしていることに喜びを感じられる『ミーチャッタ・ダンス』を紹介します。

日常のふとした場面で「なに見てるの?」と声をかけられます。

「ミーチャッタミーチャッタ」と繰り返しながら軽快なリズムに合わせて体を動かしていきましょう。

動きもかわいらしくシンプルで覚えやすいため、小さい子供から楽しめますよ。

最後に「結構なお手前でした」とあいさつする場面ではお辞儀する姿がかわいらしく思わずほほ笑んでしまうかもしれませんね。

群青YOASOBI

第47回運動会 パラバルーン『群青』
群青YOASOBI
YOASOBI「群青」Official Music Video

大きな円盤状の布を使った団体競技であるパラバルーンにオススメなのがYOASOBIの『群青』です。

『群青』は2020年にリリースされたYOASOBIの配信限定シングルで、高校野球の選抜大会入場曲にも起用されています。

子供たちが力を合わせて演技するパラバルーンは人気の競技で、保護者の皆さんもお子さんの成長を目の当たりにできる出し物なんですよね。

ちょうど良いテンポ感で演技がしやすいのと、夢に向かって努力することの大切さを教えてくれる歌詞が感動を誘います。

アンパンマンのマーチ

アンパンマンのマーチ🌥️【オリジナル振付】幼稚園や保育園で使える!
アンパンマンのマーチ

乳幼児さんに大人気のキャラクターといえば、アンパンマン!

アニメ『それいけ!アンパンマン』のオープニングとなったこの曲『アンパンマンのマーチ』を知っている子も多いのではないでしょうか。

やさしくて強いアンパンマンの姿が浮かぶような歌詞には、自分もアンパンマンになりきってポーズを決めてくれる子もいそうですよね。

オリジナルの振り付けでダンスを楽しむのが定番ですが、楽器演奏に挑戦してみるのもオススメですよ!

保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ(41〜50)

ノリノリのりものダンスメドレー

【73分】ノリノリのりものダンスメドレー【たかしの手あそび・こどものうた】Japanese Children’s Song,Finger play songs
ノリノリのりものダンスメドレー

NHKのEテレ番組内での『おかあさんといっしょ』で人気を集めた楽曲、ノリノリのりものダンスメドレーを紹介します。

車、飛行機、電車、船など乗り物が多く出てくる乗り物が大好きな子供にはぴったりなメドレー曲です。

歌に合わせて体を動かしポーズを取ったり、乗り物の動きをマネしながら大きく体を動かしていきましょう。

リズミカルな音と最後まで興味が高まりそうな歌詞に子供たちも夢中になるかもしれませんね。

大きく体を動かし楽しめるように、広い場所を準備して満喫してみてください!

昆虫太極拳

【体操振付】昆虫太極拳/ミツル&りょうた
昆虫太極拳

想像力を生かしながらできるダンス『昆虫太極拳』を紹介します。

曲の中には、カマキリ、カブトムシ、ダンゴムシ、カメムシなどさまざまな自然界の生き物が登場します。

太極拳のゆっくりとした心地良いリズムテンポに合わせながら、昆虫のポーズを取っていきましょう。

昆虫のポーズはオリジナルで事前に決めておくのもオススメですよ。

最後はポーズを決めて締めていきますよ。

昆虫の世界観を感じながらできる昆虫太極拳ぜひ楽しんでみてください。