RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集

こどもたちとダンスを楽しみたいと考えている方に朗報です!

こちらでは、こどもたちが夢中になれるダンスと音楽をご紹介します。

リズム感が育ち、表現力も豊かになるダンスは、こどもたちの成長にぴったりの音楽の活動。

最近のこどもたちに人気のダンスには、SNSで話題の振り付けや、運動会や発表会でも盛り上がれる楽曲がいっぱいあります。

定番のものもいっぱいあるので、ぜひ大人も一緒に体を動かして楽しい時間を過ごしてくださいね。

こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集(211〜220)

俺こそオンリーワン(ドンブラダンス)森崎ウィン

みんなで踊ろう!ドンブラダンス!【公式】(「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」主題歌TVサイズフルver.)
俺こそオンリーワン(ドンブラダンス)森崎ウィン

ミャンマー・ヤンゴンに生まれ、日本において俳優としても活躍している男性シンガー・森崎ウィンさんの楽曲。

特撮番組『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』のオープニングテーマで、R&Bを感じさせるグルービーなアレンジがテンションを上げてくれますよね。

全員が同じ動きをするわけではないため低年齢のお子様には難しいかもしれませんが、大好きなヒーローのダンスですので覚えられるかもしれませんよ。

複雑な箇所は簡単にアレンジするなど、お子様が大好きな曲で楽しく踊れるダンスにしてみてくださいね。

じゃれ愛あいあい花田ゆういちろう、ながたまや

【おかあさんといっしょ】じゃれ愛あいあい♫ |ツキウタ| covered by うたスタ|video by うたスタ|赤ちゃん泣き止む|赤ちゃんが喜ぶうた|童謡|こどものうた
じゃれ愛あいあい花田ゆういちろう、ながたまや

猫をテーマにしたNHK『おかあさんといっしょ』で放送されている温かみのある楽曲をご紹介します。

花田ゆういちろうさんとながたまやさんが歌う本作は、猫が仲良くじゃれ合う様子を歌った、明るく楽しい曲調が魅力です。

2025年2月から『おかあさんといっしょ』で月のうたとして放送されており、番組内で歌のお兄さんとお姉さんが猫に変身してリズミカルな振り付けを披露していますよ。

大の猫好きで5匹の猫と暮らす花田さんの思いが込められた本作は、お子さんと一緒に音楽に合わせて体を動かすのにぴったりの曲です!

アンパンマンのマーチドリーミング

【アンパンマンのマーチ】振り付き♪うた♪ダンス♪
アンパンマンのマーチドリーミング

生きる喜びと希望に満ちた歌詞が印象的なこの楽曲は、運動会の遊戯やダンスに人気の一曲。

他者への思いやりや勇気を持って困難に立ち向かう心を、素直な言葉で伝えてくれます。

1988年11月に発売され、アニメ『それいけ!

アンパンマン』のオープニングテーマとして今も多くの方に愛され続けています。

作詞は原作者のやなせたかしさんが手掛け、作曲は三木たかしさんが担当しました。

本作は明るく元気なメロディと共に、心温まるメッセージを伝えてくれる楽曲として、運動会の集団演技や遊戯の定番曲としてもオススメです。

子供たちも大人も、一緒に楽しく踊れるステキな一曲ですよ。

こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集(221〜230)

ジャングル エクササイZOO!

小豆さん振付&特別出演☆一緒に踊ろう♪「ジャングル エクササイZOO!」ダンスバージョン☆振付練習☆himawari-CH
ジャングル エクササイZOO!

末っ子の姉妹を中心に家族全員でYouTubeに楽しい動画をたくさんアップしているファミリークリエイター!

そんな彼らが踊る『ジャングル エクササイZOO!』には、ジャングルに住むたくさんの動物が出てきます。

それぞれの動物をイメージさせるような動きを簡単なダンスの振り付けで表現されているので、小さなお子さんでもマネしやすい!

キャッチーなメロディと歌詞で、思わず歌ったり踊ったりしたくなること間違いなしです。

最後は少しテンポが速くなるので、頑張ってついていきましょう!

サンサンたいそうドリーミング

【1曲フル】サンサンたいそう|アンパンマン【未就学児、保育園、幼稚園、0歳、1歳、2歳、3歳〜】おどってみた
サンサンたいそうドリーミング

明るく元気な曲調で子供たちに大人気のこの作品は、1995年8月にリリースされた体操曲です。

太陽の光をイメージしたかわいい振り付けと、思わず口ずさみたくなるリズミカルなメロディーが魅力です。

ドリーミングが歌うアンパンマンの世界に、子供たちは自然と笑顔で参加できます。

アンパンマンと仲間たちと一緒に楽しく踊れるので、運動会を盛り上げる曲としてぴったりですね。

アルバム『それいけ!

アンパンマン ベストヒット’21』にも収録されており、テレビアニメ『それいけ!

アンパンマン』のエンディングテーマとして多くの子供たちに愛されています。

アンパンマンの仲間たちと一緒に散歩を楽しむような設定なので、運動会で子供たちと一緒に踊ると楽しい思い出になりますよ。

紅蓮華

『紅蓮華』(TVアニメ「鬼滅の刃」OP 子供向けダンスエクササイズ
紅蓮華

2019年に大ヒットしたアニメ『鬼滅の刃』のオープニング主題歌に合わせて踊ってみましょう!

この曲はもともとダンス曲ではないので、こちらはオリジナルの振り付けですが子ども向けに作られているため踊りやすいでしょう。

実際にこの振り付けを覚えて運動会で踊った人もいるようですね。

小学生以上ならアニメを見ている子も多いと思うので、イベントやおうち時間の運動タイムにもいかがでしょうか。

みんなで挑戦してみてくださいね!

ラララ!トロピカルカーニバル!gaagaaS

南国のカーニバルを思わせる楽しい世界観で、子供たちの運動会を盛り上げてくれる体を動かす曲です。

モーリーファンタジーのキャラクター「ララちゃん」のオリジナル運動プログラムとして、gaagaaSが制作。

2024年3月にリリースされ、全国600以上の園で導入されています。

リズミカルなダンスは、手足を大きく動かしてみんなで一緒に踊ることで、表現力や協調性も自然と身につけられます。

イオングループとのタイアップ曲で、運動会の遊戯や親子ダンスにオススメ!

大人も一緒に楽しめる振り付けなので、親子のコミュニケーションも深まりますよ。