こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
こどもたちとダンスを楽しみたいと考えている方に朗報です!
こちらでは、こどもたちが夢中になれるダンスと音楽をご紹介します。
リズム感が育ち、表現力も豊かになるダンスは、こどもたちの成長にぴったりの音楽の活動。
最近のこどもたちに人気のダンスには、SNSで話題の振り付けや、運動会や発表会でも盛り上がれる楽曲がいっぱいあります。
定番のものもいっぱいあるので、ぜひ大人も一緒に体を動かして楽しい時間を過ごしてくださいね。
- 【保育】子供がノリノリで踊りだす曲!盛り上がる人気曲
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【2025年8月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
- 【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
- 運動会やレクにオススメ!踊りやすいディズニーの名曲&人気ダンス曲
こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集(221〜230)
ともだちポンクルトン

元気な音楽と一緒に心躍る時間を届けてくれる楽曲が誕生したのは2016年3月。
映画『しまじろうと えほんのくに』のサウンドトラックに収録された本作は、南央美さんの明るい声と、リズミカルなメロディが印象的です。
友情や仲間との絆をテーマにしており、テンポが徐々に変化していく楽しい構成になっています。
アルバム『劇場版しまじろうのわお!
しまじろうと えほんのくに+テレビ版『しまじろうのわお!
オリジナル・サウンド・トラック』に収録され、映画やテレビ番組でも使用されています。
保育園や幼稚園の親子行事で一緒に歌ったり踊ったりするのにぴったりで『しまじろうのわお!』を見ている子供たちも楽しめる1曲ですよ。
エチケットマン

楽しい遊びと学びが一体となった、子供たちに大人気のキャラクターソングです。
明るくポップなメロディーに乗せて、日常生活で大切なマナーやエチケットが分かりやすく表現されています。
藤井隆さんの親しみやすい歌声とダンスが、子供たちの心をぐっとつかんでくれますよ。
本作は2017年9月から『しまじろうのわお!』で放送され、DVD『しまじろうのわお!
しまじろうと ダンス!
ダンス!
ダンス!』にも収録されています。
食事のマナーや、せきエチケットなど、子供たちが実践しやすい内容を親子で一緒に体を動かしながら楽しく学べる1曲です!
夢追い振り袖人形

しっとりちょっと大人なダンスをしてみたいというお子さんには、こちらの『夢追い振り袖人形』がオススメです。
振り袖を着た人形が、私はどんな家のどんな家族にもらわれるのかなと想像する様子が歌われています。
和っぽい曲の印象に合わせて、日本舞踊の要素をダンスに取り入れてみるのもいいですね!
踊りやすい振り袖風の衣装を用意して、自分も振り袖を着た人形になったように踊ってみてくださいね。
イベントでちょっと他の子たちとは違ったダンスをやってみたいというときにオススメの1曲です。
妖怪ずんだらダンス

子供たちにずっと人気のアニメとゲーム『妖怪ウォッチ』。
その妖怪ウォッチのダンス曲『妖怪ずんだらダンス』は歌い手の+α/あるふぁきゅんが歌い、踊り手のりりりが踊りを担当しています。
歌詞の中にもMVにも妖怪たちがたくさん登場していてとてもかわいくてノリのいい、和風のテイストのダンスソングです。
歌詞の中の妖怪探しについつい夢中になっちゃうかも?
パプリカFoorin×米津玄師
子供の夢や希望を明るく歌い上げた、Foorinと米津玄師さんによるコラボ楽曲。
明るく元気な子供たちの歌声とお祭りのような楽しげなサウンドが、優しく心に響く作品です。
自然や季節の移ろいを愛らしく描く歌詞には、大切な人への思いと未来への輝かしい期待感が込められています。
本作は2018年8月にリリースされ、2020年東京オリンピック・パラリンピックの公認ソングとしても知られています。
子供から大人まで幅広い世代に愛され、2019年12月には第61回日本レコード大賞を受賞しました。
季節の変わり目や新しい一歩を踏み出すとき、または大切な人とともに過ごすひとときに聴いていただきたい、心温まる1曲です。
薔薇のフラメンコ

スペインの情熱的なダンスに挑戦してみたい!というお子さんにはこちらの『薔薇のフラメンコ』をオススメします。
スペインのアンダルシア地方で踊られているフラメンコは、クールでかっこいい大人な印象のあるダンスですよね。
歌詞の中ではかっこよくフラメンコダンスを踊る様子が歌われています。
フラメンコダンサーのような衣装を用意して、衣装を利用したかっこいいダンスに挑戦してみてくださいね!
小道具としてバラの花も用意すると、さらに雰囲気が出ますよ。
こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集(231〜240)
ようかい体操第一Dream5

子供たちにも大人にも大人気のDream5が歌う、テレビアニメのエンディングテーマが話題を呼んでいます。
本作は、寝坊や好き嫌いなど、日常のちょっとした出来事を妖怪の仕業として表現した、楽しい曲調が魅力です。
2014年4月にリリースされた12枚目のシングルは、テレビ東京系アニメとタイアップした作品で、ラッキィ池田さんによる振付も加わり、子供たちの間で大きな話題となりました。
子供たちが一緒に体を動かして楽しめて、振付も覚えやすく、保育園や幼稚園の行事でも活躍する1曲ですよ。
親子一緒のレクリエーションや、運動会のダンスとしてもオススメです。