RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【カバーや替え歌も魅力】キリンのCM曲【2025】

お酒やソフトドリンクなど、さまざまな飲み物を手掛けている飲料メーカーのキリン。

ビールでは淡麗や本麒麟、チューハイは氷結、ソフトドリンクでは午後の紅茶やキリンレモンなど、人気商品がめじろ押しです。

さらにそれぞれの商品のCMってテレビを見ているとけっこう目にすることが多いですよね。

そうしたキリンのCMソングって、既存の曲がタイアップとして使用されることももちろんありますが、出演者が替え歌として歌っていたり、人気曲をアコースティックでセルフカバーしていたりと、CMでしか聴けないオリジナルバージョンが使われることも多いんですよね。

そうしたCMを見ていて気になる人が多いキリンのCM曲を、この記事では一挙に紹介していきますのでどうぞお楽しみください。

【カバーや替え歌も魅力】キリンのCM曲【2025】(141〜150)

キリンビール キリン一番搾り生ビール「KIRIN×JR東海 4年振りの夏」篇

会いにいこうUA

UA – 会いにいこう (Official Audio)
会いにいこうUA

KIRINとJR東海が応援する、4年振りの会いたい人に会いに行ける夏を描いたCMです。

帰省を目前にして気持ちが高まる姿や帰省先で仲間たちと盛り上がる様子が印象的に描かれ、当たり前の日常が返ってきた喜びを強く感じさせます。

それぞれの企業のCMに使用されている『茶色の小瓶』と『会いにいこう』が使用されているところもポイントですね。

気持ちが弾むイメージが伝わる『茶色の小瓶』のサウンド、景色の広がりを感じさせる『会いにいこう』の爽やかなサウンドの調和が印象的です。

キリンビール 本麒麟「35億本突破」篇

Little Green BagGeorge Baker

江口洋介さんと卓球の元日本代表選手である石川佳純さんが出演するキリンビールの本麒麟のCMです。

2人の目の前には本麒麟の出荷が1億本を突破したという小さなくす玉が。

その横にはちょっと派手で大きなくす玉があり、発売から6年たった現在、どれだけ売れたでしょうか?というのを2人で考えます。

想像以上の売れ行きにおふたりともびっくりです。

CMソングはこのCMでおなじみのジョージ・ベイカーさんの『Little Green Bag』です。

キリンビール 本麒麟「残るもの 仲里依紗 タモリ」篇/「驚き 清野菜名 タモリ」篇

Little Green BagGeorge Baker

長く本麒麟を愛飲しているタモリさんに、仲里依紗さんや清野菜名さんがなぜ本麒麟を選んでいるのか理由をたずねるという内容です。

「おいしいものだけが残り続ける」、「おいしいだけではない驚きを感じたいという」それぞれの切り口で、本麒麟の魅力を穏やかに伝えていますね。

語彙力が豊かなイメージのタモリさんが「うまい」しか言えなくなっている点でも、言葉では言い表せない安心できる味わいという部分も強く感じさせます。

使用される楽曲『Little Green Bag』も注目のポイントで、優しい語りと優しいサウンドの重なりが、本麒麟の安心や優しさをしっかりと際立たせている印象ですね。

Stand By MeBen E. King

Ben E. King – Stand By Me (HQ Video Remastered In 1080p)
Stand By MeBen E. King

1961年にリリースされた楽曲です。

ジョン・レノンをはじめさまざまなミュージシャンにカバーされ、スタンダードナンバーとして世に知られています。

キリン「ラガービール」のCMソングとして以外にも車や銀行のCMソングとしても起用されています。

麒麟 発酵レモンサワー「おいしいを愛する妻・飲んでほしい」篇

明るい未来never young beach

never young beach – 明るい未来(official video)
明るい未来never young beach

2014年結成、2017年にメジャーデビューを果たしたロックバンド、never young beachの楽曲が麒麟発酵レモンサワーのCMに起用されています。

never young beachといえば、浮遊感のあるサウンドを基調としたゆったりとした曲調に、脱力感のあるボーカルワークが魅力的。

聴けば聴くほどにクセになるような楽曲ばかりなんですよね。

もちろんこの曲もそうした雰囲気を存分に味わえる曲で、夫婦がお酒を飲むという穏やかなCMの映像にもピッタリです。

氷結「あたらしくいこう さかなクン」篇

Paradise Has No Border東京スカパラダイスオーケストラ

東京スカパラダイスオーケストラ 「Paradise Has No Border」(Live Ver. ゲスト:さかなクン)
Paradise Has No Border東京スカパラダイスオーケストラ
さかなクン、黒いスーツでスカパラに加入 『キリン氷結』 新CM

氷結「あたらしくいこう さかなクン」篇で流れているのは、スカパラの代表曲『Paradise Has No Border』。

イントロから最高で誰もが耳にしたことがあるであろう、インパクト抜群の印象的なメロディに気分が上がります!

バスサックスを高らかに響かせるさかなクンとのコラボも超絶にかっこいいこのインストナンバー。

乾杯の音頭にもマッチする雰囲気ではないでしょうか!

みんなで楽しみたくなるゴキゲンな1曲です。

20th Century BoyT-REX

1973年にリリースされた楽曲です。

漫画&映画「20世紀少年」のメインテーマソングとして有名な楽曲ですが、トヨタ「ヴォクシー」三洋電機のデジタルカメラ「Xacti」KIRINキリン「別格」のCMソングでもあり、ひらけ!ポンキッキのBGMにも使われたりと幅広いシーンで使用されています。