【カバーや替え歌も魅力】キリンのCM曲【2025】
お酒やソフトドリンクなど、さまざまな飲み物を手掛けている飲料メーカーのキリン。
ビールでは淡麗や本麒麟、チューハイは氷結、ソフトドリンクでは午後の紅茶やキリンレモンなど、人気商品がめじろ押しです。
さらにそれぞれの商品のCMってテレビを見ているとけっこう目にすることが多いですよね。
そうしたキリンのCMソングって、既存の曲がタイアップとして使用されることももちろんありますが、出演者が替え歌として歌っていたり、人気曲をアコースティックでセルフカバーしていたりと、CMでしか聴けないオリジナルバージョンが使われることも多いんですよね。
そうしたCMを見ていて気になる人が多いキリンのCM曲を、この記事では一挙に紹介していきますのでどうぞお楽しみください。
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
- 【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】
- キリンのCM。選曲にこだわったCMが魅力!
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 【歴代コレクション】人気のキリンビールCM曲・コマーシャルソング
- キリンビールのCMまとめ。豪華な出演者やBGMも魅力!
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【2025年11月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
- キリン一番搾りのCMまとめ。 バラエティ豊かな出演者にも注目!
- 歌い継がれる名曲が魅力!キリンファイアの歴代CMソングまとめ
- 【サマーチューン】夏のCMに起用されたCMソングまとめ
- 演歌歌手が出演するCMまとめ。歌声が聴けるものから面白いものまで
- YouTubeショートで人気のCMソング
【カバーや替え歌も魅力】キリンのCM曲【2025】(151〜160)
茶色の小瓶

中村倫也さんと勝地涼さんが同僚役として、居酒屋で一番搾りを飲むCMです。
「普通のビール」と言う中村さんに対し、勝地さんが一番搾りが普通ではない理由を力説します。
それを聞いて中村さんは納得、最後に2人で乾杯をしておいしそうに飲む姿が印象的です。
BGMにはおなじみの『茶色の小瓶』が使用されていますが、今回はゆったりとしたテンポでギターや管楽器によるアレンジがなされています。
NO EXCUSEB’z

B’zの19枚目のオリジナルアルバムに収録されている曲で、2015年に発売されました。
キリンの「スミノフアイス」CMソングに起用された曲で、CMのために書き下ろされました。
タイアップ先からは、「こういうビートで」などという曲調のオーダーがあったので作りやすかった、と作曲を手掛けた松本孝弘は語っていますが、逆に歌詞は言葉のオーダーがなかったので、作るのが難しかったと作詞を手掛けた稲葉浩志は語っています。
前前前世RADWIMPS

近世ヨーロッパの貴族のような衣装に身を包んだ中条あやみさんが登場するこちらのCMは、キリン午後の紅茶のCMです。
アフターヌーンティ文化の誕生から、紅茶とともに紡がれてきた人と人とのつながりに思いを巡らせる様子を映し、CMタイトルでもある「紅茶がつないできたもの」を描いていきます。
BGMにはRADWIMPSの『前前前世』のオーケストラアレンジバージョンが使われており、CMのテーマの一つである時代を超えるという点が見事に表現されています。
凪のお暇 メインテーマパスカルズ

おいしいのに規格外になってしまう果物に注目した氷結の新しい取り組み、その第一弾である横浜特産の浜なしをアピールするCMです。
規格外でもおいしさは変わらないという部分を、農家の方と交流する様子をとおしてしっかりと伝えていますね。
『凪のお暇 メインテーマ』の軽やかさが、交流のあたたかさをさらに強調しているようにも感じられます。
キリンレモンのうた上⽩⽯萌歌

女優でありながら歌手としても活躍する上白石萌歌さんが歌う『キリンレモンのうた』。
キリンレモンのCMではたくさんのアーティストがこのメロディをアレンジしてきましたが、上白石萌歌さんらしい透き通った歌声が心地よい楽曲に仕上がっています。
短い曲ながら、歌詞も演奏も上白石萌歌さんの魅力がたっぷり詰まったアレンジではないでしょうか。
昔から聴きなじみのあるメロディが使われていますので一度聴けば歌えてしまうところもすてきです。
不思議星野源

星野源さんの名曲『不思議』が使われたキリンビールのCM『淡麗グリーンラベル「半袖とグリーンラベル」篇』。
この楽曲はスタイリッシュさとアンニュイな雰囲気の両方を持っているのですが、このCMはそういった曲調とうまくマッチした、のほほんとした雰囲気に仕上げられています。
【カバーや替え歌も魅力】キリンのCM曲【2025】(161〜170)
Call From Rio東京スカパラダイスオーケストラ

キリンビールから発売されているチューハイ、氷結無糖のCMには高橋一生さんが登場しています。
海辺のバーでお客さんがみんな氷結無糖を飲んでおり、この商品が多くの方に受け入れられていることをアピール。
そして最後は高橋さんがおいしそうに飲む姿で締めくくられており、あらためてその魅力が感じられる演出ですね!





