【カバーや替え歌も魅力】キリンのCM曲【2025】
お酒やソフトドリンクなど、さまざまな飲み物を手掛けている飲料メーカーのキリン。
ビールでは淡麗や本麒麟、チューハイは氷結、ソフトドリンクでは午後の紅茶やキリンレモンなど、人気商品がめじろ押しです。
さらにそれぞれの商品のCMってテレビを見ているとけっこう目にすることが多いですよね。
そうしたキリンのCMソングって、既存の曲がタイアップとして使用されることももちろんありますが、出演者が替え歌として歌っていたり、人気曲をアコースティックでセルフカバーしていたりと、CMでしか聴けないオリジナルバージョンが使われることも多いんですよね。
そうしたCMを見ていて気になる人が多いキリンのCM曲を、この記事では一挙に紹介していきますのでどうぞお楽しみください。
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
 - 【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】
 - キリンのCM。選曲にこだわったCMが魅力!
 - 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
 - 【歴代コレクション】人気のキリンビールCM曲・コマーシャルソング
 - キリンビールのCMまとめ。豪華な出演者やBGMも魅力!
 - 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
 - 【2025年11月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
 - キリン一番搾りのCMまとめ。 バラエティ豊かな出演者にも注目!
 - 歌い継がれる名曲が魅力!キリンファイアの歴代CMソングまとめ
 - 【サマーチューン】夏のCMに起用されたCMソングまとめ
 - 演歌歌手が出演するCMまとめ。歌声が聴けるものから面白いものまで
 - YouTubeショートで人気のCMソング
 
【カバーや替え歌も魅力】キリンのCM曲【2025】(181〜190)
A Little Less Conversation JXL Radio Edit Remixエルヴィス・プレスリー

長谷川博己さん、麻生久美子さんが出演されているSPRING VALLEY 豊潤のCMで使用されているのは『A Little Less Conversation JXL Radio Edit Remix』です。
これはエルヴィス・プレスリーさんの『おしゃべりはやめて』という邦題で知られる楽曲を、ジャンキーXLがリミックスしたバージョンです。
原曲が持つファンキーなノリはそのままに、よりダンサブルで力強い印象にアレンジされています。
氷雨ジェロ

演歌界の黒船と言われ話題となったアメリカ出身の演歌歌手ジェロが出演しCMソングも担当したCMです。
キリンのFIREカフェゼロのCMで、カフェゼロのゼロとコーヒーに含まれているキリマンジャロのジャロとジェロの名前を重ねたと思われるCMは、遊び心があっておもしろいですね!
Jump In The Lineハリー・ベラフォンテ

1961年にリリースされた楽曲です。
2014年にはサントリー「オールフリー」のCMソングとして起用され、山口智子とバナナマンの日村勇紀が出演しています。
任天堂wiiのソフト「ジャストダンスwii」にも収録され幅広い層に聴かれています。
やさしさで溢れるように(カバー)南沙良


南沙良が歌うJUJUの代表曲『やさしさで溢れるように』が聴けるのは午後の紅茶のCMです。
彼女の歌声が聴けるのはもちろんのこと、寒い冬だからこそ感じられる暖かい気持ちが表現された映像も見所です。
やはり寒い時には暖かい飲み物、冬のしあわせですね。
めくれたオレンジ東京スカパラダイスオーケストラ

高橋一生さんと真木よう子さん出演の氷結のCMでは、華やかなホーンセクションのサウンドが魅力的な東京スカパラダイスオーケストラの楽曲が使用されています。
『めくれたオレンジ』は2001年にリリースされたシングルで、ゲストボーカルにORIGINAL LOVEの田島貴男さんを迎えた作品です。
少し大人っぽい雰囲気がありつつもスカの裏打ちリズムが心地いい伴奏に、田島さんの色気のある歌声がよくマッチしています。
リボン feat.桜井和寿東京スカパラダイスオーケストラ


2020年5月ごろより放送されたキリンビールのCM「ビールはいつも」篇で起用されたのは、2019年にスカパラの30周年記念第1弾シングルとしてリリースされた『リボン feat.桜井和寿』。
NARGOさんが作曲した楽しいリズムやスカパラが鳴らすサウンドに乗せて、ミスチルの桜井さんが歌うとびきりスペシャルなナンバーです。
ビールを味わうひととき、たいせつな人と一緒に楽しむ時間を祝福するようなムードもすてき!
谷中敦さんが手掛けた愛を紡ぐ歌詞も、ポジティブな気持ちにさせてくれます!
風のプロフィール東京スカパラダイスオーケストラ

氷結「Ready for Refresh!
山本美月」篇で起用されたのは、30周年記念アルバム『ツギハギカラフル』のリード曲、『風のプロフィール』です。
門出を祝うようなイントロから気持ちが高まるナンバー。
高校野球の応援でも話題の「美爆音」と称される習志野高校吹奏楽部201名の方々と、一緒になって奏でられるサウンドはなごやかでハッピーな雰囲気に包まれます。
谷中さんが手掛けた温かい歌詞も魅力的。
見えないものは時として流れたままですが、たしかに力強くあることを感じさせてくれる楽曲です。





