落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌
あなたは落ち込んでしまったとき、「必ずこれをする」ということはありますか?
人によっては運動だったり、ドライブだったりするかもしれませんが、音楽を聴くという方も多いのではないでしょうか?
たくさんのアーティストがさまざまなメッセージを込めて作った曲たちを聴いていると、少しずつ元気づけられてきますよね!
今回は、そんな弱ったあなたの心に寄り添って、あなたを元気にしてくれる曲をたっぷりと紹介していきますね。
それぞれの曲に込められたメッセージをキャッチして、あなたの心が軽くなることを願っています。
- 辛い時に聴きたい心に寄りそう名曲。優しい歌詞が染みる元気の出る曲
- 落ち込んだ時に聴いてほしい!自分に自信が持てる曲
- 心に寄り添う元気になれる曲。応援ソング
- 【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌
- 【心を支える】苦しい時に聴きたい勇気をもらえる曲
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- 40代の女性におすすめの元気が出る曲
- 50代の女性におすすめの元気が出る歌
- 励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌(81〜90)
恋星野源

言わずと知れた大ヒットドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として人気の曲です。
この曲を歌う星野源はアーティストとしてだけでなく俳優など幅広く活躍しています。
非常に明るいバラードですので、落ち込んだ時に元気をくれる曲です。
愛のカケラEvery Little Thing

Every Little Thing16作目のシングルとして2000年に発売されました。
資生堂「マシェリ」CMソングに起用され、作詞は持田香織が手掛けました。
恋愛の曲が多いEvery Little Thingですが、この曲はメッセージソングとなっており、つらく、苦しいときでもあなたを愛している人は必ずいると教えてくれています。
落ち込んだとき、自分は1人ではないと心を慰めてくれる曲です。
365日の紙飛行機AKB48

AKB48のメジャー42作目のシングル『唇にBe My Baby』のカップリング曲として2015年に発売されました。
NHK連続テレビ小説『あさが来た』の主題歌に起用され、1970年代のフォークソングにも通じる素朴な曲調の曲になっています。
思い通りにならないことがあったとしても明日また頑張ればいいよ、と優しく言ってくれているかのような歌詞は落ち込んだときに心に染みます。
悲しみの果てエレファントカシマシ

1999年にリリースされた、エレファントカシマシの最大のヒット曲のひとつです。
タイトルどおり、悲しみの向こうにはかならず希望があると歌っています。
傷ついてきずついて、どうにもたちあがれないとき、きっと勇気をくれます。
ズッコケ男道関ジャニ∞

関ジャニ∞は楽しくて盛り上がれる曲が多いですよね。
その中でも特にオススメなのが『ズッコケ男道』。
落ち込んだ時は1人でいるよりもやはり友達とカラオケに行って盛り上がれば元気になれます。
そんな時にぜひこの曲でみんなで盛り上がりましょう。
明るい歌詞できっと前向きになれますよ!
かつて天才だった俺たちへCreepy Nuts

誰もがもっていた天才の可能性と、社会のなかで失われていく個性。
そんな葛藤を力強く描いた、Creepy Nutsの温かみのある応援ソングです。
メジャー2枚目となるアルバム『かつて天才だった俺たちへ』からの1曲で、2020年8月に帝京平成大学のテレビCMソングとして世に出ました。
ヒップホップのリズムに乗せて、幼少期に誰もが持っていた無限の可能性や、成長とともに失われていく純粋さを丁寧に描写し、それでも諦めずに前を向こうというメッセージを届けています。
社会の重圧や自己否定に押しつぶされそうなとき、本作を聴けば、きっと新たな一歩を踏み出す勇気がわいてくるはずです。
落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌(91〜100)
The BeginningONE OK ROCK

過去と未来のはざまで、新しい一歩を踏み出そうとしているすべての人の背中を押してくれる力強いロックナンバーです。
壮大なサウンドスケープと情熱的な歌声が心に響き、困難な状況でも前を向いて歩み続ける勇気を与えてくれます。
ONE OK ROCKが2012年8月に発売したシングルで、映画『るろうに剣心』の主題歌として書き下ろされた作品です。
映画の世界観と見事にマッチした本作は、挫折や苦悩を乗り越えて新たな一歩を踏み出そうとしている人や、自分を変えたいと思っている人の心に深く響くはずです。